JXBトーナメント 一回戦 試合結果
IBM | DEERS | ||||
---|---|---|---|---|---|
37 | 7 | 1st | 0 | 16 | |
14 | 2nd | 6 | |||
9 | 3rd | 3 | |||
7 | 4th | 7 |
日時 | 2016/11/12 |
---|---|
Kick off | 17:00 |
試合会場 | 横浜スタジアム |
IBM | DEERS | |
---|---|---|
5 | タッチダウン | 2 |
4/5 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
1/2 |
1/2 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/1 |
19 | 1stダウン獲得回数 | 16 |
11 | ランによる1stダウン獲得回数 | 4 |
7 | パスによる1stダウン獲得回数 | 11 |
1 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 1 |
5-11 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 5-12 |
0-0 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 1-1 |
514 | 総獲得ヤード | 317 |
280 | ラン獲得ヤード | 55 |
37 | ラン | 24 |
234 | パス獲得ヤード | 262 |
21-33 | パス(成功-試投回数 | 23-35 |
0 | 被インターセプト数 | 2 |
3-18 | 反則(回数-罰退ヤード) | 3-30 |
0-0 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 2-1 |
28:01 | 攻撃時間 | 19:59 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 11:27 | Pass 5yds | #3 Craft → #81 栗原 | K | #11 佐藤 | G | 7-0 |
IBM | 2Q 02:09 | Pass 3yds | #3 Craft → #10 末吉 | K | #8 小田倉 | G | 14-0 |
DEERS | 2Q 02:26 | KORTD 100yds | #11 前田 | K | #14 青木 | NG | 14-6 |
IBM | 2Q 11:56 | Pass 6yds | #3 Craft → #10 末吉 | K | #11 佐藤 | G | 21-6 |
IBM | 3Q 02:21 | Pass 2yds | #3 Craft → #40 Stanton | K | #11 佐藤 | NG | 27-6 |
IBM | 3Q 05:05 | FG 23yds | #8 小田倉 | 30-6 | |||
DEERS | 3Q 08:07 | FG 32yds | #14 青木 | 30-9 | |||
IBM | 4Q 05:47 | Rush 62yds | #14 政本 | K | #8 小田倉 | G | 37-9 |
DEERS | 4Q 07:31 | Pass 19yds | #9 加藤 → #18 永川 | K | #14 青木 | G | 37-16 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
81 | 栗原 (IBM) | 1 | 27 | 0 | 27 |
10 | 末吉 (IBM) | 11 | 60 | 0 | 28 |
3 | Craft (IBM) | 8 | 32 | 0 | 19 |
21 | 髙木 (IBM) | 11 | 57 | 0 | 16 |
14 | 政本 (IBM) | 5 | 106 | 1 | 62 |
Team (IBM) | 1 | -2 | 0 | -2 | |
9 | 加藤 (LIXIL) | 4 | 6 | 0 | 15 |
32 | 前川 (LIXIL) | 6 | 15 | 0 | 6 |
29 | 丸田 (LIXIL) | 8 | 28 | 0 | 8 |
31 | 岡部 (LIXIL) | 5 | 8 | 0 | 5 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 29 | 20 | 0 | 232 | 4 | 44 |
14 | 政本 (IBM) | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 |
9 | 加藤 (LIXIL) | 35 | 23 | 2 | 262 | 1 | 28 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
83 | 松尾 (IBM) | 3 | 9 | 0 | 4 |
16 | 梶川 (IBM) | 5 | 90 | 0 | 44 |
81 | 栗原 (IBM) | 4 | 57 | 1 | 34 |
10 | 末吉 (IBM) | 3 | 34 | 2 | 25 |
40 | Stanton (IBM) | 5 | 33 | 1 | 11 |
21 | 髙木 (IBM) | 1 | 11 | 0 | 11 |
2 | 中川 (LIXIL) | 6 | 71 | 0 | 26 |
85 | 鈴木 (LIXIL) | 3 | 12 | 0 | 5 |
8 | 長谷川 (LIXIL) | 1 | 16 | 0 | 16 |
11 | 前田 (LIXIL) | 6 | 58 | 0 | 14 |
83 | 石毛 (LIXIL) | 3 | 40 | 0 | 18 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 52 × | 0/1 | ||||
8 | 小田倉 (IBM) | 23 ○ | 1/1 | ||||
14 | 青木 (LIXIL) | 32 ○ | 1/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 5 | 179 | 0 |
14 | 青木 (LIXIL) | 6 | 211 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
