Rice Bowlトーナメント 準決勝 試合結果
IBM | IMPULSE | ||||
---|---|---|---|---|---|
23 | 3 | 1st | 10 | 47 | |
3 | 2nd | 13 | |||
17 | 3rd | 7 | |||
0 | 4th | 17 |
日時 | 2023/12/10 |
---|---|
Kick off | 13:00 |
試合会場 | ヨドコウ桜スタジアム |
IBM | IMPULSE | |
---|---|---|
2 | タッチダウン | 5 |
2/2 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
5/5 |
3/3 | フィールドゴール(成功-回数) | 4/5 |
:20 | 1stダウン獲得回数 | 24 |
4 | ランによる1stダウン獲得回数 | 7 |
14 | パスによる1stダウン獲得回数 | 12 |
2 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 5 |
3-14 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 5-14 |
1-6 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 0-0 |
342 | 総獲得ヤード | 408 |
45 | ラン獲得ヤード | 144 |
30 | ラン | 42 |
297 | パス獲得ヤード | 264 |
23-48 | パス(成功-試投回数 | 17-30 |
11-82 | 反則(回数-罰退ヤード) | 10-68 |
1-1 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 1-0 |
28:48 | 攻撃時間 | 31:12 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IMPULSE | 1Q 04:18 | FG 39yd | #16 佐伯 | 0-3 | |||
IBM | 1Q 08:16 | FG 29yd | #11 福岡(勇) | 3-3 | |||
IMPULSE | 1Q 12:15 | Rush 8yd | #42 立川 | K | #16 佐伯 | G | 3-10 |
IMPULSE | 2Q 01:27 | FG 22yd | #16 佐伯 | 3-13 | |||
IMPULSE | 2Q 03:42 | Pass 34yd | #8 石内 → #80 Raymond | K | #16 佐伯 | G | 3-20 |
IBM | 2Q 09:10 | FG 34yd | #11 福岡(勇) | 6-20 | |||
IMPULSE | 2Q 13:46 | FG 46yd | #16 佐伯 | 6-23 | |||
IMPULSE | 3Q 01:59 | Pass 22yd | #12 荒木 → #18 桑田 | K | #16 佐伯 | G | 6-30 |
IBM | 3Q 02:17 | K/O RTD 100yd | #85 鈴木(隆) | K | #11 福岡(勇) | G | 13-30 |
IBM | 3Q 04:54 | Pass 32yd | #2 政本 → #82 白根 | K | #11 福岡(勇) | G | 20-30 |
IBM | 3Q 12:41 | FG 45yd | #11 福岡(勇) | 23-30 | |||
IMPULSE | 4Q 00:13 | Rush 2yd | #42 立川 | K | #16 佐伯 | G | 23-37 |
IMPULSE | 4Q 06:26 | FG 27yd | #16 佐伯 | 23-40 | |||
IMPULSE | 4Q 12:09 | Rush 59yd | #27 岩月 | K | #16 佐伯 | G | 23-47 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
21 | 平松 (IBM) | 8 | 41 | 0 | 8 |
4 | 鈴木(恵) (IBM) | 4 | 18 | 0 | 11 |
10 | Viramontes (IBM) | 9 | 5 | 0 | 9 |
2 | 政本 (IBM) | 9 | -19 | 0 | 9 |
27 | 岩月 (パナソニック) | 4 | 62 | 1 | 59 |
42 | 立川 (パナソニック) | 23 | 50 | 2 | 9 |
26 | 藤本 (パナソニック) | 7 | 46 | 0 | 26 |
