Second Stage 試合結果
IBM | RISE | ||||
---|---|---|---|---|---|
48 | 20 | 1st | 7 | 17 | |
7 | 2nd | 0 | |||
0 | 3rd | 10 | |||
21 | 4th | 0 |
日時 | 2012/11/10 |
---|---|
Kick off | 14:30 |
試合会場 | 大井第2 |
IBM | RISE | |
---|---|---|
7 | タッチダウン | 2 |
6/6 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
2/2 |
0/1 | ポイントアフタータッチダウン 2点(成功-回数) |
0/0 |
0/0 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/2 |
26 | 1stダウン獲得回数 | 17 |
16 | ランによる1stダウン獲得回数 | 11 |
9 | パスによる1stダウン獲得回数 | 5 |
1 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 1 |
460 | 総獲得ヤード | 364 |
311 | ラン獲得ヤード | 228 |
57 | ラン | 38 |
149 | パス獲得ヤード | 136 |
13-18 | パス(成功-試投回数 | 8-26 |
0 | 被インターセプト数 | 1 |
3-20 | 反則(回数-罰退ヤード) | 11-72 |
1-1 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 1-1 |
32:47 | 攻撃時間 | 27:13 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 04:39 | RUSH 1yd | #10 末吉 | K | #8 小田倉 | G | 7-0 |
IBM | 1Q 10:35 | PASS 13yd | #3 Craft→#17 小川 | RUN | TEAM | NG | 13-0 |
RISE | 1Q 10:57 | RUSH 77yd | #25 東松 | K | #16 出澤 | G | 13-7 |
IBM | 1Q 12:41 | PASS 6yd | #3 Craft→#1 岸 | K | #8 小田倉 | G | 20-7 |
IBM | 2Q 13:05 | PASS 18yd | #3 Craft→#24 中野 | K | #8 小田倉 | G | 27-7 |
RISE | 3Q 05:35 | FG 22yd | #3 岩崎 | 27-10 | |||
RISE | 3Q 10:50 | RUSH 2yd | #5 木下 | K | #3 岩崎 | G | 27-17 |
IBM | 4Q 00:05 | PASS 20yd | #3 Craft→#40 Stanton | K | #8 小田倉 | G | 34-17 |
IBM | 4Q 05:52 | RUSH 15yd | #3 Craft | K | #8 小田倉 | G | 41-17 |
IBM | 4Q 10:07 | RUSH 7yd | #29 原田 | K | #8 小田倉 | G | 48-17 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
10 | 末吉 (IBM) | 18 | 100 | 1 | 22 |
24 | 中野 (IBM) | 15 | 53 | 0 | 10 |
3 | Craft (IBM) | 6 | 64 | 1 | 30 |
29 | 原田 (IBM) | 9 | 64 | 1 | 17 |
30 | 工藤 (IBM) | 5 | 19 | 0 | 7 |
31 | 山下 (IBM) | 2 | 5 | 0 | 6 |
21 | 藤井 (IBM) | 2 | 5 | 0 | 6 |
14 | 多川 (IBM) | 1 | 4 | 0 | 4 |
2 | 宮幸 (ライズ) | 16 | 80 | 0 | 22 |
5 | 木下 (ライズ) | 5 | 13 | 1 | 10 |
20 | 杉原 (ライズ) | 2 | -1 | 0 | 1 |
25 | 東松 (ライズ) | 4 | 100 | 1 | 77 |
36 | 鈴木 (ライズ) | 7 | 35 | 0 | 9 |
34 | 堤 (ライズ) | 1 | 4 | 0 | 4 |
32 | 金子 (ライズ) | 1 | 0 | 0 | 0 |
10 | 小島 (ライズ) | 2 | -3 | 0 | 1 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 18 | 13 | 0 | 149 | 4 | 20 |
5 | 木下 (ライズ) | 17 | 6 | 0 | 113 | 0 | 46 |
10 | 小島 (ライズ) | 8 | 2 | 1 | 23 | 0 | 21 |
25 | 東松 (ライズ) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
83 | 松尾 (IBM) | 2 | 18 | 0 | 11 |
1 | 岸 (IBM) | 3 | 35 | 1 | 15 |
17 | 小川 (IBM) | 4 | 46 | 1 | 18 |
80 | 瀧 (IBM) | 1 | 6 | 0 | 6 |
40 | Stanton (IBM) | 2 | 26 | 1 | 20 |
24 | 中野 (IBM) | 1 | 18 | 1 | 18 |
