Second Stage 試合結果
IBM | CHALLENGERS | ||||
---|---|---|---|---|---|
37 | 0 | 1st | 0 | 10 | |
20 | 2nd | 7 | |||
14 | 3rd | 3 | |||
3 | 4th | 0 |
日時 | 2014/11/09 |
---|---|
Kick off | 14:30 |
試合会場 | 王子スタジアム |
IBM | CHALLENGERS | |
---|---|---|
5 | タッチダウン | 1 |
4/5 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
1/1 |
1/3 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/2 |
19 | 1stダウン獲得回数 | 12 |
4 | ランによる1stダウン獲得回数 | 9 |
13 | パスによる1stダウン獲得回数 | 2 |
2 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 1 |
473 | 総獲得ヤード | 215 |
65 | ラン獲得ヤード | 174 |
26 | ラン | 51 |
408 | パス獲得ヤード | 41 |
22-47 | パス(成功-試投回数 | 8-18 |
3 | 被インターセプト数 | 2 |
8-47 | 反則(回数-罰退ヤード) | 10-94 |
2-2 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 3-2 |
24:12 | 攻撃時間 | 35:48 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 2Q 05:55 | Pass 2yds | #3 Craft → #81 栗原 | K | #8 小田倉 | G | 7-0 |
CHALLENGERS | 2Q 06:11 | KOR 90yds | #34 巽 | K | #8 崔 | G | 7-7 |
IBM | 2Q 07:44 | Pass 17yds | #3 Craft → #40 Stanton | K | #8 小田倉 | NG | 13-7 |
IBM | 2Q 11:56 | Pass 9yds | #3 Craft → #16 梶川 | K | #8 小田倉 | G | 20-7 |
IBM | 3Q 04:24 | Rush 1 yd | #21 髙木 | K | #8 小田倉 | G | 27-7 |
CHALLENGERS | 3Q 10:41 | FG 42 yds | #8 崔 | 27-10 | |||
IBM | 3Q 12:02 | Pass 30 yds | #3 Craft → #40 Stanton | K | #8 小田倉 | G | 34-10 |
IBM | 4Q 05:45 | FG 27 yds | #8 小田倉 | 37-10 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
10 | 末吉 (IBM) | 8 | 30 | 0 | 11 |
3 | Craft (IBM) | 2 | -18 | 0 | -7 |
21 | 髙木 (IBM) | 7 | 26 | 1 | 11 |
4 | 多川 (IBM) | 6 | 24 | 0 | 12 |
26 | 角 (IBM) | 3 | 3 | 0 | 4 |
24 | 白神 (アサヒ飲料) | 17 | 109 | 0 | 29 |
34 | 巽 (アサヒ飲料) | 8 | 48 | 0 | 16 |
10 | 林 (アサヒ飲料) | 14 | -5 | 0 | 8 |
21 | 稲毛 (アサヒ飲料) | 3 | 4 | 0 | 5 |
40 | 牧野 (アサヒ飲料) | 6 | 12 | 0 | 5 |
23 | 林 (アサヒ飲料) | 1 | 7 | 0 | 7 |
11 | 呉田 (アサヒ飲料) | 1 | 1 | 0 | 1 |
Team (アサヒ飲料) | 1 | -2 | 0 | -2 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 44 | 22 | 3 | 408 | 4 | 73 |
4 | 多川 (IBM) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 加納 (アサヒ飲料) | 2 | 1 | 1 | 5 | 0 | 5 |
10 | 林 (アサヒ飲料) | 16 | 7 | 1 | 36 | 0 | 18 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
40 | Stanton (IBM) | 7 | 94 | 2 | 42 |
81 | 栗原 (IBM) | 5 | 117 | 1 | 39 |
83 | 松尾 (IBM) | 1 | 30 | 0 | 30 |
17 | 小川 (IBM) | 3 | 41 | 0 | 20 |
10 | 末吉(IBM) | 1 | 73 | 0 | 73 |
16 | 梶川 (IBM) | 1 | 9 | 1 | 9 |
84 | 小林 (IBM) | 2 | 14 | 0 | 9 |
11 | 原 (IBM) | 1 | 20 | 0 | 20 |
89 | 円谷(IBM) | 1 | 10 | 0 | 10 |
7 | 森 (アサヒ飲料) | 1 | 5 | 0 | 5 |
11 | 呉田 (アサヒ飲料) | 4 | 30 | 0 | 18 |
34 | 巽 (アサヒ飲料) | 1 | 8 | 0 | 8 |
24 | 白神 (アサヒ飲料) | 1 | -6 | 0 | -6 |
