パールボウル 試合結果
IBM | HURRICANES | ||||
---|---|---|---|---|---|
48 | 13 | 1st | 0 | 0 | |
13 | 2nd | 0 | |||
12 | 3rd | 0 | |||
10 | 4th | 0 |
日時 | 2010/05/02 |
---|---|
Kick off | 14:30 |
試合会場 | 川崎球場 |
IBM | HURRICANES | |
---|---|---|
7 | タッチダウン | 0 |
3/4 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
0/0 |
0/3 | ポイントアフタータッチダウン 2点(成功-回数) |
0/0 |
1/1 | フィールドゴール(成功-回数) | 0/1 |
24 | 1stダウン獲得回数 | 10 |
17 | ランによる1stダウン獲得回数 | 9 |
7 | パスによる1stダウン獲得回数 | 1 |
572 | 総獲得ヤード | 152 |
323 | ラン獲得ヤード | 129 |
44 | ラン | 34 |
249 | パス獲得ヤード | 23 |
17-26 | パス(成功-試投回数 | 4-16 |
0 | 被インターセプト数 | 3 |
12-63 | 反則(回数-罰退ヤード) | 3-20 |
2-1 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 3-20 |
33:02 | 攻撃時間 | 26:58 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 05:03 | RUSH 10yd | #24 中野 | K | #8 崔 | NG | 6-0 |
IBM | 1Q 10:52 | RUSH 13yd | #18 高木 | K | #11 井田 | G | 13-0 |
IBM | 2Q 07:24 | RUSH 5yd | #26 吉津 | PASS | #13 澁井→× | NG | 19-0 |
IBM | 2Q 14:17 | PASS 17yd | #13 澁井→#1 岸 | K | #8 崔 | G | 26-0 |
IBM | 3Q 08:56 | RUSH 3yd | #24 中野 | RUN | #11 井田 | NG | 32-0 |
IBM | 3Q 11:04 | PASS 10yd | #13 澁井→#85 加藤 | RUN | #5 春日井 | NG | 38-0 |
IBM | 4Q 00:33 | RUSH 1yd | #13 澁井 | K | #11 井田 | G | 45-0 |
IBM | 4Q 09:51 | FG 26yd | #8 崔 | 48-0 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
26 | 吉津 (IBM) | 11 | 79 | 1 | 18 |
18 | 高木 (IBM) | 2 | 24 | 1 | 13 |
30 | 工藤 (IBM) | 12 | 83 | 0 | 17 |
24 | 中野 (IBM) | 12 | 105 | 2 | 27 |
14 | 多川 (IBM) | 3 | 16 | 0 | 8 |
13 | 澁井 (IBM) | 3 | 3 | 1 | 3 |
10 | 瀧川 (IBM) | 1 | 13 | 0 | 13 |
20 | 唐沢 (ハリケーンズ) | 11 | 49 | 0 | 23 |
7 | 鎌田 (ハリケーンズ) | 5 | 27 | 0 | 21 |
39 | 近藤 (ハリケーンズ) | 3 | 18 | 0 | 10 |
40 | 瀬川 (ハリケーンズ) | 7 | 22 | 0 | 7 |
17 | 西村 (ハリケーンズ) | 5 | 13 | 0 | 14 |
12 | 得丸 (ハリケーンズ) | 1 | -5 | 0 | -5 |
8 | 松本 (ハリケーンズ) | 1 | 6 | 0 | 6 |
4 | 畑木 (ハリケーンズ) | 1 | -1 | 0 | -1 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 多川 (IBM) | 7 | 4 | 0 | 71 | 0 | 47 |
13 | 澁井 (IBM) | 19 | 13 | 0 | 178 | 2 | 29 |
7 | 鎌田 (ハリケーンズ) | 11 | 3 | 2 | 19 | 0 | 13 |
17 | 西村 (ハリケーンズ) | 5 | 1 | 1 | 4 | 0 | 4 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
81 | 山下 (IBM) | 2 | 14 | 0 | 9 |
18 | 高木 (IBM) | 3 | 47 | 0 | 20 |
1 | 岸 (IBM) | 4 | 81 | 1 | 47 |
30 | 工藤 (IBM) | 1 | 12 | 0 | 12 |
85 | 加藤 (IBM) | 2 | 23 | 1 | 13 |
89 | 円谷 (IBM) | 4 | 63 | 0 | 29 |
