パールボウル 予選ブロック 試合結果
IBM | DEERS | ||||
---|---|---|---|---|---|
17 | 3 | 1st | 0 | 14 | |
0 | 2nd | 0 | |||
0 | 3rd | 7 | |||
14 | 4th | 7 |
日時 | 2019/05/19 |
---|---|
Kick off | 14:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
IBM | DEERS | |
---|---|---|
2 | タッチダウン | 2 |
2/2 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
2/2 |
1/1 | フィールドゴール(成功-回数) | 0/0 |
16 | 1stダウン獲得回数 | 14 |
7 | ランによる1stダウン獲得回数 | 10 |
8 | パスによる1stダウン獲得回数 | 3 |
1 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 1 |
8-15 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 4-11 |
1-3 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 1-2 |
282 | 総獲得ヤード | 223 |
117 | ラン獲得ヤード | 163 |
31 | ラン | 37 |
165 | パス獲得ヤード | 60 |
13-30 | パス(成功-試投回数 | 11-17 |
1 | 被インターセプト数 | 0 |
6-38 | 反則(回数-罰退ヤード) | 3-20 |
20:52 | 攻撃時間 | 27:08 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 05:39 | FG 26yds | #8佐藤 | 3-0 | |||
DEERS | 3Q 06:51 | Pass 1yd | #8石井 → #15田邊 | K | #14青木 | G | 3-7 |
IBM | 4Q 01:07 | Pass 5yds | #2政本 → #85鈴木 | K | #8佐藤 | G | 10-7 |
DEERS | 4Q 03:51 | Rush 11yds | #39大野 | K | #14青木 | G | 10-14 |
IBM | 4Q 08:30 | Pass 12yds | #2政本 → #40 Stanton | K | #8佐藤 | G | 17-14 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
21 | 高木 (IBM) | 7 | 44 | 0 | 16 |
19 | 鈴木 (IBM) | 6 | 10 | 0 | 5 |
2 | 政本 (IBM) | 10 | 50 | 0 | 12 |
28 | 伊東 (IBM) | 1 | 4 | 0 | 4 |
47 | 山中 (IBM) | 4 | 5 | 0 | 4 |
3 | Craft (IBM) | 1 | 2 | 0 | 2 |
37 | 安齋 (IBM) | 1 | 7 | 0 | 7 |
Team (IBM) | 1 | -5 | 0 | 0 | |
8 | 石井 (LIXIL) | 1 | -3 | 0 | 0 |
15 | 田邊 (LIXIL) | 2 | 19 | 0 | 17 |
39 | 大野 (LIXIL) | 14 | 97 | 1 | 21 |
34 | 宮山 (LIXIL) | 16 | 46 | 0 | 9 |
12 | 大和田 (LIXIL) | 3 | 2 | 0 | 10 |
18 | 永川 (LIXIL) | 1 | 2 | 0 | 2 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 政本 (IBM) | 26 | 12 | 0 | 147 | 2 | 24 |
3 | Craft (IBM) | 4 | 1 | 1 | 18 | 0 | 18 |
8 | 石井 (LIXIL) | 26 | 12 | 0 | 147 | 2 | 24 |
12 | 大和田 (LIXIL) | 4 | 4 | 0 | 26 | 0 | 13 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
82 | 白根 (IBM) | 2 | 27 | 0 | 23 |
88 | 細谷 (IBM) | 1 | 8 | 0 | 8 |
85 | 鈴木 (IBM) | 3 | 38 | 1 | 24 |
19 | 鈴木 (IBM) | 1 | 18 | 0 | 18 |
40 | Stanton (IBM) | 5 | 59 | 1 | 19 |
15 | 竹村 (IBM) | 1 | 15 | 0 | 15 |
18 | 永川 (LIXIL) | 3 | 16 | 0 | 8 |
11 | 前田 (LIXIL) | 2 | 5 | 0 | 7 |
83 | 石毛 (LIXIL) | 2 | 26 | 0 | 13 |
15 | 田邊 (LIXIL) | 3 | 4 | 1 | 3 |
7 | 宮本 (LIXIL) | 1 | 9 | 0 | 9 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 佐藤 (IBM) | 26 ○ | 1/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 3 | 108 | 0 |
14 | 青木 (LIXIL) | 4 | 162 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
85 | 鈴木 (IBM) | 1 | 40 | 0 |
81 | 杉田 (LIXIL) | 2 | 22 | 0 |
18 | 永川 (LIXIL) | 1 | 19 | 0 |
