Second Stage 試合結果
IBM | CHALLENGERS | ||||
---|---|---|---|---|---|
37 | 14 | 1st | 7 | 20 | |
14 | 2nd | 7 | |||
7 | 3rd | 0 | |||
2 | 4th | 6 |
日時 | 2015/11/15 |
---|---|
Kick off | 11:00 |
試合会場 | キンチョウスタジアム |
IBM | CHALLENGERS | |
---|---|---|
5 | タッチダウン | 3 |
5/5 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
2/3 |
16 | 1stダウン獲得回数 | 22 |
2 | ランによる1stダウン獲得回数 | 15 |
14 | パスによる1stダウン獲得回数 | 6 |
0 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 1 |
4-12 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 6-16 |
0-2 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 2-5 |
378 | 総獲得ヤード | 412 |
36 | ラン獲得ヤード | 257 |
23 | ラン | 46 |
342 | パス獲得ヤード | 155 |
26-38 | パス(成功-試投回数 | 15-41 |
10-68 | 反則(回数-罰退ヤード) | 2-5 |
0-0 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 1-1 |
22:29 | 攻撃時間 | 37:31 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 06:51 | Pass 64yds | #3 Craft -> #40 Stanton | K | #8 小田倉 | G | 7-0 |
CHALLENGERS | 1Q 07:11 | Rush 65yds | #24 白神 | K | #19 岡野 | G | 7-7 |
IBM | 1Q 07:52 | Pass 23yds | #3 Craft -> #80 瀧 | K | #8 小田倉 | G | 14-7 |
CHALLENGERS | 2Q 01:49 | Rush 23yds | #24 白神 | K | #19 岡野 | G | 14-14 |
IBM | 2Q 06:25 | Pass 7yds | #3 Craft -> #17 中島 | K | #8 小田倉 | G | 21-14 |
IBM | 2Q 11:30 | Rush 4yds | #3 Craft | K | #8 小田倉 | G | 28-14 |
IBM | 3Q 03:42 | Pass 12yds | #3 Craft -> #80 瀧 | K | #8 小田倉 | G | 35-14 |
CHALLENGERS | 4Q 09:26 | Rush 1yd | #40 牧野 | K | #19 岡野 | NG | 35-20 |
IBM | 4Q 09:26 | Try TD 97yds | #25 小林 | 37-20 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 3 | 9 | 0 | 9 |
3 | Craft (IBM) | 7 | -7 | 1 | 14 |
10 | 末吉 (IBM) | 6 | 34 | 0 | 31 |
36 | 鈴木 (IBM) | 5 | -3 | 0 | 1 |
4 | 多川 (IBM) | 2 | 3 | 0 | 10 |
21 | 稲毛 (アサヒ飲料) | 2 | 5 | 0 | 6 |
2 | 加納 (アサヒ飲料) | 9 | -28 | 0 | 6 |
40 | 牧野 (アサヒ飲料) | 2 | 2 | 1 | 1 |
24 | 白神 (アサヒ飲料) | 18 | 195 | 2 | 65 |
28 | 巽 (アサヒ飲料) | 1 | -3 | 0 | -3 |
14 | 原口 (アサヒ飲料) | 10 | 76 | 0 | 20 |
10 | 林 (アサヒ飲料) | 3 | 8 | 0 | 5 |
29 | 長山 (アサヒ飲料) | 1 | 2 | 0 | 2 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 35 | 24 | 0 | 304 | 4 | 64 |
40 | Stanton (IBM) | 1 | 1 | 0 | 34 | 0 | 34 |
4 | 多川 (IBM) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
16 | 梶川 (IBM) | 1 | 1 | 0 | 4 | 0 | 4 |
2 | 加納 (アサヒ飲料) | 26 | 8 | 0 | 95 | 0 | 35 |
14 | 原口 (アサヒ飲料) | 9 | 4 | 0 | 16 | 0 | 6 |
10 | 林 (アサヒ飲料) | 6 | 3 | 0 | 44 | 0 | 17 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
40 | Stanton (IBM) | 5 | 95 | 1 | 64 |
21 | 髙木 (IBM) | 5 | 19 | 0 | 11 |
17 | 中島 (IBM) | 5 | 79 | 1 | 34 |
80 | 瀧 (IBM) | 5 | 75 | 2 | 23 |
16 | 梶川 (IBM) | 1 | 11 | 0 | 11 |
18 | 上廣 (IBM) | 2 | 10 | 0 | 5 |
36 | 鈴木 (IBM) | 1 | 20 | 0 | 20 |
84 | 小川 (IBM) | 1 | 17 | 0 | 17 |
10 | 末吉 (IBM) | 1 | 16 | 0 | 16 |
88 | 河田 (アサヒ飲料) | 4 | 31 | 0 | 15 |
8 | 北島 (アサヒ飲料) | 1 | 2 | 0 | 2 |
