秋季リーグ戦 試合結果
IBM | OBIC | ||||
---|---|---|---|---|---|
25 | 7 | 1st | 0 | 42 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 14 | |||
12 | 4th | 14 |
日時 | 2019/11/03 |
---|---|
Kick off | 17:00 |
試合会場 | 横浜スタジアム |
IBM | OBIC | |
---|---|---|
3 | タッチダウン | 6 |
1/1 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
6/6 |
0/2 | ポイントアフタータッチダウン 2点(成功-回数) |
0/0 |
2/2 | フィールドゴール(成功-回数) | 0/0 |
19 | 1stダウン獲得回数 | 22 |
2 | ランによる1stダウン獲得回数 | 11 |
17 | パスによる1stダウン獲得回数 | 8 |
0 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 3 |
5-11 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 5-10 |
0-1 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 0-0 |
395 | 総獲得ヤード | 477 |
71 | ラン獲得ヤード | 317 |
21 | ラン | 36 |
324 | パス獲得ヤード | 160 |
26-43 | パス(成功-試投回数 | 12-21 |
2 | 被インターセプト数 | 1 |
6-70 | 反則(回数-罰退ヤード) | 4-15 |
2-2 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 1-2 |
20:20 | 攻撃時間 | 27:40 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 02:22 | Pass 11 yds | #3 Craft → #84 近江 | K | #11 佐藤 | G | 7-0 |
OBIC | 2Q 05:22 | Pass 15 yds | #3 Howard → #85 Huff | K | #49 星野 | G | 7-7 |
OBIC | 2Q 06:23 | Pass 25 yds | #3 Howard → #18 木下 | K | #49 星野 | G | 7-14 |
IBM | 2Q 08:01 | FG 43 yds | #11 佐藤 | 10-14 | |||
IBM | 2Q 12:00 | FG 47 yds | #11 佐藤 | 13-14 | |||
OBIC | 3Q 06:22 | Rush 68 yds | #29 李 | K | #49 星野 | G | 13-21 |
OBIC | 3Q 09:21 | Rush 38 yds | #30 地村 | K | #49 星野 | G | 13-28 |
IBM | 4Q 02:33 | Pass 2 yds | #3 Craft → #85 鈴木 | PASS | #3 Craft → × | NG | 19-28 |
OBIC | 4Q 05:28 | Rush 55 yds | #29 李 | K | #49 星野 | G | 19-35 |
IBM | 4Q 08:15 | Pass 20 yds | #3 Craft → #82 白根 | PASS | #3 Craft → × | NG | 25-35 |
OBIC | 4Q 08:27 | Rush 51 yds | #30 地村 | K | #49 星野 | G | 25-42 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 4 | 4 | 0 | 8 |
4 | 鈴木 (IBM) | 5 | 7 | 0 | 4 |
28 | 伊藤 (IBM) | 5 | 30 | 0 | 13 |
40 | Stanton (IBM) | 1 | 3 | 0 | 3 |
47 | 山中 (IBM) | 5 | 29 | 0 | 9 |
85 | 鈴木 (IBM) | 1 | -2 | 0 | 0 |
3 | Howard (OBIC) | 14 | 56 | 0 | 21 |
29 | 李 (OBIC) | 8 | 148 | 2 | 68 |
30 | 地村 (OBIC) | 9 | 104 | 2 | 51 |
43 | 望月 (OBIC) | 4 | 14 | 0 | 6 |
Team (OBIC) | 1 | -5 | 0 | 0 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 43 | 26 | 2 | 324 | 3 | 35 |
3 | Howard (OBIC) | 21 | 12 | 1 | 160 | 2 | 30 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
4 | 鈴木 (IBM) | 1 | -4 | 0 | 0 |
14 | 前田 (IBM) | 1 | 18 | 0 | 18 |
40 | Stanton (IBM) | 8 | 126 | 0 | 35 |
47 | 山中 (IBM) | 2 | 13 | 0 | 9 |
82 | 白根 (IBM) | 4 | 70 | 1 | 31 |
84 | 近江 (IBM) | 6 | 49 | 1 | 11 |
85 | 鈴木 (IBM) | 4 | 52 | 1 | 24 |
11 | 前田 (OBIC) | 2 | 17 | 0 | 17 |
