あるOBの呟き- 第二節: vs 明治安田PentaOceanパイレーツ戦

2017/09/18

劇的な初戦の勝利から二週間、第二節の対戦チームはBattle-9の明治安田PentaOceanパイレーツ(以下、明治安田)です。明治安田は、初戦でオール三菱ライオンズ(以下、オール三菱)と対戦。前半7-0とリードして折り返すものの、3Qに同点に追いつかれると、4Q序盤には逆転に成功。しかしTFPのキックに失敗。これが響き、4Q終盤にオール三菱が再度逆転しTPFの1点差で敗れる惜しい試合を経験しています。オール三菱は春のパールボウル予選でアサヒビールシルバースターに勝利する力があり、明治安田もそれに準ずる潜在能力があると考えるべきでしょう。

しかし、明治安田の問題は、オフェンスの要となるQBが#2西澤選手一人しか登録されていないことです。WR登録されているものの昨年のQBである#13田上選手や、春にはQB経験があるTE#44赤津選手という経験者は出場するものの、オフェンスとしては綱渡りの印象を拭えません。また台風18号の影響を受け、試合会場である富士通スタジアム川崎は朝から雨が降り続き、どちらのチームにとってもパスオフェンスは厳しい状況。そうなると、地上戦での戦いとなりますが、OL/DLともにサイズでは劣る明治安田にとっては厳しい試合が予想されます。コイントスの結果、BigBlueは後半の選択権を選び、K#11佐藤選手のキックオフで試合が始まります。
 

ミスも出たが、大差で折り返す

明治安田のオープニングドライブは自陣24ヤードから。1stダウンでは、いきなりDE#34ブルックス選手がパスラッシュでQBに襲いかかり失敗。2ndダウンのパスも失敗し、3rdダウンのランも6ヤードで止め4thダウンパントで攻撃権が移動します。BigBlueのオフェンスは、QB#3クラフト選手が登場。RB#21髙木選手のランとTE#40スタントン選手のパスを繰り返してゴール前10ヤードまで前進。ここからRB#10末吉選手が3回の突進でボールをエンドゾーンに持ち込み、先制点を奪います。

明治安田のオフェンスは、DL#92トゥアウ選手のタックルでランを止めると、厳しいパスラッシュでQBのパスが乱れて失敗。一度はダウンの更新を許すものの、このシリーズも4thダウンパントとなります。ところがロングスナップはパンターの頭上を越えてエンドゾーン近くまで転がります。パンターの#12片山選手が必死にリカバーしますが、ボールをジャッグル。辛くも明治安田が押さえますが、ゴール前1ヤードからBigBlueの攻撃となります。

ところが、今度はQB#3クラフト選手がセンターからのボールをファンブル。これを明治安田が押さえ、自陣3ヤードからの攻撃権を奪い返します。このシリーズも、LB#5コグラン選手の好タックルにDL#90村橋選手のタックルで4hダウンパントに押さえてBigBlueの攻撃に移ります。

敵陣41ヤードからの最初のプレー。ハンドオフを受けたRB#21髙木選手は、左オフタックルを抜けると直ぐさま右にカットバック。WR#85鈴木選手、WR#18上廣選手のリードブロックの間を抜けると一気に加速をし、41ヤードTDランとなります。これで14-0と点差が広がったため、明治安田は次のシリーズではパスオフェンスにプランを変更してきます。しかしDE#34ブルックス選手、DL#99中村選手がQBにチャージしパスを乱して失敗が続き、このシリーズもパントで終わります。

BigBlueは、1stダウンでWR#81栗原選手へ41ヤードのロングパスが成功して敵陣25ヤードまで一気に前進。さらにTE#84小林選手へのパスで6ヤード前進しますが、ここからのパスが通らず、このシリーズはK#11佐藤選手の36ヤードFGでの3点に留まります。

まずは得点が欲しい明治安田ですが、LB#22中山選手のプリッツから逃げるQB#2西澤選手をDE#34ブルックス選手がQBサック。さらにRB#22木村選手もブルックス選手がロスタックル。明治安田にプレーをさせずに攻撃権を奪い返します。続くBigBlueの攻撃では、二人のDBに挟まれながらもWR#85鈴木選手に34ヤードのパスが通りゴール前20ヤードまで前進。ここからRB#21髙木選手、#10末吉選手にボールを渡してエンドゾーンを目指しますが届かず。しかし最後は、QB#3クラフト選手がQBキープで6ヤードを走りきり、自らTDを奪います。

