First Stage 試合結果
IBM | RISE | ||||
---|---|---|---|---|---|
24 | 7 | 1st | 0 | 31 | |
7 | 2nd | 10 | |||
0 | 3rd | 7 | |||
10 | 4th | 14 |
日時 | 2011/09/16 |
---|---|
Kick off | 19:00 |
試合会場 | 東京ドーム |
IBM | RISE | |
---|---|---|
3 | タッチダウン | 4 |
3/3 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
2/3 |
0/0 | ポイントアフタータッチダウン 2点(成功-回数) |
1/1 |
1/2 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/1 |
18 | 1stダウン獲得回数 | 15 |
9 | ランによる1stダウン獲得回数 | 7 |
8 | パスによる1stダウン獲得回数 | 5 |
1 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 3 |
299 | 総獲得ヤード | 362 |
130 | ラン獲得ヤード | 197 |
32 | ラン | 23 |
159 | パス獲得ヤード | 165 |
16-25 | パス(成功-試投回数 | 11-27 |
1 | 被インターセプト数 | 0 |
4-40 | 反則(回数-罰退ヤード) | 5-65 |
1-1 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 0-0 |
20:24 | 攻撃時間 | 27:36 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 06:36 | RUSH 12yd | #15 岡村 | K | #8 崔 | G | 7-0 |
RISE | 2Q 04:45 | FG 44yd | #16 出澤 | 7-3 | |||
IBM | 2Q 07:20 | PASS 18yd | #15 岡村→#17 小川 | K | #8 崔 | G | 14-3 |
RISE | 2Q 10:23 | PASS 9yd | #5 木下→#87 武井 | K | #16 出澤 | G | 14-10 |
RISE | 3Q 11:43 | PASS 31yd | #5 木下→#28 杉原 | K | #16 出澤 | G | 14-17 |
IBM | 4Q 04:52 | RUSH 1yd | #15 岡村 | K | #8 崔 | G | 21-17 |
RISE | 4Q 05:15 | RUSH 65yd | #5 木下 | K | #16 出澤 | NG | 21-23 |
IBM | 4Q 08:49 | FG 22yd | #8 崔 | 24-23 | |||
RISE | 4Q 11:01 | RUSH 26yd | #28 杉原 | PASS | #5 木下→#25 前田 | G | 24-31 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
24 | 中野 (IBM) | 8 | 31 | 0 | 11 |
30 | 工藤 (IBM) | 4 | 13 | 0 | 5 |
14 | 多川 (IBM) | 5 | 45 | 0 | 21 |
15 | 岡村 (IBM) | 8 | 19 | 2 | 12 |
26 | 吉津 (IBM) | 6 | 24 | 0 | 15 |
0 | TEAM (IBM) | 1 | -2 | 0 | 0 |
2 | 宮幸 (ノジマ) | 7 | 17 | 0 | 8 |
28 | 杉原 (ノジマ) | 9 | 82 | 1 | 26 |
10 | 小島 (ノジマ) | 2 | 16 | 0 | 12 |
5 | 木下 (ノジマ) | 5 | 82 | 1 | 65 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
15 | 岡村 (IBM) | 25 | 16 | 1 | 159 | 1 | 21 |
5 | 木下 (ノジマ) | 25 | 10 | 0 | 159 | 2 | 49 |
10 | 小島 (ノジマ) | 2 | 1 | 0 | 6 | 0 | 6 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
17 | 小川 (IBM) | 4 | 51 | 1 | 18 |
1 | 岸 (IBM) | 2 | 27 | 0 | 21 |
18 | 高木 (IBM) | 3 | 37 | 0 | 21 |
88 | 瀧 (IBM) | 4 | 40 | 0 | 14 |
30 | 工藤 (IBM) | 2 | 7 | 0 | 5 |
24 | 中野 (IBM) | 1 | -3 | 0 | -3 |
28 | 杉原 (ノジマ) | 6 | 52 | 1 | 31 |
87 | 武井 (ノジマ) | 2 | 20 | 1 | 20 |
81 | 井上 (ノジマ) | 1 | 7 | 0 | 7 |
25 | 前田 (ノジマ) | 2 | 86 | 0 | 48 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 崔 (IBM) | 52 × | 22 ○ | 1/2 | |||
16 | 出澤 (ノジマ) | 44 ○ | 1/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 井田 (IBM) | 2 | 71 | 0 |
99 | 木村 (ノジマ) | 5 | 129 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
18 | 高木 (IBM) | 2 | 69 | 0 |
26 | 吉津 (IBM) | 1 | 10 | 0 |
30 | 工藤 (IBM) | 1 | 10 | 0 |
89 | 円谷 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
8 | 寺島 (ノジマ) | 1 | 8 | 0 |
28 | 杉原 (ノジマ) | 1 | 16 | 0 |
24 | レジー (ノジマ) | 2 | 38 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
44 | 福田 (ノジマ) | 1 | 5 |
41 | 中村 (ノジマ) | 1 | 7 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
28 | 杉原 (ノジマ) | 1 | -2 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
23 | 北村 (ノジマ) | 1 | 8 | 0 |
その他のリターン
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
24 | レジー (ノジマ) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 (予定) |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

2Qに入り、ノジマのオフェンスで自陣まで攻め込まれるが、3rdダウンロングからのパスを失敗に追い込み、FGの3点に抑える。逆にBigBlueオフェンスは、続くシリーズで3rdダウンロングからのコンバージョンで、WR#17小川にTDパスをQB#15岡村が投じる。これをDB 2人と競り合いながらWR#17小川がキャッチしてTD。しかし、ノジマもRB#25杉原のロングゲインからチャンスを掴み1TDを返し、14-10とBigBlueリードで前半を折り返す。
3Qは膠着状態となり、お互いに攻め手に欠きながら時間が進む。3Q終盤、BigBlueは#8崔が52ヤードのFGを試みるものの右に外れて失敗。逆にノジマは、続くシリーズでQB#5木下からRB#28杉原に31ヤードのロングパスが決まりTDを奪われる。これで14-17となり、ノジマがこの試合始めてリードを奪う。
しかしBigBlueも続くシリーズでゴール前に迫ると、QB#15岡村から4thダウンギャンブルを成功させ、残り1ヤードでファーストダウンを奪うと、すぐに自らエンドゾーンに飛び込みTD。試合を21-17と逆転する。ところが、次のノジマの最初のプレーで、QB#5木下に65ヤードの独走を許して、1プレーで再び21-23と逆転。4Qに入り目まぐるしい展開は、さらにBigBlue #8崔が22ヤードFGを成功させて24-23と逆転。ところがノジマもQB#5木下からRB#28杉原に再び26ヤードTDパスが決まり、さらに2点コンバージョンも成功して24-31と残り1分を切って点差を広げられる。
何とかTDを上げて同点に追いつきたいBigBlueだが、ノジマの厳しいディフェンスにも阻まれ得点は成らず。悔しい逆転負けで試合を落としてしまった。
OB会表彰
(選択せず)