秋季リーグ戦 試合結果
IBM | OBIC | ||||
---|---|---|---|---|---|
23 | 3 | 1st | 7 | 24 | |
0 | 2nd | 7 | |||
7 | 3rd | 0 | |||
7 | 4th | 3 | |||
6 | OT | 7 |
日時 | 2016/10/23 |
---|---|
Kick off | 14:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
IBM | OBIC | |
---|---|---|
3 | タッチダウン | 3 |
3/3 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
2/3 |
1/2 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/2 |
12 | 1stダウン獲得回数 | 17 |
4 | ランによる1stダウン獲得回数 | 2 |
8 | パスによる1stダウン獲得回数 | 15 |
5-10 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 8-15 |
0-0 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 2-3 |
302 | 総獲得ヤード | 344 |
73 | ラン獲得ヤード | -6 |
26 | ラン | 19 |
229 | パス獲得ヤード | 350 |
18-28 | パス(成功-試投回数 | 32-47 |
1 | 被インターセプト数 | 1 |
2-15 | 反則(回数-罰退ヤード) | 5-35 |
2-2 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 0-0 |
20:40 | 攻撃時間 | 27:20 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
OBIC | 1Q 03:24 | Pass 3yds | #15 Neuheisel → #84 西村 | K | #49 星野 | G | 0-7 |
IBM | 1Q 09:57 | FG 32yds | #8 小田倉 | 3-7 | |||
OBIC | 2Q 00:06 | Pass 24yds | #15 Neuheisel → #85 萩山 | K | #49 星野 | G | 3-14 |
IBM | 3Q 05:24 | Pass 2yds | #3 Craft → #40 Stanton | K | #11 佐藤 | G | 10-14 |
IBM | 4Q 01:03 | Pass 4yds | #3 Craft → #40 Stanton | K | #11 佐藤 | G | 17-14 |
OBIC | 4Q 11:28 | FG 25 yds | #49 星野 | 17-17 | |||
OBIC | OT1 | Pass 14yds | #15 Neuheisel → #85 秋山 | K | #49 星野 | G | 17-24 |
IBM | OT1 | Pass 28yds | #3 Craft → #40 Stanton | RUN | Team | NG | 23-24 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
10 | 末吉 (IBM) | 11 | 71 | 0 | 33 |
14 | 政本 (IBM) | 3 | -3 | 0 | 2 |
21 | 髙木 (IBM) | 7 | 16 | 0 | 6 |
8 | 小田倉 (IBM) | 0 | -2 | 0 | -2 |
18 | 上廣 (IBM) | 1 | -1 | 0 | -1 |
3 | Craft (IBM) | 3 | -6 | 0 | 1 |
Team (IBM) | 1 | -2 | 0 | -2 | |
21 | 中西 (OBIC) | 3 | 4 | 0 | 5 |
37 | 加藤 (OBIC) | 6 | 1 | 0 | 3 |
15 | Neuheisel (OBIC) | 8 | -13 | 0 | 3 |
43 | 望月 (OBIC) | 1 | 2 | 0 | 2 |
26 | 松森 (OBIC) | 1 | 0 | 0 | 0 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 政本 (IBM) | 7 | 2 | 0 | 7 | 0 | 5 |
40 | Stanton (IBM) | 1 | 1 | 0 | 65 | 0 | 65 |
3 | Craft (IBM) | 20 | 15 | 1 | 157 | 3 | 39 |
15 | Neuheisel (OBIC) | 47 | 32 | 1 | 350 | 3 | 52 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
83 | 松尾 (IBM) | 2 | 13 | 0 | 8 |
10 | 末吉 (IBM) | 1 | 2 | 0 | 2 |
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 65 | 0 | 65 |
40 | Stanton (IBM) | 8 | 65 | 3 | 28 |
81 | 栗原 (IBM) | 5 | 69 | 0 | 39 |
16 | 梶川 (IBM) | 1 | 15 | 0 | 15 |
32 | 原 (OBIC) | 1 | 4 | 0 | 4 |
18 | 木下 (OBIC) | 6 | 123 | 0 | 52 |
83 | 小島 (OBIC) | 3 | 26 | 0 | 10 |
84 | 西村 (OBIC) | 4 | 26 | 1 | 10 |
85 | 萩山 (OBIC) | 8 | 107 | 2 | 32 |
2 | 髙木 (OBIC) | 1 | 2 | 0 | 2 |
26 | 松森 (OBIC) | 2 | 11 | 0 | 6 |
