秋季リーグ戦 試合結果
IBM | LIONS | ||||
---|---|---|---|---|---|
24 | 0 | 1st | 0 | 12 | |
17 | 2nd | 7 | |||
0 | 3rd | 5 | |||
7 | 4th | 0 |
日時 | 2024/09/01 |
---|---|
Kick off | 10:30 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
IBM | LIONS | |
---|---|---|
3 | タッチダウン | 1 |
3/3 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
1/1 |
1/1 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/1 |
0 | セーフティ | 1 |
8 | 1stダウン獲得回数 | 14 |
3 | ランによる1stダウン獲得回数 | 7 |
5 | パスによる1stダウン獲得回数 | 5 |
0 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 2 |
2-7 | 3rdダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 5-13 |
0-0 | 4thダウンコンヴァージョン(成功-回数) | 1-1 |
246 | 総獲得ヤード | 171 |
49 | ラン獲得ヤード | 78 |
20 | ラン | 30 |
197 | パス獲得ヤード | 93 |
10-17 | パス(成功-試投回数 | 12-26 |
1 | 被インターセプト数 | 1 |
3-30 | 反則(回数-罰退ヤード) | 5-25 |
1-1 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 1-1 |
20:54 | 攻撃時間 | 27:06 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LIONS | 2Q 01:00 | Rush 2yd | #22 中野 | K | #8 木村 | G | 0-7 |
IBM | 2Q 01:47 | Pass 69yd | Pass #17 Sinodinos → #84 近江 | K | #11 福岡(勇) | G | 7-7 |
IBM | 2Q 09:53 | Rush 1yd | #17 Sinodinos | K | #11 福岡(勇) | G | 14-7 |
IBM | 2Q 11:11 | FG 50yd | #11 福岡(勇) | 17-7 | |||
LIONS | 3Q 05:15 | Safty | 17-9 | ||||
LIONS | 3Q 09:37 | FG 26yd | #8 木村 | 17-12 | |||
IBM | 4Q 05:31 | Pass 55yd | #17 Sinodinos → #86 熊井 | K | #11 福岡(勇) | G | 24-12 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
17 | Sinodinos (IBM) | 5 | 14 | 1 | 12 |
2 | 政本 (IBM) | 2 | 14 | 0 | 8 |
21 | 平松 (IBM) | 8 | 9 | 0 | 8 |
85 | 鈴木(隆) (IBM) | 1 | 7 | 0 | 7 |
84 | 近江 (IBM) | 1 | 4 | 0 | 4 |
4 | 鈴木(恵) (IBM) | 2 | 3 | 0 | 3 |
Team (IBM) | 1 | -2 | 0 | 0 | |
22 | 中野 (オール三菱) | 7 | 34 | 1 | 11 |
11 | 山中 (オール三菱) | 5 | 21 | 0 | 11 |
1 | 小林 (オール三菱) | 6 | 14 | 0 | 5 |
12 | Jones (オール三菱) | 3 | 5 | 0 | 4 |
5 | Hasen (オール三菱) | 9 | 2 | 0 | 13 |
7 | 土屋 (オール三菱) | 0 | 2 | 0 | 2 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | Sinodinos (IBM) | 17 | 10 | 1 | 197 | 2 | 69 |
11 | 山中 (オール三菱) | 13 | 9 | 0 | 51 | 0 | 13 |
5 | Hasen (オール三菱) | 13 | 3 | 0 | 42 | 0 | 28 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
84 | 近江 (IBM) | 2 | 86 | 1 | 69 |
86 | 熊井 (IBM) | 2 | 76 | 1 | 55 |
85 | 鈴木(隆) (IBM) | 2 | 17 | 0 | 9 |
4 | 鈴木(恵) (IBM) | 1 | 9 | 0 | 9 |
