First Stage 試合結果
IBM | FRONTIERS | ||||
---|---|---|---|---|---|
20 | 14 | 1st | 3 | 24 | |
3 | 2nd | 7 | |||
3 | 3rd | 14 | |||
0 | 4th | 0 |
日時 | 2012/08/30 |
---|---|
Kick off | 19:00 |
試合会場 | 東京ドーム |
IBM | FRONTIERS | |
---|---|---|
2 | タッチダウン | 3 |
2/2 | ポイントアフタータッチダウン 1点(成功-回数) |
3/3 |
2/2 | フィールドゴール(成功-回数) | 1/1 |
29 | 1stダウン獲得回数 | 12 |
5 | ランによる1stダウン獲得回数 | 3 |
24 | パスによる1stダウン獲得回数 | 8 |
0 | 相手反則による1stダウン獲得回数 | 1 |
508 | 総獲得ヤード | 233 |
69 | ラン獲得ヤード | 10 |
24 | ラン | 24 |
439 | パス獲得ヤード | 223 |
49-61 | パス(成功-試投回数 | 15-23 |
3 | 被インターセプト数 | 1 |
7-26 | 反則(回数-罰退ヤード) | 4-30 |
2-2 | ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) | 0-0 |
30:13 | 攻撃時間 | 17:47 |
得点経過
TEAM | TIME | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER(S) | G/NG | Score |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM | 1Q 02:51 | PASS 11yds | #3 クラフト→#40 スタントン | K | #8 小田倉 | G | 7-0 |
FRONTIERS | 1Q 05:11 | FG 35yds | #11 西村 | 7-3 | |||
IBM | 1Q 09:13 | PASS 4yds | #3 クラフト→#40 スタントン | K | #8 小田倉 | G | 14-3 |
FRONTIERS | 2Q 03:43 | PASS 6yds | #19 吉田→#4 宣本 | K | #11 西村 | G | 14-10 |
IBM | 2Q 10:02 | FG 47yds | #8 小田倉 | 17-10 | |||
FRONTIERS | 3Q 02:52 | PASS 21yds | #19 吉田→#81 中村 | K | #11 西村 | G | 17-17 |
IBM | 3Q 08:18 | FG 25yds | #8 小田倉 | 20-17 | |||
FRONTIERS | 3Q 08:59 | PASS 20yds | #18 出原→#87 大矢 | K | #11 西村 | 20-24 |
RUSHING
背番号 | members | Att | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
10 | 末吉 (IBM) | 11 | 61 | 0 | 27 |
24 | 中野 (IBM) | 2 | 8 | 0 | 6 |
3 | Craft (IBM) | 9 | 15 | 0 | 8 |
0 | TEAM (IBM) | 2 | -15 | 0 | 0 |
6 | 神山 (富士通) | 4 | -5 | 0 | 1 |
18 | 出原 (富士通) | 3 | 1 | 0 | 5 |
28 | 進士 (富士通) | 4 | -1 | 0 | 2 |
30 | 金 (富士通) | 1 | 0 | 0 | 0 |
19 | 吉田 (富士通) | 7 | 5 | 0 | 9 |
32 | 後藤 (富士通) | 3 | 20 | 0 | 11 |
38 | 大橋 (富士通) | 1 | -8 | 0 | -8 |
0 | TEAM (富士通) | 1 | -2 | 0 | -2 |
PASSING
背番号 | members | Att | COMP | INT | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | Craft (IBM) | 60 | 49 | 2 | 439 | 2 | 27 |
10 | 末吉 (IBM) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