7 | 池中 (OBIC) | 4 | 46 | 0 | 17 |
86 | 前田 (OBIC) | 3 | 5 | 0 | 6 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 小田倉 (IBM) | 32 ○ | 18 × | 1/2 | |||
49 | 星野 (OBIC) | 34 × | 25 ○ | 1/2 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 2 | 80 | 0 |
8 | 長尾 (OBIC) | 3 | 87 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
81 | 栗原 (IBM) | 2 | 44 | 0 |
21 | 髙木 (IBM) | 2 | 44 | 0 |
18 | 木下 (OBIC) | 2 | 5 | 0 |
84 | 西村 (OBIC) | 1 | 17 | 0 |
96 | 澤田 | 1 | 0 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
5 | Coghlan (IBM) | 2 | 15 |
52 | 荻野 (OBIC) | 1 | 4 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
21 | 髙木 (IBM) | 1 | -3 | 0 |
81 | 栗原 (IBM) | 1 | 2 | 0 |
84 | 西村 (OBIC) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
23 | 保宗 (IBM) | 1 | 48 | 0 |
1 | 砂川 (OBIC) | 1 | 0 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
33 | 仲里 (OBIC) | 1 | 0 | 0 |
27 | 田中 (OBIC) | 1 | 27 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

BigBlue最初のシリーズはパントで終了。OBIC QB#15ニューハイゼルは、小気味よくパスを4回続けて通し、先制の3ヤードTDパスをWR#84西村に通す。BigBlueはQB#14政本のファンブルでピンチを迎えるが、ディフェンスがTDを許さずOBICはFGを試みるがこれを失敗する。続くBigBlueのシリーズでは、QBからピッチを受けたTE#40スタントンが、レシーバーにでたRB#21髙木へパス。一気に65ヤードを駆け抜けレッドゾーンに入るが、ここから攻め手に欠けてK#8小田倉の32ヤードFGの3点にとどまる。
OBICは直ぐさまWR#85萩山へのパスで大きく前進。2Qに入った最初のプレーで、右サイドラインを駆け上がる萩山へ再びパスが通ると、そのまま24ヤードを走りきり3-14と点差を広げる。両チーム共にパントで攻撃権が移動した後、BigBlueのオフェンスチームにQB#3クラフトが登場する。2Q中盤からのBigBlueオフェンスは、RB#10末吉とRB#21髙木のラン中心に組み立てダウンを更新しながら前進。レッドゾーンに入ると、WR#81栗原へ続けてパスが成功しゴール前1ヤードまで迫るものの厚い守備にゴールラインを割れずに4thダウンでFGを狙う。K#8小田倉のキックは、しかし真ん中を割って入ってきたDL#11ジャクソンがブロック。追加点を上げることは出来ずに前半を終わる。
後半はOBICの攻撃から。LB#7岸本の好タックルで大きく後退して4thダウンパントで終わると、相手の反則もあり敵陣22ヤードからBigBlueの攻撃に。TE#40スタントンへ3回続けてパスを通しゴール前3ヤードでファーストダウンを獲得すると、最後も左エンドゾーンに入るTE#40スタントンへ2ヤードのTDパスが成功し10-14と追い上げる。
OBICのランプレーは止まるものの、パスでダウン更新を許すシリーズが続く。LB#5コグランのQBサックで大きく後退させるものの、次のプレーではWR#18木下へパスが通りゴール前3ヤードでファーストダウンを更新したところで、試合は4Qに入る。サイドが替わり4Q最初のプレー、エンドゾーン右のWR#18木下へ投じられたパスは、直前でDB#23保宗がインターセプト。一気に48ヤードを戻し、敵陣49ヤードで攻撃権を奪う。RB#10末吉が一気にエンドゾーン手前までボールを運ぶと、再びTE#40スタントンへTDパスが成功。K#11佐藤のTFPキックも成功し、17-14とこの試合初めて逆転する。
流れはBigBlueに傾きつつあるが、QB#3クラフトはインターセプトで攻撃権を失う。ディフェンスが踏ん張り4thダウンパントで攻撃権を得るが、今度は3rdダウン1ヤードでダウン更新で飛び込んだQB#3クラフトが痛恨のファンブル。OBICに攻撃権が移る。ランプレーは止めているものの、QBにプレッシャーをかけてもパスを通されてしまう。ゴール前2ヤードでファーストダウンを得るが、ここでBigBlueディフェンスは鉄壁の守りを見せTDを許さず、FGの3点に止め17-17の同点となる。32秒が残ったが、QB#3クラフトは無理をせずにニーダウンをして、試合オーバータイムに入る。
先攻はOBIC。2ndダウンゴール前7ヤードでスクリーンパスを通すが、これをDB#23保宗が7ヤードロスのタックル。3rdダウン残り14ヤードから再びターゲットを狙うQB#15ニューハイゼル。DL#44福岡が一度はジャージを掴み倒しかけるが、これを振り切ると右奥のWR#85萩山へTDパスが成功。TFPキックも成功し7点先攻される。
続くBigBlueの攻撃。QBサックを受け、さらに3rdダウンのパスも失敗し、4thダウンでゴールまで28ヤード。ターゲットを捜すQB#3クラフトは、エンドゾーンを右から左に渡ってきたTE#40スタントンへは、左サイドライン手前ぎりぎりに滑り込みながらキャッチし、23-24と追撃する。K#8小田倉のTFPキックは成功。しかしここでBigBlueにホールディングの反則があり蹴り直しとなる。10ヤード下がってのTFPキック。ここで、ロングスナップが大きくそれてしまいキックは失敗。試合終了となった。