16 | 梶川 (IBM) | 1 | 12 | 0 |
40 | Stanton (IBM) | 1 | 6 | 0 |
15 | 鈴木 (IBM) | 1 | 16 | 0 |
11 | 前田 (LIXIL) | 2 | 119 | 1 |
20 | 岩倉 (LIXIL) | 1 | 0 | 0 |
43 | 小野里 (LIXIL) | 1 | 0 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
98 | 森田 (IBM) | 1 | 5 |
2 | Yates (IBM) | 1 | 6 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
15 | 鈴木 (IBM) | 2 | 15 | 0 |
38 | 上山 (LIXIL) | 1 | 0 | 0 |
2 | 中川 (LIXIL) | 2 | 5 | 0 |
11 | 前田 (LIXIL) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
23 | 保宗 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
29 | 佐野 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
25 | 寺中 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

LIXILのオープニングドライブは、1stダウンのプレーでDL#98森田がQBサックを決め、これが響き4thダウンパントで交替。続くBigBlueのオープニングドライブは、1stダウンのプレーでWR#81栗原への27ヤードのパスで大きく前進。しかし、ダウンを更新出来ず4thダウンでFGを狙う。52ヤードのFGをK#11佐藤が蹴るが、ボールはポール左に外れて失敗。先制点のチャンスを逃す。
お互いにパントで攻撃権が移動した後のLIXILの攻撃。QB#9加藤からWR#8長谷川にパスが通ると、一気に加速してヤードを稼ぐ。しかし、そこにDB#1中谷がハードタックルをすると溜まらずボールをファンブル。これをDB#25寺中がリカバーし攻撃権を奪うと、WR#81栗原へのパスを集め、先制のTDを奪う。
さらに2Qに入ると、WR#16梶川へのパスとRB#21髙木のランがゲインを稼ぐと、最後はRB#10末吉への3ヤードTDパスで、さらに14-0と点差を広げる。しかし直後のキックオフでは、ゴールラインからリターンを始めたWR#11前田が巧みにタックラーをかわして100ヤードを独走し、リターンTDを直ぐに返す。
この後試合はディフェンス戦となり、さらにBigBlueはQBに#14政本を送るがダウン更新も出来ずに4thダウンパントで交替するシリーズが続く。試合が再び動いたのは2Q残り3分からのBigBlueの攻撃。パスが2回失敗した3rdダウン10ヤード、やはりターゲットが見つからないと判断すると、QB#14政本はスクランブルに出てフィールド中央に走り出る。タックラーの上をジャンプしてかわす忍者のような走りで一気に22ヤードを獲得して敵陣に入ると、QBは#3クラフトに交替。ここからTE#40スタントンへのパスと、RB#21髙木のランでゴール前6ヤードまで進むと、最後はこの日2本目となるRB#10末吉へのTDパスが成功。21-6と大きくリードをして前半を折り返す。
後半はBigBlueの攻撃から。ファーストプレーのRB#10末吉へのスクリーンパスで大きく25ヤード前進すると、WR#16梶川のパスで続けてダウンを更新。さらに今度はRB#10末吉が左オープンに走り出ると25ヤードを前進し、ゴール前7ヤードでファーストダウンを獲得する。RB#21髙木がエンドゾーンを目指して突進するが届かず、4thダウンで2ヤードが残る。ここでBigBlueはFGではなくギャンブルを選択。TE#40スタントンへのプレーアクションパスが成功し、最初のシリーズでTDを奪う。
続くBigBlue K#8小田倉のプーチキック、ボールをキャッチしたDL#1平澤へのDB#13大松のハードタックルでファンブル。これをDB#37坂梨がリカバーし、続けて攻撃権を奪う。RB#10末吉のランでゴール前5ヤードまで進み、WR#83松尾へのパスは、僅かに届かず1ヤードが残る。3rdダウンでQB#3クラフトが飛び込むが、これはLIXILが阻止。4thダウンとなりK#8小田倉がFGを蹴り込み、30-6と点差をさらに広げる。
後半に強いLIXIL、QB#9加藤のパスが冴えゴール前8ヤードでファーストダウンを更新する。LIXILはRB#32前川が続けて突進するが、DL#2イェイツがこれを2回とも阻止。さらに3rdダウンでターゲットを捜すQB#9加藤は、レシーバーが見つからずスクランブルに出ようとするが、これをDL#2イェイツがタックルし6ヤード戻す。結局LIXILは32ヤードFGで3点を追加するのみとなった。
試合は4Qに入りLIXILの攻撃。WR#2中川、WR#83石毛へのロングパスで大きく前進し、ゴール前4ヤードでファーストダウンを後進する。1stダウンではRB#31岡部が右オープンを突くがLB#9星田が2ヤードで阻止。2ndダウン2ヤードからQB#9加藤は、左奥コーナーのWR#83石毛へ浮かせたパスを投じるが、これを手前に入ったDB#23保宗がインターセプト。タッチバックとなりピンチを救う。
自陣20ヤードからのBigBlueの攻撃は、QB#14政本が自らのスクランブルで11ヤード進みダウンを更新。次のプレーでは、リードブロッカーを付けたパワープレーで自ら走り出すと、そのまま62ヤードを独走してTDを奪う。4Q中盤で37-9とさらに点差が広がるが、LIXILもQB#9加藤のパスが通りだし、最後はWR#18永川へ19ヤードTDパスが成功。37-16と追い上げる。
4Q残り4分29秒からのBigBlueの攻撃はランプレーで徹底的に時間を使いながらプレーを進めるが、LIXILも残り3回のタイムアウトを使用して時計を止める。ゴール前14ヤードで4thダウンとなり、QB#3クラフトが入り一気にTDを狙うが、TE#40スタントンへのパスは失敗。1分27秒を残してLIXILに攻撃権が移る。サイドラインにでて時計を止めながらボールを進めるLIXIL。しかし一気にTDを狙ったパスは、DB#29佐野がインターセプト。35秒を残して攻撃権がBigBlueに移り、最後はニーダウンで時計を進めて試合終了となった。