14 | 多川 (IBM) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
18 | 出原 (富士通) | 8 | 4 | 1 | 75 | 1 | 26 |
4 | 宣本 (富士通) | 1 | 1 | 0 | 32 | 0 | 23 |
19 | 吉田 (富士通) | 14 | 10 | 0 | 116 | 2 | 24 |
RECEIVING
背番号 | members | NO | yards | TD | LG |
---|---|---|---|---|---|
17 | 小川 (IBM) | 9 | 76 | 0 | 21 |
10 | 末吉 (IBM) | 8 | 77 | 0 | 20 |
1 | 岸 (IBM) | 5 | 38 | 0 | 13 |
40 | Stanton (IBM) | 7 | 81 | 2 | 21 |
18 | 高木 (IBM) | 9 | 75 | 0 | 27 |
16 | 梶川 (IBM) | 3 | 19 | 0 | 8 |
89 | 円谷 (IBM) | 3 | 21 | 0 | 8 |
39 | 中濱 (IBM) | 1 | 7 | 0 | 7 |
24 | 中野 (IBM) | 2 | 13 | 0 | 8 |
80 | 瀧 (IBM) | 2 | 32 | 0 | 19 |
38 | 大橋 (富士通) | 5 | 41 | 0 | 13 |
30 | 金 (富士通) | 1 | 6 | 0 | 0 |
4 | 宣本 (富士通) | 3 | 38 | 1 | 18 |
88 | 中村 (富士通) | 2 | 47 | 1 | 26 |
87 | 大矢 (富士通) | 2 | 44 | 1 | 24 |
FIELD GOAL
背番号 | members | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ATT-GOOD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 小田倉 (IBM) | 47 ○ | 25 ○ | 2/2 | |||
11 | 西村 (富士通) | 35 ○ | 1/1 |
PUNT
背番号 | members | 回数 | yards | TB |
---|---|---|---|---|
11 | 井田 (IBM) | 2 | 46 | 0 |
10 | 後藤 (富士通) | 8 | 258 | 0 |
KICK OFF RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
16 | 高木 (IBM) | 3 | 75 | 0 |
40 | Stanton (IBM) | 2 | 7 | 0 |
30 | 金 (富士通) | 2 | 62 | 0 |
6 | 神山 (富士通) | 2 | 30 | 0 |
18 | 強 (富士通) | 1 | 24 | 0 |
QB SACK
背番号 | members | 回数 | yards |
---|---|---|---|
9 | 鄭 (IBM) | 1 | 6 |
42 | 吉津 (IBM) | 1 | 8 |
92 | 諸星 (IBM) | 1 | 4 |
94 | 木村 (富士通) | 1 | 8 |
97 | 岩熊 (富士通) | 1 | 7 |
PUNT RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
16 | 梶川 (IBM) | 4 | 0 | 0 |
1 | 岸 (IBM) | 2 | 0 | 0 |
5 | 青木 (富士通) | 1 | 0 | 0 |
INTERCEPTION
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
25 | 面條 (IBM) | 1 | 0 | 0 |
34 | 樋田 (富士通) | 1 | 9 | 0 |
7 | 藤田 (富士通) | 1 | 0 | 0 |
2 | 佐藤 (富士通) | 1 | 0 | 0 |
FUMBLE RETURN
背番号 | members | 回数 | yards | TD |
---|---|---|---|---|
41 | 木下 (富士通) | 1 | 0 | 0 |
35 | 竹内 (富士通) | 1 | 0 | 0 |
IBM | FRONTIERS | ||||
14 | 0 | 1st | 28 | 49 | |
6 | 2nd | 14 | |||
0 | 3rd | 0 | |||
8 | 4th | 7 |
日時 | 2024/11/24 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 富士通スタジアム川崎 |
