パールボウル 準決勝 試合結果
IBM | RISE | ||||
---|---|---|---|---|---|
34 | 3 | 1st | 0 | 21 | |
22 | 2nd | 0 | |||
2 | 3rd | 0 | |||
7 | 4th | 21 |
日時 | 2016/05/29 |
---|---|
Kick off | 14:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
IBM | RISE | |
---|---|---|
4 | タッチダウン | 3 |
3/3 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
1/1 |
1/1 | ポイントアフタータッチダウン 2点(成功-回数) |
1/2 |
1/3 | フィールドゴール(成功-回数) | 0/0 |
1 | セーフティ | 0 |
16 | 1stダウン獲得回数 | 17 |
7 | ランによる1stダウン獲得回数 | 0 |
9 | パスによる1stダウン獲得回数 | 13 |
0 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 4 |
337 | 総獲得ヤード | 336 |
200 | ラン獲得ヤード | 26 |
38 | ラン | 16 |
137 | パス獲得ヤード | 310 |
11-23 | パス(成功-試投回数 | 26-48 |
0 | 被インターセプト数 | 1 |
10-102 | 反則(回数-罰退ヤード) | 3-25 |
0-0 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 1-1 |
25:13 | 攻撃時間 | 22:47 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 07:27 | FG 34yds | #8 小田倉 | 3-0 | |||
IBM | 2Q 01:15 | Pass 8yds | #14 政本 → #40 Stanton | K | #8 小田倉 | G | 10-0 |
IBM | 2Q 06:26 | Rush 12yds | #21 髙木 | RUN | #40 Stanton | G | 18-0 |
IBM | 2Q 09:11 | Pass 14yds | #3 Craft → #81 栗原 | K | #8 小田倉 | G | 25-0 |
IBM | 3Q 09:40 | Saftey | 27-0 | ||||
RISE | 4Q 05:05 | Pass 3yds | #10 藤本 → #85 八木 | PASS | #10 藤本 → #8 出澤 | G | 27-8 |
IBM | 4Q 05:15 | Rush 46yds | #10 末吉 | K | #11 佐藤 | G | 34-8 |
RISE | 4Q 05:33 | Pass 49yds | #10 藤本 → #15 出島 | PASS | NG | 34-14 | |
RISE | 4Q 10:03 | Pass 31yds | #10 藤本 → #85 八木 | K | #29 望月 | G | 34-21 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
10 | 末吉 (IBM) | 17 | 135 | 1 | 46 |
3 | Craft (IBM) | 4 | -10 | 0 | 2 |
21 | 髙木 (IBM) | 13 | 52 | 1 | 12 |
14 | 政本 (IBM) | 3 | 13 | 0 | 8 |
11 | 佐藤 (IBM) | 1 | 10 | 0 | 10 |
2 | 宮幸 (ライズ) | 11 | 16 | 0 | 5 |
27 | 細野 (ライズ) | 1 | -2 | 0 | -2 |
18 | 荒木 (ライズ) | 1 | -7 | 0 | -7 |
10 | 藤本 (ライズ) | 2 | 15 | 0 | 8 |
25 | 東松 (ライズ) | 1 | 4 | 0 | 4 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 15 | 6 | 0 | 77 | 1 | 22 |
14 | 政本 (IBM) | 8 | 5 | 0 | 60 | 1 | 22 |
18 | 荒木 (ライズ) | 26 | 14 | 0 | 103 | 0 | 15 |
10 | 藤本 (ライズ) | 22 | 12 | 1 | 207 | 3 | 49 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
81 | 栗原 (IBM) | 3 | 42 | 1 | 22 |
83 | 松尾 (IBM) | 1 | 8 | 0 | 8 |
40 | Stanton (IBM) | 3 | 41 | 1 | 22 |
80 | 瀧 (IBM) | 3 | 33 | 0 | 11 |
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 13 | 0 | 13 |
19 | 松尾 (ライズ) | 2 | 42 | 0 | 27 |
32 | 金子 (ライズ) | 4 | 14 | 0 | 6 |
15 | 出島 (ライズ) | 3 | 79 | 1 | 49 |
84 | 吉田 (ライズ) | 4 | 28 | 0 | 12 |
1 | 中田 (ライズ) | 4 | 31 | 0 | 14 |
2 | 宮幸 (ライズ) | 2 | 7 | 0 | 4 |
83 | 下段 (ライズ) | 3 | 46 | 0 | 25 |
8 | 出澤 (ライズ) | 1 | 8 | 0 | 8 |
85 | 八木 (ライズ) | 3 | 55 | 2 | 31 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 小田倉 (IBM) | 42 × | 34 ○ | 1/2 | |||