24 | 中野 (IBM) | 1 | 9 | 0 | 9 |
24 | 浅沼 (ハリケーンズ) | 1 | 0 | 0 | 0 |
39 | 近藤 (ハリケーンズ) | 1 | 6 | 0 | 6 |
8 | 松本 (ハリケーンズ) | 1 | 4 | 0 | 4 |
20 | 唐沢 (ハリケーンズ) | 1 | 13 | 0 | 13 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 崔 (IBM) | 26 ○ | 1/1 | ||||
4 | 習田 (ハリケーンズ) | 42 × | 0/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
8 | 崔 (IBM) | 1 | 28 | 0 |
4 | 畑木 (ハリケーンズ) | 1 | 51 | 1 |
10 | 三澤 (ハリケーンズ) | 4 | 120 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
29 | 原田 (IBM) | 1 | 42 | 0 |
31 | 黒田 (ハリケーンズ) | 8 | 188 | 0 |
44 | 横山 (ハリケーンズ) | 1 | 1 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
92 | 諸星 (IBM) | 1 | 5 |
6 | 北守 (IBM) | 1 | 6 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
18 | 高木 (IBM) | 1 | 6 | 0 |
89 | 円谷 (IBM) | 1 | 2 | 0 |
31 | 黒田 (ハリケーンズ) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
4 | 坂本 (IBM) | 2 | 28 | 0 |
5 | 春日井 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
22 | 中山 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
TEAM (ハリケーンズ) | 1 | 3 | 0 |
その他のリターン
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
99 | 南家 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

2Qに入り、オフェンスシリーズを得点に結びつけたいハリケーンズだが反則による罰退もありパント。逆にBigBlueはRB#30工藤へのフレアー、TE#85加藤へのショートパスでダウンを更新すると、最後はRB#26吉津が5ヤードを飛び込みTDを上げる。さらに2Q終盤には、パスキャッチしたレシーバーへハードタックルをしてボールを掻き出すと、それをDBに入っていた#5春日井がリカバー。残り2分弱からのシリーズでは、QB#13澁井のパスがRB#24中野、SB#18高木に決まりゴール前17ヤードに迫ると、最後はWR#1岸へTDパスが決まり前半を26-0で折り返す。
後半はK#8崔のキックオフでスタート。ハーフタイムでアジャストしてきたハリケーンズは確実にダウンを更新して前進。ゴール前26ヤードでファーストダウンを獲得する。ここからBigBlueディフェンスも意地の守りを見せ4thダウン残り9ヤードと粘る。42ヤードのFGを狙うハリケーンズ。しかし、ラインを割って飛び込んだLB#19鄭がキックボールをリフレクトすると、フィールドに転がるボールをDL#99南家がリカバー。BigBlueディフェンスは、ここでも相手に得点を許さない守備を見せる。この勢いに乗り、QB#14多川はランプレー中心に前進。最後はRB#24中野が3ヤードを飛び込み、この日2本目のTDを決める。さらにキックオフ直後のハリケーンズのファーストプレーを、LB#4坂本がこの日2回目のインターセプト。再びチャンスを掴んだBigBlueは、QB#13澁井からTE#85加藤へ10ヤードのパスが決まり、点差を38-0と広げる。
3Q終盤からのBigBlueがオフェンスシリーズは4Qへ。4Q最初のプレーで、WR#89円谷に29ヤードのロングパスが決まり、ゴール前1ヤードに迫ると最後はQB#13澁井が自ら飛び込み45-0とさらに点差を広げる。続くハリケーンズを4thダウンパントに押さえると、ここから7分にも及びBigBlueのオフェンスシリーズが続く。ゴール前4ヤードで4thダウンギャンブルを狙うものの、ここでディレーオブザゲームの反則で5ヤード罰退。プレーをFGに切り替えると、K#8崔が26ヤードのFGを決め48-0とした。何とか一矢報いたいハリケーンズは、ランでゲインを稼ぐとゴール前7ヤードでファーストダウンを獲得。さらにBigBlueのオフサイドの反則でゴール前4ヤードでファーストダウンのチャンス。最初のプレーは2ヤードのゲインで止め、セカンドダウンのプレー。ハードタックルでファンブルフォースをし、これをDB#22中山がリカバー。最後までBigBlueがハリケーンズを圧倒して48-0で試合は終了した。
OB会表彰