秋季リーグ戦 試合結果
IBM | IMPULSE | ||||
---|---|---|---|---|---|
14 | 0 | 1st | 10 | 45 | |
0 | 2nd | 21 | |||
7 | 3rd | 7 | |||
7 | 4th | 7 |
日時 | 2022/11/05 |
---|---|
Kick off | 15:00 |
試合会場 | 王子スタジアム |
IBM | IMPULSE | |
---|---|---|
2 | タッチダウン | 6 |
2/2 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
6/6 |
0/0 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/2 |
13 | 1stダウン獲得回数 | 20 |
4 | ランによる1stダウン獲得回数 | 8 |
9 | パスによる1stダウン獲得回数 | 12 |
2-10 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 6-13 |
1-4 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 1-2 |
256 | 総獲得ヤード | 495 |
77 | ラン獲得ヤード | 204 |
21 | ラン | 32 |
179 | パス獲得ヤード | 291 |
19-39 | パス(成功-試投回数 | 20-34 |
2 | 被インターセプト数 | 0 |
3-35 | 反則(回数-罰退ヤード) | 4-30 |
0-0 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 1-0 |
21:42 | 攻撃時間 | 26:18 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IMPULSE | 1Q 03:59 | Pass 10yd | #2 Henderson → #5 ビクタージャモー | K | #16 佐伯(眞) | G | 0-7 |
IMPULSE | 1Q 10:40 | FG 45yd | #16 佐伯 | 0-10 | |||
IMPULSE | 2Q 00:51 | Rush 2yd | #2 Henderson | K | #16 佐伯(眞) | G | 0-17 |
IMPULSE | 2Q 07:50 | Pass 22yd | #2 Henderson → #96 Onunwor | K | #16 佐伯(眞) | G | 0-24 |
IMPULSE | 2Q 11:37 | Pass 18yd | #2 Henderson → #1 渡邊 | K | #16 佐伯(眞) | G | 0-31 |
IMPULSE | 3Q 06:44 | Rush 31yd | #42 立川 | K | #16 佐伯(眞) | G | 0-38 |
IBM | 3Q 10:45 | Pass 6yd | #2 政本 → #82 白根 | K | #11 丸山 | G | 7-38 |
IBM | 4Q 06:11 | Pass 28yd | #2 政本 → #84 近江 | K | #11 丸山 | G | 14-38 |
IMPULSE | 4Q 07:51 | Rush 4yd | #29 牧田 | K | #11 佐伯(栄) |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
28 | 加藤 (IBM) | 4 | 32 | 0 | 21 |
26 | Pressley (IBM) | 4 | 24 | 0 | 9 |
2 | 政本 (IBM) | 9 | 13 | 0 | 15 |
4 | 鈴木(恵) (IBM) | 3 | 12 | 0 | 8 |
80 | 小鳥居 (IBM) | 1 | -4 | 0 | 0 |
42 | 立川 (パナソニック) | 11 | 75 | 1 | 31 |
2 | Henderson (パナソニック) | 5 | 60 | 1 | 30 |
5 | ビクタージャモー (パナソニック) | 10 | 33 | 0 | 17 |
29 | 牧田 (パナソニック) | 3 | 23 | 1 | 10 |
12 | 荒木 (パナソニック) | 2 | 11 | 0 | 17 |
8 | 石内 (パナソニック) | 1 | 2 | 0 | 2 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 政本 (IBM) | 38 | 18 | 2 | 159 | 2 | 28 |