4 | 太田 (アサヒ飲料) | 1 | 4 | 0 | 4 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 小田倉 (IBM) | 48 × | 27 ○ | 1/2 | |||
8 | 崔 (アサヒ飲料) | 37 × | 42 ○ | 33 × | 1/3 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 原 (IBM) | 4 | 113 | 0 |
8 | 小田倉 (IBM) | 1 | 32 | 0 |
4 | 多川 (IBM) | 1 | 14 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
81 | 栗原 (IBM) | 1 | 39 | 0 |
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 28 | 0 |
34 | 巽 (アサヒ飲料) | 2 | 93 | 1 |
40 | 牧野 (アサヒ飲料) | 1 | 6 | 0 |
7 | 森 (アサヒ飲料) | 3 | 9 | 0 |
92 | 池尾 (アサヒ飲料) | 1 | 7 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
34 | Brooks (IBM) | 1 | 8 |
97 | 國方 (IBM) | 1 | 7 |
6 | 北守 (IBM) | 1 | 8 |
44 | 森田 (IBM) | 1 | 8 |
90 | 平澤 (アサヒ飲料) | 1 | 7 |
92 | 池尾 (アサヒ飲料) | 1 | 11 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
1 | 中谷 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
81 | 栗原 (IBM) | 2 | 0 | 0 |
34 | Brooks (IBM) | 2 | 0 | 0 |
23 | 林 (アサヒ飲料) | 2 | 0 | 0 |
11 | 呉田 (アサヒ飲料) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
25 | 小林 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
9 | 中島 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
32 | 安藤 (アサヒ飲料) | 2 | 21 | 0 |
36 | 水田 (アサヒ飲料) | 1 | 0 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
1 | 中谷 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
7 | 岸本 (IBM) | 1 | 26 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

この試合3Qまでフィールドに出たQB#3クラフトは、44回試投22回成功、408ヤード獲得、4TD/3インターセプトと出入りの激しい成績だった。特に1Qにおいてはレシーバーとの意思疎通が見られず、1Qだけで15回試投、5回成功、2インターセプトという結果だった。しかし2Q最初の攻撃シリーズでは、TDパスとなるWR#81栗原への2ヤードTDパスを含む4回のパスを全て成功させ、得点を上げた。
その直後のキックオフでは、アサヒ飲料RB#34巽に90ヤードのキックオフリターンを許すが、すぐさまTE#40スタントンへの17ヤードTDパスを成功させ逆転する。さらに次のオフェンスシリーズでも、RB#10末吉へのショートパスからのランアフターキャッチが73ヤードのロングゲインとなると、WR#16梶川への9ヤードTDパスが成功し、2Qに一挙20得点を上げてアサヒ飲料を突き放す。
3Qに最初の攻撃シリーズでは、TE#84小林、WR#17小川、WR#11原と立て続けにパスが成功してゴール前1ヤードまで攻め込むと、最後はRB#21髙木が1ヤードを飛び込み後半最初のTDを上げる。K#8小田倉の48ヤードFGはゴールポストに当たり失敗するが、直ぐにTE#40スタントンへの30ヤードTDパスが成功し33-10で3Qを終える。4Qに入るとQB#4多川が登場。最初のシリーズではFGの3点を追加するが、その後はタイムコントロールオフェンスに徹した。
この試合勝利をもたらしたディフェンスは、両翼のDE#34ブルックスとDE#5トゥファーガが激しいプレッシャーをアサヒ飲料に掛け続け、相手にプレーをさせない状態を維持し続けた。特にDE#34ブルックスは、QBサックにRBのロスタックル、さらにFGブレークとフィールドを支配した。DE#34ブルックス以外にも、DL#97國方、LB#6北守、LB#44森田と4選手がQBサックを記録する圧力あるプレーであった。
バックフィールドでは、DB#25小林、DB#9中島がそれぞれインターセプトでチームの窮地を救ったが、アサヒ飲料も3インターセプトを記録している。しかしBigBlueディフェンスは、DB#1中谷とLB#7岸本がそれぞれ1回ずつファンブルリカバーも記録しており、ディフェンス戦においても相手よりも優位であったと言える。結果的に10失点となったが、1TDはキックオフリターンTDであるため、実質的にはFGの3失点と言う成績であった。特にオフェンスのリズムが掴めず苦しんだ1Qにおいて、相手の攻撃をシャットアウトして反撃のチャンスを待ち続けたBigBlueディフェンスは、この試合のMVPと行っても良いだろう。後半に入り、アサヒ飲料RB#24白神にスクリメージラインを大きく超えられる場面が目立ったが、BigBlueも10分以上も長くなったアサヒ飲料の攻撃を、ほぼ押さえきったディフェンスの活躍が、次のディアーズ戦での勝利には必須であることは言うまでも無い。