14 | ブレナン (パナソニック) | 1 | 1 | 0 | 1 |
12 | 荒木 (パナソニック) | 4 | 0 | 0 | 10 |
Team (パナソニック) | 3 | -15 | 0 | 0 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 政本 (IBM) | 38 | 16 | 0 | 221 | 1 | 32 |
10 | Viramontes (IBM) | 10 | 7 | 0 | 76 | 0 | 24 |
8 | 石内 (パナソニック) | 12 | 6 | 0 | 138 | 1 | 36 |
12 | 荒木 (パナソニック) | 18 | 11 | 0 | 126 | 1 | 23 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
40 | Stanton (IBM) | 6 | 64 | 0 | 27 |
85 | 鈴木(隆) (IBM) | 3 | 54 | 0 | 24 |
88 | 三浦 (IBM) | 2 | 42 | 0 | 30 |
82 | 白根 (IBM) | 2 | 39 | 1 | 32 |
14 | 遠藤 (IBM) | 3 | 32 | 0 | 20 |
81 | 糸川 (IBM) | 1 | 21 | 0 | 21 |
84 | 近江 (IBM) | 2 | 20 | 0 | 10 |
21 | 平松 (IBM) | 1 | 11 | 0 | 11 |
41 | 本田 (IBM) | 1 | 9 | 0 | 9 |
4 | 鈴木(恵) (IBM) | 2 | 5 | 0 | 7 |
88 | 木戸 (パナソニック) | 4 | 69 | 0 | 36 |
80 | Raymond (パナソニック) | 3 | 67 | 1 | 34 |
18 | 桑田 (パナソニック) | 2 | 34 | 1 | 22 |
42 | 立川 (パナソニック) | 1 | 29 | 0 | 29 |
14 | ブレナン (パナソニック) | 2 | 29 | 0 | 19 |
6 | 成田 (パナソニック) | 1 | 17 | 0 | 17 |
82 | 大塩 (パナソニック) | 3 | 14 | 0 | 6 |
26 | 藤本 (パナソニック) | 1 | 5 | 0 | 5 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 福岡(勇) (IBM) | 29 ○ | 34 ○ | 45 ○ | 3/3 | ||
16 | 佐伯 (パナソニック) | 39 ○ | 22 ○ | 46 ○ | 53 × | 27 ○ | 4/5 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
16 | 近藤 (IBM) | 3 | 106 | 0 |
35 | 小林 (パナソニック) | 4 | 125 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
85 | 鈴木(隆) (IBM) | 2 | 119 | 1 |
84 | 近江 (IBM) | 1 | 30 | 0 |
21 | 平松 (IBM) | 1 | 16 | 0 |
37 | Stewart (IBM) | 1 | 10 | 0 |
18 | 桑田 (パナソニック) | 1 | 26 | 0 |
37 | 魚谷 (パナソニック) | 1 | 11 | 0 |
9 | 小西 (パナソニック) | 1 | 3 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
6 | Onyechi (IBM) | 1 | 8 |
56 | 加藤 (パナソニック) | 1 | 7 |
4 | Williams (パナソニック) | 1 | 7 |
95 | 梶原 (パナソニック)(*1) | 1 | 5 |
92 | 有村 (パナソニック)(*1) | 1 | 5 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
15 | 九里 (IBM) | 2 | 10 | 0 |
18 | 桑田 (パナソニック) | 2 | 14 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
95 | 小石 (パナソニック) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