7 | 井本 (ライズ) | 1 | 15 | 0 | 15 |
81 | 井上 (ライズ) | 1 | 19 | 0 | 19 |
25 | 東松 (ライズ) | 1 | 2 | 0 | 2 |
89 | 東 (ライズ) | 3 | 33 | 0 | 18 |
88 | 大滝 (ライズ) | 1 | 46 | 0 | 46 |
34 | 堤 (ライズ) | 1 | 21 | 0 | 21 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 出澤 (ライズ) | 45 × | 0/1 | ||||
3 | 岩崎 (ライズ) | 22 ○ | 1/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 井田 (IBM) | 3 | 98 | 0 |
25 | 東松 (ライズ) | 4 | 138 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
18 | 高木 (IBM) | 3 | 96 | 0 |
32 | 飯塚 (IBM) | 1 | 20 | 0 |
25 | 東松 (ライズ) | 3 | 65 | 0 |
20 | 杉原 (ライズ) | 3 | 78 | 0 |
19 | 中田 (ライズ) | 1 | 35 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
6 | 北守 (IBM) | 1 | 4 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
25 | 東松 (ライズ) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
7 | 岸本 (IBM) | 1 | 22 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
2 | Griffin (IBM) | 1 | 0 | 0 |
その他のリターン
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
22 | 河石 (ライズ) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

再びBigBlueの攻撃は、WR#1岸へのロングパスが続けて通りレッドゾーンに。最後はWR#17小川へ13ヤードのTDパスが決まる。TFPキックは不成功となるが13-0と点差を広げる。しかし、次のライズの攻撃では、1stプレーのダイブがそのままBigBlueのタックルをすり抜けて独走。77ヤードのTDランを1プレーで許してしまう。しかし、次のキックオフリターンでは、WR#18高木が51ヤードをリターンして敵陣の37ヤードからの攻撃開始。RB#10末吉が2回走りレッドゾーンに入ると、WR#80瀧への6ヤードパスでゴール前9ヤードでファーストダウンを奪う。ここからQB#3 Craftがスクランブルして3ヤード前進すると、最後はWR#1岸へ6ヤードTDパスが通る。
続くライズの攻撃は自らの反則で前進を許してしまうものの、ゴール前12ヤードのピンチで、LB#42吉津がファンプルフォースをするとLB#2 Griffinがファンブルリカバー。ピンチを救い、2Qに入る。2Qに入ると1Qと打って変わってディフェンス戦となり攻撃権が行ったり来たり。そして2Q中盤のBigBlueの攻撃。相手のパントが良く、自陣ゴール前5ヤードからという厳しい状況だが、QB#3 Craft自らスクランブルに出ると30ヤードを一気に走り大きく前進。ここからWR#83松尾、WR#17小川、WR#40 Stantonとパスが通り、さらにRB#10末吉のランでゴール前18ヤードでファーストダウンを獲得する。ここから、ディレーで外に出たRB#24中野にパスが決まると、そのままエンドゾーンまで飛び込みTD。前半は27-7と大量リードで折り返す。
3Q最初のライズの攻撃。ランプレーで前進すると、ゴール前6ヤードでファーストダウンを獲得。しかしここからのパスを防ぐと、4thダウンとなり、失点は22ヤードのFGに押さえる。しかしライズは、次の攻撃シリーズでWR#88大滝へ46ヤードのロングパスが成功すると、ここからランプレーで距離を刻み、最後はQB#5木下が自ら飛び込みTDを獲得。27-17と点差を縮めてくる。
続くBigBlueの攻撃。RB#30工藤のランが続きダウンを更新すると、今度はRB#29原田が突進して大きく前進。そして、4Qに入った最初のプレーで、TE#40 Stantonへ20ヤードのTDパスが成功し、直ぐに34-17と点差を広げる。次のライズの攻撃は、4thダウン1ヤードから相手のギャンブルダイブを止めて攻撃権を奪う。このチャンスに、まずWR#17小川へ18ヤードのパスが通り前進すると、再びRB#24中野、RB#29原田のランで前進。そして最後は、QB#3 CraftのQBドローが当たり15ヤードを自ら走りTDを奪う。
次のライズの攻撃は、DL#95川島のロスタックルで2ヤード下げると、ここからのパスをディフェンスが防ぎきり4thダウンギャンブルも、DB#25面條がカットして失敗。敵陣41ヤードからBigBlueの攻撃が始まる。ここからRB陣にボールを託して前進すると、最後はRB#29原田が7ヤードを飛び込みTD。48-17と試合を決定づける。
試合は残り4分53秒となり、何とか一本TDを取りたいライズ。しかし3rdダウン10ヤードからのプレーはBigBlue DB#6北守がQBサックで後退させると、4thダウンギャンブルから投じられたパスをLB#7岸本がインターセプト。残り2分11秒は、QB#14多川がランプレーをドライブして時間を消費し、48-17でライズを下した。