11 | 前田 (LIXIL) | 1 | 32 | 0 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
19 | 鈴木 (IBM) | 1 | 5 | 0 |
85 | 鈴木 (IBM) | 1 | 10 | 0 |
88 | 井上 (LIXIL) | 1 | 0 | 0 |
26 | 小川 (LIXIL) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
2 | 岡本 (LIXIL) | 1 | 13 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

パールボウルブロック予選2戦目の相手は、春の試合は2016年のパールボウル決勝以来となるLIXIL DEERS(以下、LIXIL)との対戦。LIXIL K#14青木のキックオフを、WR#85鈴木が40ヤードの好リターンを見せ、BigBlueのオープニングドライブは、自陣40ヤードから。QB#2政本は、RB#21高木でダウン更新を狙うがDL#92有藤の好タックルで阻まれる。続くLIXILのオープニングドライブは、新加入のQB#8石井が登場。パスで前進を試みるが、BigBlueディフェンスに阻まれ、どちらもパントで最初のシリーズが終わる。
続くBigBlueの攻撃は、QB#2政本のキープで初めてファーストダウンを更新して敵陣に入ると、WR#82白根への23ヤードパスで一気にレッドゾーンに入る。RB#47山中が2回で6ヤード進めるが、3rdダウン4ヤードではQB#政本が捕まり4thダウン4ヤード。ルーキーのK#8佐藤が登場すると、26ヤードのFGを成功させ、Xリーグでの初得点を記録する。
しかし、試合はここから膠着状態に入る。LIXILはBigBlueの反則で初めてダウンを更新するが、DL#95樫本のロスタックルで後退しパントで終わる。BigBlueの攻撃は、テンポ良くラン・パスで敵陣にはいるが、3rd/4thダウンのパスが失敗し、攻撃権が移動する。次のLIXILの攻撃では、QBを#12大和田に交代。ゲームプランも、RB#34宮山、RB#39大野にボールを集めダウン更新をするが、直ぐさまBigBlueディフェンスも対応。LB#90遠藤、DL#96植村とロスタックルで押し込み試合は2Qに入る。LIXILのスクリーンパスをLB#7北村が素早くレシーバーをタックルして、このシリーズもLIXILをパントに追い込む。
インテンショナルグランディングの後退が響き、BigBlueの攻撃がパントで終わるが、次のLIXILの攻撃はDL#92トゥアウが続けてロスタックルで止める。ここでBigBlueはリズムを変えるためか、QBが#3クラフトに交代。しかしLIXILの厳しいラッシュに、一度はRB#19鈴木へのパスでダウン更新するが、攻めあぐねた上に4thダウンギャンブルのパスをコースを読んだDB#2矢野にインターセプトされて終わる。
LIXILは再びQBを#8石井に戻すと、ラン中心の攻撃では4thダウン2ヤードのギャンブルも、RB#39大野が更新。さらにレッドゾーンに近づくと、パスに切り替えるが、これはDL陣がラッシュで不成功に追い込む。所がここでパスインターフェアの反則がありゴール前7ヤードでファーストダウンをLIXILに与える。ここでDL#92トゥアウがRB#39大野をロスタックルに押さえると、さらにLIXILはイリーガルシフト(二人モーション)の反則で後退。残り少ない試合時間の中、LIXILはFGでの同点では無く、TDでの逆転を狙うが、WR#7宮本へのパスは失敗。3-0で前半を折り返す。
後半3Qは、K#8佐藤のキックオフで再開。後半最初のLIXILの攻撃は、QB#12大和田が登場。前半同様、ゲームプランをランプレー中心に組み立てると、これが当たりリズムが生まれる。半分以上の時間を使いゴール前8ヤードでファーストダウンを更新すると、RB#39大野が突進するが、LB#90遠藤がゴール前1ヤードで辛くも阻止。QB#12大和田のQBスニークも止めるものの、ここでQB#8石井が入るとWR#15田邊へフラットパスが成功。3-7とLIXILが逆転に成功する。
この後、どちらもパントで交代した後のBigBlueの攻撃。TE#40スタントンへのパスで一気に敵陣に入るが、厳しいパスディフェンスもあり、RB#21高木、RB#19鈴木のランに、QB#2政本のキープで苦しみながら前進。エンドが変わり4Q最初のプレーで再びTE#40スタントンへのダウン更新のパスでゴール前21ヤード迄進む。続けてQB#2政本のキープでボールはゴール前5ヤードへ。そして最後は、ホットラインWR#85鈴木へ5ヤードTDパスが成功し、10-7と逆転する。
しかしLIXILは直後の攻撃で、ランプレーのみで自陣から65ヤードをドライブすると、最後はこの日好調なRB#39大野が11ヤードTDランを決め、直ぐさま試合を10-14と逆転をする。直後のキックオフがタッチバックのため、自陣25ヤードからのBigBlueの攻撃は、ランとパスが噛み合いダウン更新をして前進。WR#15竹村への15ヤードパスで敵陣に入ると、相手の反則に助けられてゴール前19ヤードでファーストダウンとなる。パス失敗の後、RB#37安齋が7ヤード進めて3rdダウン残り3ヤード。TDを狙ったスクリーンパスはカットされて失敗。4thダウン残り3ヤードとなり、FGゴールでは追いつかないため、4thダウンギャンブルを狙う。スナップと同時にタイミングを計るQB#2政本。右スプリットから正面ゴールポスト前に走り込んできたTE#40スタントンに投じたパスは、12ヤードのTDパスとなり、試合を再び17-14とひっくり返す。
残り時間は3分30秒、LIXILはFGでも同点に追いつき、オーバータイムに持ち込むことも可能。自陣37ヤードからのLIXILの攻撃は、この試合好調なランプレーに活路を求めるがが、RB#34宮山のランは、DB#4茂木、DB#13米田と新加入選手が好プレーで止める。3rdダウンではフラットパスでダウン更新を目指すものの、ここにDB#32高橋が思い切りよく飛び込みゲイン無しでタックル。4thダウンギャンブルでは、ジェットモーションから縦に飛び込んでくるWR#18永川を、DB#41森岡が渾身のタックルでダウン更新阻止。この後は時計を流して17-14で勝利し、4年連続のパールボウル準決勝進出が決定した。