18 | 木下 (OBIC) | 4 | 68 | 1 | 30 |
81 | 水野 (OBIC) | 2 | 37 | 0 | 23 |
84 | 西村 (OBIC) | 3 | 23 | 0 | 12 |
85 | Huff (OBIC) | 1 | 15 | 1 | 15 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 43 ○ | 47 ○ | 2/2 | |||
49 | 星野 (OBIC) | 50 × | 0/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 佐藤 (IBM) | 4 | 179 | 1 |
8 | 長尾 (OBIC) | 1 | 47 | 0 |
12 | 荒木 (OBIC) | 3 | 70 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
4 | 鈴木 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
81 | 栗原 (IBM) | 6 | 140 | 0 |
18 | 木下 (OBIC) | 1 | 0 | 0 |
21 | Bronson (OBIC) | 4 | 68 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
6 | 大滝 (IBM) | 1 | 5 |
57 | 寺林 (IBM) | 1 | 8 |
17 | Fanaika (OBIC) | 1 | 8 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
81 | 栗原 (IBM) | 3 | 0 | 0 |
7 | 池井 (OBIC) | 2 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
22 | 中山 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
21 | Bronson (OBIC) | 1 | 13 | 0 |
48 | 小田原 (OBIC) | 2 | 13 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
18 | 小川 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
1 | 砂川 (OBIC) | 1 | 0 | 0 |
38 | 石神 (OBIC) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

BigBlueの攻撃は、パスをチップされ、それをオービックLB#48小田原がインターセプト。このシリーズはパントに押さえるが、リターナーのWR#81栗原がボールを落とすと、オービックDB#38石神がそれを押さえる。ゴール前からのピンチの場面で試合は2Qに入る。その最初のプレーは、QB#3ハワードがLB#5コグランのラッシュを避けながら右サイドに逃げながらパスを投げるが、これをエンドゾーンでLB#22中山がインターセプトし、窮地を救う。
BigBlueのパントの後のオービックの攻撃は、WR#81ミズノへのパスに、QB#3ハワードのQBキープとシリーズが繋がり、最後はTE#85ハフへのTDパスが成功し、同点となる。その直後のBigBlueのプレーでは、WR#84近江がタックルを受けてボールをファンブル。リカバーしたオービックは、WR#18木下へのTDパスで7-14と逆転する。BigBlueも反撃を試みるが、パスがオーバースロー気味となり失敗。4thダウンで、K#11佐藤が43ヤードFGを蹴り込み、10-14と追撃する。
オービックの攻撃を、LB#6大滝がロスタックルで止めると、4thダウンでK#49星野が54ヤードFGのトライ。しかしラッシュを受けたためか、キックは右に外れて失敗。ディフェンスが勝負に勝つ。BigBlueは、残り時間も少ない中、RB#28伊藤のランでボールを進めると、WR#84近江へのパスでボールが敵陣30ヤードまで進めて、残り1秒でタイムアウトを取る。再びK#11佐藤が登場すると、今度は47ヤードFGを成功。13-14と追い上げて前半を終了する。
後半3Qは、オービックの攻撃から。QB#3ハワードからのパスでダウンを更新するものの、DL#44福岡のQBサックが響きパントで後退。続くBigBlueの攻撃は、RB#47山中のランとパスレシーブ、さらにはTE#40スタントン、WR#84近江とパスが通り前進する。WR#82白根へのパスで大きく前進するが、TE#40スタントンへのパスをDB#21ブロンソンがインターセプトし、チャンスを失うと、RB#29李が長躯68ヤードを独走してTDを奪う。次のオービックの攻撃も、RB#30地村が38ヤードを独走してTDを奪い、13-28と点差が広がり、試合は4Qに入る。
RB#47山中があわやTDという走りを見せるが、これは反則で後退。しかし、WR#85鈴木へのパスで再び大きく前進すると、最後もWR#85鈴木へTDパスが成功する。TFPでは、2点を狙うが、このパスは失敗する。続くオービックの攻撃では、再びRB#29李が独走しTDを奪う。BigBlueも、WR#82白根へのロングパスで前進すると、後半パスが好調なQB#3クラフトは、次々にパスを通し、WR#85鈴木へのパスでゴール前20ヤードまで進む。最後はWR#82白根へTDパスが成功すると、TFPでは再び2点コンバージョンを狙うが、このパスは失敗。25-35と2ポゼッション差は縮まらない。
K#11佐藤はオンサイドキックを蹴るが、これはオービックが確保。さらにRB#30地村が、カットバックからオープンを駆け上がり、再び独走TDを奪われてしまう。BigBlueの攻撃はダウン更新が出来ずに、4thダウンパントで後退すると、オービックはニーダウンで時間を流して試合終了となる。