11 | 佐藤 (IBM) | 35 × | 0/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 4 | 190 | 1 |
8 | 小田倉 (IBM) | 1 | 38 | 0 |
14 | 有輪 (ライズ) | 6 | 249 | 0 |
20 | 前島 (ライズ) | 1 | 0 | 0 |
Team (ライズ) | 1 | 0 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
81 | 栗原 (IBM) | 3 | 94 | 0 |
20 | 前島 (ライズ) | 4 | 64 | 0 |
16 | 佐藤 (ライズ) | 1 | 13 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
34 | Brooks (IBM) | 1 | 7 |
44 | 小宮 (ライズ) | 1 | 12 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 25 | 0 |
34 | Brooks (IBM) | 1 | 4 | 0 |
15 | 鈴木 (IBM) | 1 | 9 | 0 |
1 | 中谷 (IBM) | 1 | 6 | 0 |
47 | 作道 (IBM) | 0 | 3 | 0 |
16 | 佐藤 (ライズ) | 1 | 3 | 0 |
25 | 東松 (ライズ) | 1 | 9 | 0 |
90 | 伊倉 (ライズ) | 1 | -9 | 0 |
23 | 北村 (ライズ) | 0 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
47 | 作道 (IBM) | 1 | 8 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
93 | 佐久間 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

先発したQB#3クラフトは、序盤のシリーズでは精彩を欠き、3回目のオフェンスシリーズでやっとK#8小田倉の34ヤードFGで先制点を上げた。その次の攻撃からはルーキーQB#14政本が登場すると、ノジマ相模原のディフェンスが狂いだし、まずTE#40スタントンへ8ヤードTDパスが決まる。次のシリーズも#14政本がオフェンスを指揮すると、RB#21髙木の12ヤードTDランを獲得。さらに#3クラフトが再び登場すると、今度はWR#81栗原へ14ヤードTDパスが成功。25-0と大きくリードして前半を折り返す。
3Qも#3クラフトが登場するが、得意のパスが通らず何とかランプレーでダウンは更新するが、得点に繋がらない。4Qに入ると、ノジマ相模原はQBを#18荒木から#10藤本に交代すると、これが功を奏してTDを上げる。しかし、その直後のオフェンスではQB#4多川が登場すると、RB#10末吉にハンドオフ。#10末吉は、タックラーを振りほどいて46ヤードを独走してTDを奪う。ところが、その直後のノジマ相模原の攻撃では、一気に#10藤本から#15出島へ49ヤードのTDパスが成功。僅か30秒足らずの間に3TDが入り乱れるが、試合の流れは急激にノジマ相模原に傾く。
3Qまでは、BigBlueディフェンスが完全にノジマ相模原のオフェンスを押さえていた。特にDL#34 Brooksは、QB#18荒木のパスを2回リフレクトするなど、ノジマ相模原のパス攻撃を防ぐ。またラン攻撃に関しても、RB#2宮幸をマーク。11回走り16ヤードと、全く仕事をさせないディフェンスで前半を無失点に抑えた。
3Qには、ルーキーP#11佐藤のパントキックが大きく伸び、ゴール前1ヤードからのノジマ相模原の攻撃。2ndダウンのピッチプレーで、ピッチマンをエンドゾーンで倒してセーフティを奪うなど、相手オフェンスに全く仕事をさせないディフェンスが続いた。ところが4Qに入り、ノジマ相模原がQBを#10藤本に交代させると、試合の流れが一気に変わる。4Q最初のノジマ相模原のオフェンスシリーズこそ、4thダウンギャンブルプレーを、DL#34 Brooksがロスタックルし防いだものの、次のノジマ相模原の攻撃では、パスインターフェアの反則で相手にゴール前でファーストダウンを与え最初のTDを許してしまう。直ぐにRB#10末吉がTDランで取り返したものの、次のキックオフを大きくフィールド中央付近まで戻されると、次のプレーが49ヤードのTDパスとなってしまう。
BigBlueのオフェンスは4thダウンパントで終わり、4Q残り3分55秒からのノジマ相模原の攻撃。相手のパスを防ぎ乗り切れるかと思ったところで、パスインターフェアにパーソナルファウルと重い反則が重なりダウン更新を許すと、31ヤードのTDパスを許してしまう。さらに続くキックオフでは、相手のオンサイドキックを誰もカバーせず、ノジマ相模原がリカバー。パス成功で前進したところに、ラフィングザパサーの反則が追加され、自陣ゴール前19ヤードでノジマ相模原ファーストダウンの攻撃となる。TDを許しても、まだ逆転されない点差ではあるが、流れは完全にノジマ相模原に傾いた状態であったが、1stダウンのパスをレシーバーの前に回り込んだルーキーLB#47作道がインターセプト。嫌な流れを、バッサリと断ち切った。試合時間は1分15秒が残ったが、#3 Craftがプレーをしながら時間を消費しタイムアップ。34-21で何とか逃げ切り、チーム初のパールボウル決勝進出が決定した。
BigBlueの前に開催された準決勝第一試合、LIXIL対OBICの試合は、4Q中盤からの接戦の末、LIXILが残り38秒で逆転のパントリターンTDを奪い、OBICを振り切った。この結果により、6月13日(月)に東京ドームで二年ぶりに開催されるパールボウル2016では、LIXILディアーズ(ホーム)に対してIBM BigBlue(ビジター)が初出場・初優勝を賭けて挑戦する試合となった。