秋季リーグ戦 試合結果
IBM | SILVER STAR | ||||
---|---|---|---|---|---|
34 | 3 | 1st | 7 | 27 | |
14 | 2nd | 6 | |||
7 | 3rd | 0 | |||
10 | 4th | 14 |
日時 | 2016/09/25 |
---|---|
Kick off | 14:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
IBM | SILVER STAR | |
---|---|---|
4 | タッチダウン | 4 |
4/4 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
2/2 |
0/0 | ポイントアフタータッチダウン 2点(成功-回数) |
1/2 |
2/3 | フィールドゴール(成功-回数) | 0/0 |
28 | 1stダウン獲得回数 | 18 |
10 | ランによる1stダウン獲得回数 | 6 |
16 | パスによる1stダウン獲得回数 | 10 |
2 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 2 |
9-15 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 6-11 |
2-2 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 0-0 |
444 | 総獲得ヤード | 343 |
195 | ラン獲得ヤード | 130 |
37 | ラン | 26 |
249 | パス獲得ヤード | 213 |
24-41 | パス(成功-試投回数 | 20-30 |
2 | 被インターセプト数 | 0 |
7-25 | 反則(回数-罰退ヤード) | 9-68 |
24:56 | 攻撃時間 | 23:04 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 06:09 | FG 20yds | #8 小田倉 | 3-0 | |||
SILVER STAR | 1Q 11:12 | Pass 18yds | #1 Mills → #83 林 | K | #95 飯島 | G | 3-7 |
SILVER STAR | 2Q 05:15 | Pass 4yds | #1 Mills → #83 林 | K | #95 飯島 | NG | 3-13 |
IBM | 2Q 06:52 | Pass 15yds | #14 政本 → #81 栗原 | K | #8 小田倉 | G | 10-13 |
IBM | 2Q 11:19 | Pass 4yds | #14 政本 → #81 栗原 | K | #8 小田倉 | G | 17-13 |
IBM | 3Q 02:01 | Pass 3yds | #14 政本 → #80 瀧 | K | #8 小田倉 | G | 24-13 |
SILVER STAR | 4Q 01:25 | Rush 27yds | #10 柳澤 | PASS | #1 Mills | NG | 24-19 |
IBM | 4Q 04:32 | FG 29yds | #8 小田倉 | 27-19 | |||
SILVER STAR | 4Q 04:48 | Rush 68yds | #10 柳澤 | PASS | #1 Mills → #83 林 | G | 27-27 |
IBM | 4Q 06:15 | Rush 37yds | #21 髙木 | K | #8 小田倉 | G | 34-27 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 13 | 85 | 1 | 37 |
10 | 末吉 (IBM) | 15 | 73 | 0 | 17 |
40 | Stanton (IBM) | 1 | 2 | 0 | 2 |
14 | 政本 (IBM) | 8 | 35 | 0 | 11 |
10 | 柳澤 (アサヒビール) | 13 | 128 | 2 | 68 |
11 | 戸倉 (アサヒビール) | 1 | 5 | 0 | 5 |
33 | 中島 (アサヒビール) | 5 | 13 | 0 | 10 |
1 | Mills (アサヒビール) | 7 | -16 | 0 | 8 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 政本 (IBM) | 41 | 24 | 2 | 249 | 3 | 27 |
1 | Mills (アサヒビール) | 30 | 20 | 0 | 213 | 2 | 28 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 3 | 20 | 0 | 13 |
81 | 栗原 (IBM) | 5 | 51 | 2 | 22 |
10 | 末吉 (IBM) | 3 | 40 | 0 | 20 |
84 | 小林 (IBM) | 2 | 12 | 0 | 12 |
16 | 梶川 (IBM) | 2 | 27 | 0 | 22 |
40 | Stanton (IBM) | 7 | 78 | 0 | 27 |
80 | 瀧 (IBM) | 2 | 21 | 1 | 18 |
18 | 大澤 (アサヒビール) | 4 | 33 | 0 | 19 |
83 | 林 (アサヒビール) | 6 | 84 | 2 | 28 |
82 | 金田 (アサヒビール) | 2 | 19 | 0 | 10 |
81 | 中村 (アサヒビール) | 2 | 27 | 0 | 19 |
33 | 中島 (アサヒビール) | 1 | 0 | 0 | 0 |
11 | 戸倉 (アサヒビール) | 4 | 41 | 0 | 26 |
88 | 橋詰 (アサヒビール) | 1 | 9 | 0 | 9 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 小田倉 (IBM) | 20 ○ | 29 ○ | 2/2 | |||