26 | Pressley (IBM) | 1 | 1 | 0 | 20 | 0 | 20 |
2 | Henderson (パナソニック) | 23 | 15 | 0 | 222 | 3 | 39 |
8 | 石内 (パナソニック) | 6 | 2 | 0 | 57 | 0 | 48 |
12 | 荒木 (パナソニック) | 5 | 3 | 0 | 12 | 0 | 11 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
40 | Stanton (IBM) | 4 | 55 | 0 | 20 |
84 | 近江 (IBM) | 3 | 54 | 1 | 28 |
87 | 松岡 (IBM) | 3 | 25 | 0 | 21 |
26 | Pressley (IBM) | 2 | 16 | 0 | 10 |
28 | 加藤 (IBM) | 2 | 13 | 0 | 7 |
82 | 白根 (IBM) | 2 | 10 | 1 | 6 |
85 | 鈴木(隆) (IBM) | 2 | 6 | 0 | 5 |
4 | 鈴木(恵) (IBM) | 1 | 0 | 0 | 0 |
15 | 渡邊 (パナソニック) | 4 | 79 | 1 | 39 |
96 | Onunwor (パナソニック) | 4 | 71 | 1 | 38 |
14 | ブレナン (パナソニック) | 2 | 57 | 0 | 48 |
18 | 桑田 (パナソニック) | 1 | 24 | 0 | 24 |
88 | 木戸 (パナソニック) | 1 | 22 | 0 | 22 |
5 | ビクタージャモー (パナソニック) | 3 | 14 | 1 | 10 |
42 | 立川 (パナソニック) | 1 | 11 | 0 | 11 |
29 | 牧田 (パナソニック) | 2 | 6 | 0 | 9 |
22 | 木下 (パナソニック) | 1 | 4 | 0 | 4 |
87 | 西紋 (パナソニック) | 1 | 3 | 0 | 3 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 佐伯(眞) (パナソニック) | 45 ○ | 1/1 | ||||
11 | 佐伯(栄) (パナソニック) | 41 × | 0/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
16 | 近藤 (IBM) | 4 | 184 | 1 |
16 | 佐伯(眞) (パナソニック) | 2 | 80 | 0 |
35 | 小林 (パナソニック) | 1 | 46 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
26 | Pressley (IBM) | 5 | 135 | 0 |
85 | 鈴木(隆) (IBM) | 1 | 31 | 0 |
96 | Onunwor (パナソニック) | 1 | 7 | 0 |
57 | 小村谷 (パナソニック) | 1 | 0 | 0 |
88 | 木戸 (パナソニック) | 1 | 0 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
8 | 森田 (IBM) | 1 | 3 |
17 | 茂木 (IBM) | 1 | 6 |
0 | 清水 (パナソニック) | 1 | 7 |
90 | 大野 (パナソニック)(0.5) | 1 | 11 |
98 | 梶原 (パナソニック)(0.5) | 1 | 11 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
15 | 九里 (IBM) | 2 | 18 | 0 |
84 | 近江 (IBM) | 1 | 5 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
32 | 小池 (パナソニック) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
続くBIG BLUEの攻撃は、キックリターンでWR#85鈴木(隆)が大きく31ヤード戻し、自陣40ヤードから。最初のプレーは意表をついて、QB#2政本からRB#26プレスリーへパックワードパスをすると、そのRB#26プレスリーがTE#40スタントンへ20ヤードのパスを通して敵陣に入る。再びTE#40スタントンへのパスでダウンを更新すると、今度はスクランブルに出たQB#2政本が15ヤード走り、ゴール前14ヤードでダウンを更新する。ここからエンドゾーンを狙うが4thダウン3ヤードが残ると、BIG BLUEは早くもギャンブルを選択。しかしパスは失敗し攻守交代となる。