21 | 平松 (IBM) | 2 | 7 | 0 | 4 |
89 | 戸澤 (IBM) | 1 | 2 | 0 | 2 |
19 | 吉田 (オール三菱) | 1 | 28 | 0 | 28 |
12 | Jones (オール三菱) | 3 | 16 | 0 | 9 |
81 | 小原 (オール三菱) | 1 | 13 | 0 | 13 |
1 | 小林 (オール三菱) | 1 | 10 | 0 | 10 |
18 | 多田 (オール三菱) | 2 | 9 | 0 | 5 |
3 | 伊佐 (オール三菱) | 1 | 6 | 0 | 6 |
22 | 中野 (オール三菱) | 2 | 6 | 0 | 6 |
7 | 土屋 (オール三菱) | 1 | 5 | 0 | 5 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 福岡(勇) (IBM) | 50 ○ | 1/1 | ||||
8 | 木村 (オール三菱) | 26 ○ | 1/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
16 | 近藤 (IBM) | 3 | 127 | 0 |
6 | 高橋 (オール三菱) | 6 | 223 | 1 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
84 | 近江 (IBM) | 1 | 23 | 0 |
37 | Stewart (IBM) | 1 | 20 | 20 |
21 | 平松 (IBM) | 1 | 14 | 0 |
82 | 白井 (オール三菱) | 4 | 58 | 0 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
85 | 鈴木(隆) (IBM) | 2 | 3 | 0 |
84 | 近江 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
3 | 伊佐 (オール三菱) | 2 | 14 | 0 |
27 | 大和田 (オール三菱) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
25 | 土窪 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
32 | 強力 (オール三菱) | 1 | 0 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
6 | 柴田 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

続くBIG BLUEの攻撃では、QB#17シノディノスからWR#84近江へのミドルパスが通ると、DBを振り切り長躯69ヤードを駆け抜け同点のTDを奪う。次のオール三菱の攻撃はパントに追い込むが、続くBIG BLUEの攻撃もRB#21平松のランが出ず、4thダウンでP#16近藤のパントに変わる。P#16近藤のパントは、大きくエンドゾーン手前まで伸びると、バウンドをして戻る時に相手選手にボールが触れ、そのボールをRB#6柴田がリカバリーしゴール前1ヤードで攻撃権を奪う。この1ヤードをQB#17シノディノスが飛び込み逆転のTDを奪う。
2Q終盤2分7秒からのオール三菱の攻撃から、QBが今シーズン加入したQB#5ハサンに交代。このシリーズでは、プレッシャーを掛け続けていたディフェンスラインが大きく後退させパントに追い込む。残り1分13秒からのBIG BLUEの攻撃は、QB#17シノディノスがエンドゾーンを狙うが4thダウンを更新出来ず、K#11福岡(勇)の50ヤードFGを成功させ、17-7と点差を広げて前半を折り返す。
3Qはオール三菱の攻撃から。QB#5ハサンにプレッシャーを掛けて4thダウンパントに追い込むが、このパントがゴール前1ヤードで外に出る。厳しいスタートとなったBIG BLUE後半最初の攻撃は、相手DLのラッシュを受けてQBがセーフティを奪われる。さらに続くオール三菱の攻撃では、QB#5ハサンのパスとランで前進を許し、ゴール前11ヤードでファーストダウンを更新する。ここからBIG BLUEディフェンスも粘りを見せ、パスを失敗に追い込むと、K#8木村の26ヤードFGに押さえ、17-12とリードを守る。
4Qに入りBIG BLUEの攻撃は、QB#17シノディノスのキープでダウンを更新すると、WR#85鈴木(隆)へのジェットスイープと、強くなる雨の中ランプレーで前進。オール三菱のラインが前に出てきたところで、その後ろに走り込んだWR#86熊井へパスが成功し、そのまま55ヤードのTDパスとなる。次のオール三菱の攻撃では、QB#5ハサンがラッシュを受けて無理に投げたパスをDB#25土窪がインターセプトするが、ここで雷鳴が発生して試合は30分間中断する。中断後の再開されたBIG BLUEの攻撃は、QB#2政本が登場。QBキープで2回走ったところで再び雷鳴が発生したため、昨シーズンの開幕戦に続いて今シーズンも開幕戦は雷による中断終了となった。試合は成立して、24-12でBIG BLUEの勝利で終わった。