11 | 佐藤 (IBM) | 49 × | 0/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 1 | 39 | 1 |
7 | 安藤 (アサヒビール) | 5 | 188 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 2 | 49 | 0 |
81 | 栗原 (IBM) | 1 | 40 | 0 |
40 | Stanton (IBM) | 1 | 12 | 0 |
7 | 岸本 (IBM) | 1 | 4 | 0 |
29 | 山田 (アサヒビール) | 3 | 82 | 0 |
82 | 金田 (アサヒビール) | 1 | 28 | 0 |
2 | 高松 (アサヒビール) | 2 | 8 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
98 | 森田 (IBM) | 1 | 6 |
6 | 北守 (IBM) | 1 | 12 |
44 | 福岡 (IBM) | 1 | 3 |
52 | 河西 (アサヒビール) | 1 | 9 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
15 | 鈴木 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
18 | 上廣 (IBM) | 1 | -5 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
55 | 松岡 (アサヒビール) | 1 | 9 | 0 |
52 | 河西 (アサヒビール) | 1 | 28 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

アサヒビールのオブニングドライブを4thダウンパントで退け、BigBlue最初の攻撃。QB#14政本はRB#21髙木、#10末吉のランを軸に、自らのスクランブルやWR#81栗原へのパスでゴール前3ヤードまで進むがエンドゾーンに届かず、K#8小田倉の20ヤードFGでまずは先制する。
アサヒビールQB#1ミルズも、エースRB#10柳澤のランを軸に攻撃を組み立てると、WR#83林へ18ヤードTDパスが成功し3-7と逆転する。続くBigBlueの攻撃シリーズ途中から2Qに入るが、ダウン更新出来ず4thダウンパントとなる。逆にアサヒビールは、プレッシャーを受けながらもQB#1ミルズのパスが続き、再びWR#83林へ4ヤードTDパスが成功する。しかしTFPのキックをDL#2イェイツがブロックすると、これをDB#20矢部が大きく戻すが得点には至らなかった。
しかしこれが切っ掛けになりQB#14政本にリズムが生まれ、RB#21髙木、#10末吉へのバブルパスが成功して前進。相手のパスインターフェアの反則でゴール前15ヤードでファーストダウンを得ると、WR#81栗原へ15ヤードTDパスが成功。10-13と追撃する。さらにアサヒビールの攻撃を、DL#31藤井、DB#20矢部がゲインを与えずにタックルし4thダウンパントに押さえ、オフェンスに攻撃権を渡す。
自陣8ヤードからの攻撃となったが、TE#84小林への12ヤードパスでダウンを更新すると、QB#14政本はQBサックを受けて大きく後退するが、直ぐにWR#81栗原へ22ヤードパスが通り、さらにRB#21髙木の突進でダウンを更新しながら進み敵陣に入る。自らも果敢にラッシュして攻め込むと、最後はWR#81栗原へこの日2本目となる4ヤードTDパスが成功。17-13と逆転をして前半を折り返す。
3Q開始はアサヒビールのキックオフから。リターナーに入ったWR#81栗原は敵陣39ヤードまで大きく戻すと、QB#14政本のパスが、WR#16梶川、WR#20スタントンとヒット。最後は右コーナに走り込んだWR#80瀧へ4ヤードTDパスが成功し、24-13と点差を広げる。
アサヒビールの攻撃はDL#98森田のQBサックでパントとなるが、続くBigBlueの攻撃はLB#55松岡にインターセプトされ断ち切られる。続くアサヒビールの攻撃は、LB#6北守のロスタックルと相手の反則も有り4thダウンパントで交代。続くBigBlueの攻撃はダウンを更新しながら前進して、試合は4Qに入った最初のプレー。QB#14政本はWR#18上廣へパスを投じるが、その前にLB#52河西が入りインターセプト。大きく28ヤード戻されてしまう。ここからRB#10柳澤がロングゲインをしてTD。24-19と点差が縮まる。
次のシリーズではBigBlueはK#8小田倉が29ヤードFGを成功し、27-19と点差を広げる。しかし次のアサヒビールの最初のプレーでは、RB#10柳澤がスクリメージラインを抜けるとそのまま68ヤードを独走TD。2点コンバージョンのパスも成功し、27-27の同点に追いつかれてしまう。
次のBigBlueのオフェンスでは、WR#80瀧への18ヤードパスで敵陣に入ると、QB#14政本自らのスクランブルでダウンを更新。そして、RB#21髙木はハンドオフを受けると二度三度とタックルを受けながらも倒れずに37ヤードを走り抜け逆転のTDを奪う。
アサヒビールの攻撃はLB#6北守のQBサックでパントに追い込むと、再びBigBlueに得点チャンスが訪れるが攻めきれず、K#11佐藤が49ヤードFGを狙う。このキックは、距離は十分だったものの左にボールがそれて失敗。34-27のまま、残り1分26秒からアサヒビールの攻撃が始まる。
ここに来てQB#1ミルズのパスが安定し、レシーバーもサイドラインに逃げて時計を止めながら前進する。残り7秒でゴール前21ヤードでファーストダウンを更新したアサヒビール。一気にTDを狙うパスを投じるが失敗し時計は0秒に。ところがQBにラッシュをしたLB#5コグランが接触しラフィング座パサーの反則。ゴール前11ヤードまでペナルティーで前進し、残り0秒でプレーのやり直しとなる。スナップと同時にQBにラッシュするDL陣。LB#5コグラン、DE#2イェイツらのプレッシャーをかいくぐりながらフィールドを左右に逃げるQB#1ミルズは、右コーナーにTDパスを投じるものの、これをDB#29佐野がカット。最後の最後に首の皮一枚で逃げ切り、2勝目を勝ち取った。