自陣7ヤードからのインパルスの攻撃は、QB#2ヘンダーソンのランでダウンを更新すると、再びQBスクランブルで大きく前進。BIG BLUEの反則もあり敵陣33ヤードまで進む。ここからインパルスの攻撃を、DL#8森田のQBサックで交代させると、その後もプレッシャーをかけ、4thダウン5ヤードが残る。インパルスはK#16佐伯(眞)の45ヤードフィールドゴール(FG)で3点を追加する。
続くBIG BLUEの攻撃では、QB#2政本の最初のプレーであるパスを、インパルスDB#32小池がインターセプト。ゴール前16ヤードからインパルスの攻撃に変わる。RB#5ビクタージャモーのランを、DB#7テイラーがファンブルフォースするが、ボールはサイドラインを割り、逆にゴール前2ヤードでインパルスのファーストダウンとなる。試合は2Qに入るが、DL#34ブルックス、DL#99島野の厚い守りで4thダウンまで前進を許さない。しかし4thダウンギャンブルでは、スクランブルに出たQB#2ヘンダーソンを止められずにTDを奪われる。
この後互いにパントでの攻撃権移動が続き、パナソニックの敵陣46ヤードからの攻撃は、QB#2ヘンダーソンのランで24ヤードのロングゲインを許すと、最後はラッシュを受けながらもWR#96オヌワーへ投じた22ヤードTDパスが成功。次のインパルスのシリーズも、P#16近藤がゴール前2ヤードで外に出るパントで押し込むが、RB#5ビクタージャモーのランで一気に17ヤード前進すると、WR#15渡邊へのロングパスで敵陣に入り、さらにWR#18桑田へのパスの後、再びWR#15渡邊へ18ヤードTDパスが成功。0-31と大量リードを許して前半が終わる。
後半はBIG BLUEの攻撃から始まるが、厳しいプレッシャーにQB#2政本のパスが定まらず4thダウンパントに。P#16近藤のパントは、今回も芸術的なキックとなり、ゴール前1ヤードでサイドラインを割る。このシリーズは、DB#7テイラーの好タックルが続き4thダウンパントで交代する。しかし次のBIG BLUEの攻撃は、ゴール前17ヤードまで進むが、4thダウン2ヤードのギャンブルでQB#2政本が-11ヤードのQBサックを受けて後退。逆にインパルスは、WR#88木戸へのロングパスを切掛に、最後はタックルを受けながらもかわして31ヤードを走りきったRB#42立川がTDを奪い、38-0と点差が広がる。
3Q中盤のBIG BLUEの攻撃は、RB#28加藤のランで敵陣に入ると、TE#40スタントンへのパスでダウンを更新。しかし次のTE#40スタントンへのパスをDB#20齋藤がインターセプトするが、ここでビデオ検証が入ると判定は覆りパス失敗に。九死に一生を得たBIG BLUEは、相手のパスインターフェアの反則でゴール前2ヤードでファーストダウンを更新すると、最後はWR#82白根へ待望の6ヤードTDパスが成功する。
インパルスはQBをQB#12荒木に交代し試合は4Qに入る。インパルスは、K#11佐伯(栄)が41ヤードFGを狙うがこれは失敗。続くBIG BLUEの攻撃は、RB#28加藤、WR#84近江とパスが繋がり敵陣に入るが、奥を狙ったパスをDB#3秋山がインターセプト。しかしインパルスの攻撃を、LB#42酒井のノーゲインタックル、LB#17茂木のQBサックで止めてパントで交代する。
敵陣40ヤードからのBIG BLUEの攻撃は、RB#4鈴木(恵)のランで4thダウンギャンブルを成功させ、ゴール前28ヤードでダウンを更新する。ここからQB#2政本は、ハンドオフのフェイクの後、奧に走り込んできたWR#84近江へパス。これをキャッチしたWR#84近江は、ディフェンスのタックルを受けながらもエンドゾーンにボールを運びTDを奪う。
インパルスはQBをQB#8石内に交代。WR#14ブレナンへの48ヤードパスで一気にゴール前13ヤードまで進むと、最後はRB#29牧田が飛び込みTDを奪う。何とか追い上げる姿勢を見せたいBIG BLUEだが、QB#2政本のパスは通らずギャンブルも失敗し交代。インパルスはランプレーで時間を消費するが4thダウンギャンブルを失敗し、残り27秒でBIG BLUEに攻撃権が移動する。しかし、残りプレー中に試合終了となり、14-45でインパルスに敗退した。
※「QB SACK」項目で、#90大野、#98梶原両選手に「1回 11ヤード」を記録していますが、システムの都合上小数点以下の記録が表示出来ないため、正式にはどちらも「0.5回 5.5ヤード」になります。