First Stage 試合結果
IBM | SILVER STAR | ||||
---|---|---|---|---|---|
35 | 0 | 1st | 3 | 18 | |
14 | 2nd | 7 | |||
7 | 3rd | 8 | |||
14 | 4th | 0 |
日時 | 2015/10/04 |
---|---|
Kick off | 14:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
IBM | SILVER STAR | |
---|---|---|
5 | タッチダウン | 2 |
5/5 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
1/1 |
0/0 | ポイントアフタータッチダウン 2点(成功-回数) |
1/1 |
0/0 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/1 |
20 | 1stダウン獲得回数 | 22 |
8 | ランによる1stダウン獲得回数 | 1 |
9 | パスによる1stダウン獲得回数 | 19 |
3 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 2 |
357 | 総獲得ヤード | 420 |
158 | ラン獲得ヤード | -42 |
31 | ラン | 11 |
199 | パス獲得ヤード | 462 |
18-23 | パス(成功-試投回数 | 33-62 |
0 | 被インターセプト数 | 5 |
8-78 | 反則(回数-罰退ヤード) | 5-63 |
1-1 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 0-0 |
24:46 | 攻撃時間 | 23:14 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SILVER STAR | 1Q 06:33 | FG 23yds | #1 櫻井 | 0-3 | |||
IBM | 2Q 01:22 | INTRTD 99yds | #26 星田 | K | #8 小田倉 | G | 7-3 |
SILVER STAR | 2Q 04:39 | Pass 49yds | #15 Mills → #3 Wilson | K | #1 櫻井 | G | 7-10 |
IBM | 2Q 07:02 | Pass 21yds | #3 Craft → #2 河合 | K | #8 小田倉 | G | 14-10 |
IBM | 3Q 04:19 | Pass 1yd | #3 Craft → #40 Stanton | K | #8 小田倉 | G | 21-10 |
SILVER STAR | 3Q 11:13 | Pass 25yds | #15 Mills → #3 Wilson | PASS | #15 Mills → #11 戸倉 | G | 21-18 |
IBM | 4Q 05:41 | Rush 17yds | #21 髙木 | K | #8 小田倉 | G | 28-18 |
IBM | 4Q 06:20 | INTRTD 8yds | #34 Brooks | K | #8 小田倉 | G | 35-18 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 13 | 93 | 1 | 26 |
10 | 末吉 (IBM) | 12 | 65 | 0 | 16 |
81 | 栗原 (IBM) | 1 | 4 | 0 | 4 |
3 | Craft (IBM) | 4 | -3 | 0 | 9 |
Team (IBM) | 1 | -1 | 0 | -1 | |
15 | Mills (アサヒビール) | 7 | -46 | 0 | 8 |
33 | 中島 (アサヒビール) | 4 | 4 | 0 | 2 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 23 | 18 | 0 | 199 | 2 | 33 |
40 | Stanton (IBM) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
15 | Mills (アサヒビール) | 62 | 33 | 5 | 462 | 2 | 63 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
40 | Stanton (IBM) | 6 | 63 | 1 | 33 |
18 | 上廣 (IBM) | 5 | 39 | 0 | 11 |
17 | 中島 (IBM) | 1 | 5 | 0 | 5 |
81 | 栗原 (IBM) | 4 | 60 | 0 | 28 |
2 | 河合 (IBM) | 1 | 21 | 1 | 21 |
10 | 末吉 (IBM) | 1 | 11 | 0 | 11 |
33 | 中島 (アサヒビール) | 5 | 1 | 0 | 4 |
3 | Wilson (アサヒビール) | 8 | 208 | 2 | 63 |
84 | 新垣 (アサヒビール) | 3 | 24 | 0 | 5 |