対戦相手 | OBIC |
---|---|
日時 | 2025/05/04 |
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 第一カッターフィールド |

続く富士通のオフェンスは、WR#4宜本からWR#17秋山への32ヤードフリーフリッカーパスが決まり、大きく前進を許してしまう。しかし相手の反則もありBigBlueディフェンスはFGの3点にこのシリーズを押さえる。
QB#3クラフト2回目のオフェンスシリーズも、パスがWR#18高木、WR#17小川、RB#10末吉、ルーキーWR#16梶川とノーミスで成功していく。最後は再びWR#40スタントンへ4ヤードTDパスが決まり、14-3と点差を広げる。
1Q終盤から再びBigBlueのオフェンス。再びQB#3クラフトのパスが冴え、WR#89円谷に続けてパスが成功し、敵陣49ヤードに入ったところで2Qに入る。サイドが変わったところで、初めてQB#3クラフトのパスが失敗する。さらに4thダウン残り3ヤードでギャンブルを試みるが、このパスも失敗。ここから富士通にモメンタムが傾き始める。
自陣44ヤードからファーストダウンを得た富士通は、TE#88大橋へのパスとRB#32後藤のランでダウンを更新すると、BigBlueの反則もありゴール前6ヤードでファーストダウンを獲得する。ここでQB#19吉田からWR#4宜本へのTDパスが決まり、14-10と点差を詰められる。
再びモメンタムを取り戻したいBigBlue。しかしターゲットが見つからずスクランブルに出たQB#3クラフトがタックルを受けてボールをファンブル。相手に攻撃権が移るものの、相手のサードダウンのプレーをLB#13北村がロスタックルでピンチを救い再びBigBlueに攻撃権が移動する。
再びTDへの期待が高まるが、反則による罰退もありこのシリーズはK#8小田倉の47ヤードFGで終わる。さらに、次のシリーズではQB#3クラフトのパスがインターセプトされ1プレーで攻守交代。しかし続く富士通の攻撃は、今度はルーキーDB#25面條がインターセプトをして攻撃権を再び奪い返す。BigBlueは残り1分余りから追加点を狙うが、厳しい富士通のディフェンスもあり、17-10のまま前半を折り返す。
3Q最初のBigBlueオフェンス。WR#17小川へ17ヤードのロングパスが決まり、一気に敵陣に進みファーストダウンを獲得する。しかし、この日好調なQB#3クラフトのパスは、ここで3回続けて失敗。この試合BigBlue初めてのパントをP#11井田が蹴り攻撃権が移動する。
続く富士通の攻撃は、BigBlueディフェンスのパスデイフェンスが相手の攻撃を防ぎ4thダウンパントに追い込む。しかし、このパントをリターナーに入ったWR#16梶川がファンブル。これを富士通がリカバーし、BigBlue陣内21ヤードで再びファーストダウンを獲得する。ここからWR#81中村へ21ヤードのTDパスが1プレーで決まり、富士通が同点に追いつく。
同点に追いつかれたがQB#3クラフトが再びオフェンスのリズムを掴み、この日好調2TDを上げているTE#40スタントンへ18ヤードのパスが決まり敵陣に進む。さらにTE#40スタントンへ21ヤードのパスが決まり、ゴール前6ヤードでファーストダウンを獲得する。TDの期待が高まるが、富士通ディフェンスも激しい守備を見せ4thダウンで3ヤードの場面。再びK#8小田倉が登場し、25ヤードFGを成功させ20-17と再びリードを奪う。
しかし、次のキックオフでは、K#8小田倉が2回続けてアウトオブバウンズの反則で5ヤードずつ交替しながら蹴り直し。3回目のキックは富士通にBigBlue陣内46ヤードまで戻されてしまう。ここから、WR#81中村へ20ヤードのパスを通されると、今度はTE#87大矢へ26ヤードのTDパスが通り、直ぐに20-24と逆転を許してしまう。
4Qに入り、傾き掛けたモメンタムが再びBigBlueに戻る。QB#3クラフトのパスが成功し、ゴール前16ヤードでファーストダウンを獲得。WR#16梶川への5ヤードパスで前進した2ndダウンの攻撃。ハンドオフを受けてオープンに流れるRB#10末吉は、ここからエンドゾーンに走り込んだWR#1岸へTDのパスを投げるが、これを富士通DB#7藤田がインターセプト。得点のチャンスを失する。
BigBlueディフェンスも富士通の攻撃を抑え、追加点を許さずに試合は進み、4Q残り2分を切ったところで再びBigBlueのオフェンスシリーズ。ゴール前7ヤードからの厳しい状況ながら、RB#10末吉、WR#17小川、TE#40スタントンへパスを通すが、富士通ディフェンスの厚い守備を破ることが出来ずタイムアップ。後一歩で勝利を掴めずに試合終了となった。