82 | 円子 (アサヒ飲料) | 1 | 5 | 0 | 5 |
16 | 横山 (アサヒ飲料) | 1 | 7 | 0 | 7 |
7 | 森 (アサヒ飲料) | 3 | 54 | 0 | 35 |
1 | 呉田 (アサヒ飲料) | 5 | 56 | 0 | 17 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
8 | 小田倉 (IBM) | 6 | 194 | 0 |
5 | 宮澤 (アサヒ飲料) | 5 | 185 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 22 | 0 |
7 | 岸本 (IBM) | 1 | 26 | 0 |
18 | 上廣 (IBM) | 2 | 23 | 0 |
28 | 巽 (アサヒ飲料) | 3 | 49 | 0 |
20 | 中村 (アサヒ飲料) | 1 | 10 | 0 |
1 | 呉田 (アサヒ飲料) | 2 | 36 | 0 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
80 | 瀧 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
18 | 上廣 (IBM) | 1 | 21 | 0 |
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 9 | 0 |
81 | Donnie (アサヒ飲料) | 1 | 0 | 0 |
28 | 巽 (アサヒ飲料) | 1 | 11 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
78 | 赤石 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 (予定) |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

先制点はBigBlueが奪う。2回目の攻撃シリーズでは、自陣13ヤードからWR#17中島へ23ヤードのパスで先ず陣地を大きく戻す。続くRB#10末吉のランはノーゲインであったが、QB#3 CraftからTE#40 Stantonへのロングパスが通ると、そのまま64ヤードのTDとなる。しかし続くアサヒ飲料の攻撃では、RB#24白神が中央を抜けると一気に65ヤードを駆け抜けすぐさま同点に追いつく。
続くキックオフをLB#7岸本が大きくフィールド中央付近まで戻すと、RB#10末吉が左オープンを31ヤード独走する。ゴール前23ヤードからの1stダウン、右サイドにいたWR#80瀧へフラット気味のパスが通ると、WR#18上廣の好ブロックに助けられて前進し、さらにタックルを受けてバランスを崩しながらも23ヤードを駆け抜け、すぐさま逆転のTDを奪う。
アサヒ飲料はQBを#14の原口に交代。これが功を奏して前進するが、DE#5 Eaton、#34 Brooks、LB#9星田と厳しいラッシュに進めずパントで交代する。次のアサヒ飲料の攻撃から、試合は2Qに入る。QBを先発の#2加納に戻したアサヒ飲料は、RB#24白神のランでTDを奪い、再び同点に追いつく。
BigBlueの続く攻撃は、ランプレーが止められ、さらにQB#3 Craftもサックを受けるなど苦しみパントで攻守が交代する。しかし次のアサヒ飲料の攻撃では、ハンドオフを受けたRB#24白神を、ブリッツしたDE#34 Brooksがタックルしボールをファンブルフォースすると、詰めていたDL#78赤石がリカバーする。ゴール前21ヤードで攻撃権を得たBigBlueは、TE#40 Stanton、WR#18上廣とパスが通り、ゴール前7ヤードでファーストダウンを更新。そして、WR#17中島へ7ヤードのTDパスが成功して21-14と逆転する。
DE#34 BrooksのQBサックで大きく後退したアサヒ飲料は、4thダウンパントを飛び込んできたDE#5 Eatonがブロック。BigBlueは敵陣36ヤードからファーストダウンとなる。この日好調なWR#80瀧へのパスでレッドゾーンに入ると、WR#17中島への右サイドラインぎりぎりのパスで、ゴール前4ヤードでダウンを更新する。1stダウン、2ndダウンのパスが失敗した3rdダウン、QB#3 Craftは一度パスモーションをして前が開いたところを一気にエンドゾーンに駆け込みTDを奪う。前半は、28-14で折り返す。
3Qはアサヒ飲料の攻撃から始まるが、4thダウンパントで交代。ディレーでダウンフィールドへ出たRB#36鈴木へ20ヤードのパスが通り敵陣に入ると、今度はQB#3 Craftから右サイドのTE#40 Stantonへバックワードパスを送ると、#40 Stantonから前を行くWR#17中島へ34ヤードのフォワードパスが成功し、一気にゴール前12ヤードまで前進する。ここからWR#80瀧へこの日2本目となる12ヤードTDパスが通り、35-14とさらに点差を広げる。
これで波に乗りたいBigBlueだが、4thダウンギャンブルを失敗してリズムが途切れる。アサヒ飲料はQBを#10林と#14原口二人を投入。QB#14原口の好走でゴール前7ヤードでファーストダウンを奪うと、今度はQB#2加納に交代。しかしBigBlueディフェンスも堅い守備を見せ、ランとパスを止めると、4thダウン残り5ヤードのプレーでは、右オープンに回るRB#24白神をDE#34 Brooksがスクリメージライン上でタックルし、ゴールラインを死守して攻撃権を奪う。
試合は4Qに入りアサヒ飲料の攻撃。WR#7森への35ヤードパスでBigBlue陣内に入ると、さらにレッドゾーン内に前進。ここからQBのポジションに入った#14原口のランが止められず、ゴール前1ヤードでタックルするものの、次のプレーでRB#40牧野がダイブしてTDを奪う。そのTFPのプレー。スナップと同時にスクリメージを割って飛び込んだDE#34 Brooksは、倒れながらも手を伸ばすと、キッカーの目の前でボールをブロック。そのボールをDB#25小林が拾い上げると、そのまま97ヤードを走り抜け、トライ後のTDを奪い37-20と2点を追加する。
この後両チームはさらに攻撃を続けるものの決め手に欠け、タイムアウトを使い果たしたアサヒ飲料最後の攻撃中にタイムアップとなり試合は37-30、BigBlueの勝利で終了した。