81 | 中村 (アサヒビール) | 2 | 30 | 0 | 21 |
83 | 林 (アサヒビール) | 10 | 151 | 0 | 40 |
18 | 大澤 (アサヒビール) | 3 | 40 | 0 | 21 |
11 | 戸倉 (アサヒビール) | 2 | 8 | 0 | 5 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 櫻井 (アサヒビール) | 23 ○ | 1/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 1 | 32 | 0 |
11 | 原 (IBM) | 3 | 92 | 0 |
7 | 安藤 (アサヒビール) | 3 | 91 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
7 | 岸本 (IBM) | 2 | 26 | 0 |
18 | 上廣 (IBM) | 1 | 16 | 0 |
10 | 末吉 (IBM) | 1 | 1 | 0 |
29 | 山田 (アサヒビール) | 1 | 12 | 0 |
3 | Wilson (アサヒビール) | 2 | 35 | 0 |
33 | 中島 (アサヒビール) | 1 | 13 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
5 | Eaton (IBM) | 2 | 18 |
98 | 森田 (IBM) | 1 | 9 |
7 | 岸本 (IBM) | 1 | 21 |
34 | Brooks (IBM) | 1 | 7 |
37 | 茂木 (アサヒビール) | 1 | 5 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
81 | 栗原 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
21 | 高谷 (アサヒビール) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
26 | 星田 (IBM) | 1 | 99 | 1 |
22 | 中山 (IBM) | 1 | 7 | 0 |
23 | 保宗 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
34 | Brooks (IBM) | 1 | 8 | 1 |
1 | 中谷 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
90 | 定方 (アサヒビール) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

1Q中盤、ゴール前の攻防をBigBlueディフェンスが踏ん張り、アサヒビールの得点をFGの3点に押さえるが、BigBlueのオフェンスは波に乗れず無得点のまま2Qに入る。
2Q序盤、アサヒビールはゴール前1ヤードで4thダウンギャンブルからTDパスを狙う。これをDB#26星田がインターセプトすると、そのまま99ヤードを戻して逆転のリターンTDとなる。しかしアサヒビールも次の攻撃では、3rdダウンロングから49ヤードTDパスがQB#15 MillsからWR#3 Wilsonへ通り、7-10と再び逆転する。続くBigBlueの攻撃では、RB#21髙木のランで敵陣に入ると、TE#2河合へ21ヤードのTDパスが成功。14-10と再び逆転して前半を折り返す。
後半最初のBigBlueのオフェンスは、4thダウンパントを蹴るが、ラフィングザキッカーの反則で再び攻撃権を得る。ここからQB#3 CraftからWR#81栗原へ立て続けにパスが通り、ゴール前1ヤードまで迫ると、右に大きく展開したTE#40 Stantonへ1ヤードのTDパスが成功。21-10と点差を広げる。
3Q中盤、ゴール前5ヤードまでアサヒビールが攻め込むが、LB#7岸本の21ヤードロスタックルで25ヤードまで後退する。しかし3rdダウンからQB#15 Millsが投じたパスはエンドゾーンのWR#3 Wilsonに通りTD。さらに2点コンバージョンのパスも成功し、点差はFGで同点となる21-18まで縮まる。
4Q序盤、DB#23保宗がパスをインターセプトしてチャンスを掴むと、TE#40 Stantonへの33ヤードパスで敵陣に入る。RB#10末吉がボールを大きく進めると、最後はRB#21髙木が相手タックラーを振りほどきながらエンドゾーンに飛び込み、21ヤードのTDランを奪う。これで得点は1TDでは逆転されない28-18に再び開く。
その直後のアサヒビールの攻撃は、DL#96林がQB#15 Millsを捕まえて大きく後退させると、堪らずMillsはボールを投げ捨てるが、これをDE#34 Brooksがインターセプト。8ヤードを戻して、リターンTDを奪う。さらに次のアサヒビールの攻撃もDB#1中谷がインターセプト。さらに追加点を狙うBigBlueであったが、ゴール前5ヤードでの4thダウンギャンブルに失敗。残り30秒からのアサヒビールの攻撃を防ぎきり、35-18で勝利した。
第五節では、昨年のセカンドステージ、ファイナルステージで対戦したLIXILディアーズと対戦する。この試合に勝利すれば、これもチーム初となる五連勝での地区初優勝となる。