続くBIG BLUEの攻撃は、QB#2政本からTE#40 Stantonへ27ヤードパスで大きく前進すると、RB#21平松のランで敵陣にはいる。ゴール前に迫るとQB#10 Viranontesに交代しエンドゾーンを目指すが届かず、こちらもK#11福岡(勇)の29ヤードFGで同点とする。
しかしこの後のシリーズではパナソニックのオフェンスが爆発。QB#12荒木から、TE#80 Raymond、WR#82大塩とパスで前進すると、最後はRB#42立川が飛び込みTDを奪う。次のBIG BLUEの攻撃は、RB#4鈴木(恵)のランでダウンを更新すると、そのRB#4鈴木(恵)へのパスで更にダウンを更新。しかし次の1stダウンでは、QB#2政本がスクランブルに出たところをタックルを受けてボールをファンブル。攻撃権がパナソニックに移る。敵陣からのパナソニックの攻撃中に試合は2Qに入る。BIG BLUEのパスインターフェアの反則で一気にゴール前に迫るが、DB#1中谷、LB#57寺林の好タックルもあり、4thダウン4ヤードが残り、ここはK#16佐伯の22ヤードFGの3点に抑える。
続くBIG BLUEの攻撃は4thダウンパントで終わるが、P#16近藤の好パントに、カバーチームに入ったLB#45酒井の好タックルで、パナソニックは自陣30ヤードからの攻撃となる。しかしRB#26藤本のロングランで一気に敵陣に入ると、QB#8石内からTE#80 Raymondへ34ヤードのロングパスが通りTDを奪われる。
次のBIG BLUEの攻撃では、QB#10 Viramontesが登場。RB#21平松、TE#82白根とパスが通りさらに相手のパスインターフェアの反則が続き敵陣にはいる。ここでQBはQB#2政本に交代すると、パスで前進した後にRB#21平松がゴール前5ヤードまで運んでダウンを更新する。ここからエンドゾーンを狙うが相手のディフェンスは厚く失敗。さらに3rdダウンではQB#2政本がQBサックを受けて大きく後退すると、K#11福岡(勇)が34ヤードのFGを蹴り込み3点を返す。
この後、パナソニックの攻撃を4thダウンパントに押さえるが、BIG BLUEも敵陣に入るものの4thダウンギャンブルのパス失敗。攻撃権を得たパナソニックは、QB#8石内からRB#42立川へ29ヤードパスで一気に敵陣にはいるが、DL#92草野、DL#44福岡と前進を許さずK#16佐伯の46ヤードFGに押さえ前半を6-23で折り返す。
後半スタートはパナソニックの攻撃から。QB#12荒木からTE#80 Raymondへのロングパスで一気に敵陣に入ると、今度はWR#18桑田へ22ヤードTDが通り更に点差が広がる。その直後のキックオフ、ゴールラインでボールをキャッチしたWR#85鈴木(隆)は、カットバックと好リードブロックもあり相手をかわして加速すると、一気にフィールドを駆け抜けて100ヤードのキックオフリターンTDを奪う。これで流れを掴んだBIG BLUEは、DL#6 OnyechiのQBサックでパナソニックの攻撃をパントに押さえると、これがミスキックとなり敵陣36ヤードからの攻撃権を得る。RB#4平松のランの後、QB#2政本からWR#82白根へ短いパスが通ると、そのまま縦に駆け上がりエンドゾーンまで運びTDを奪う。
まだ20-30とリードを許しているが、流れはBIG BLUEに。ディフェンスの激しいラッシュで4thダウンパントに押さえるが、続くBIG BLUEの攻撃も4thダウンギャンブル失敗で攻撃権が移動する。しかし次のパナソニックの攻撃は、ゴール前36ヤードで4thダウンとなりFGを狙うが、これは右にそれて失敗。まだモメンタムは逃さない中、BIG BLUEの攻撃に変わる。QB#10 Viramontesのランとパスで敵陣に入るが、自らの反則もあり交代。このシリーズもエンドゾーンには届かず、K#11福岡(勇)がこの試合3本目となる45ヤードFGで3点を追加する。23-30と1TD差まで詰め寄ったところで試合は4Qに入る。
ここからパナソニックが息を吹き返し、さらにBIG BLUEの反則もありゴール前2ヤードでファーストダウンを更新すると、RB#42立川が飛び込みTDを奪う。BIG BLUEの攻撃が決め手に欠けて4thダウンパントに終わる一方、パナソニックはRB#42立川のランが止まらず、何とかFGに押さえる。次のBIG BLUEの攻撃では、ゴール前10ヤードまで迫るが、パス失敗が続き4thダウンギャンブルではQB#2政本がQBサックを受けて後退して攻撃権がパナソニックに移る。この後パナソニックは、RB#27岩月がカットバックでオープンに抜けるとそのまま59ヤードの独走TDを奪う。BIG BLUEも反撃を試みるが、パナソニックの厚いディフエンスを崩すことが出来ずに4thダウンギャンブル失敗で交代。最後はパナソニックが時間を消化して試合終了となる。
[注記]