DL#90村橋選手のQBサックでまたも明治安田の攻撃を4thダウンパントに押さえます。自陣36ヤードからのBigBlueの攻撃。ハンドオフを受けたRB#37伊藤選手は、ラインが開けたホールを駆け抜けると一気にダウンフィールドへ走り出し、そのまま64ヤードの独走TDを奪います。これで2Q中盤で31-0と点差はさらに広がります。

何とか1本取り返して前半を折り返したい明治安田は、RB#33若島選手がボールを運びダウン更新をしますが、厚いディフェンスの壁を破れず、このシリーズもパントで終了。続くBigBlueの攻撃も3rdダウンのプレーでダウン更新出来ず、#11佐藤選手がこの試合初めてのパントを蹴ります。この後、明治安田のプレー中に2Qが終了。31-0とBigBlueが大きくリードをして前半を折り返します。
 

後半はルーキー、若手選手の活躍

後半はBigBlueの攻撃から再開します。WR#82白根選手、WR#19鈴木選手と続けてパスが成功しダウンを更新します。しかしここから明治安田のパスカバーに手こずりますが、相手の反則で5ヤード進み、さらにWR#19鈴木選手へダウン更新のパスが成功。これでリズムを掴むと、RB#37伊藤選手のランとTE#84小林選手へのパスで敵陣38ヤードまで進みます。ここからQB#3クラフト選手からWR#15竹村選手へパスが通ると左オープンを駆け上がり38ヤードのTDパスが成功します。

次の明治安田の攻撃も4thダウンパント。K#12片山選手の蹴ったパントは、BigBlue陣内30ヤード付近に転がります。そのままボールデッドになるかと思われた瞬間、WR#85鈴木選手が拾い上げると直ぐさまリターンを開始します。LB#5コグラン選手、#35高橋選手をリードブロッカーにしてサイドライン際を駆け上がり、敵陣19ヤードまで戻します。このシリーズから、BigBlueのQBはルーキーの#17岸村選手に交替。1stダウンでは、RB#37伊藤選手にハンドオフをすると、一気に駆け上がりますが惜しくもゴール前1ヤードでタックルを受けます。2ndダウンではRB#21髙木選手がエンドゾーンを目指しますが、飛び込んできたDB#29新野選手選手のタックルに足下を救われて届きません。そして3rdダウンでは、スナップ受けたQB#17岸村選手が自ら左パイロン際にボールを持ち込みTD。シーズン初のオフェンスで、自ら初得点を奪います。

K#8小田倉選手のキックオフは、プーチキックで再開。WR#88細谷選手がすかさずリターナーをタックルし、敵陣46ヤードから明治安田の攻撃が始まります。RB#22木村選手が7ヤード進めると、TE#44赤津選手がワイルドキャット隊形からRB#4大澤選手にボールを渡してダウンを更新します。しかし次のプレーでは、QB#2西澤選手がスナップされたボールをファンブル。転がるボールを何とか明治安田が確保しますが、6ヤードの後退になります。ここからのリカバリーは難しく、このシリーズも明治安田は4thダウンパントで攻撃が終わります。

自陣28ヤードからのBigBlueの攻撃。左サイドのターゲットへパスを投じるQB#17岸村選手ですが、ブロックを抜けてきたDL#41蔀選手がジャンプしてパスを叩きます。この浮いたボールをDL#96河野選手がキャッチしインターセプト。試合の流れが明治安田に傾きます。ゴール前25ヤードからの明治安田の攻撃ですが、DLのラッシュが厳しくパスの軌道が定まりません。さらに、ノーブロックでQBにラッシュしたLB#6坂口選手がQBサックで15ヤードも後退させます。ここで3Qが終了し、試合は4Qに入ります。QBサックを受けてFG圏内からも後退したため、明治安田はパントで陣地を回復しますが、これがアウトオブバンズに出てしまい、BigBlueは自陣17ヤードからの攻撃となります。

4Qに入ったばかりですが、BigBlueはタイムコントロールも意識して、RB#21髙木選手、#37伊藤選手にボールを渡して、ランプレーで時間を消費しつつ前進を始めます。さらに、QBキープで右オープンを目指すQB#17岸村選手ですが、スローバック気味に投げたボールをTE#84小林選手がキャッチ。46ヤードを走り、一気に敵陣19ヤードまでボールを進めます。次の1stダウンのプレーは、RB#21髙木選手のパワープレー。TE#84小林選手、FB#33森重選手のブロックでスクリメージラインを抜けると、OL#61坂口選手、OL#77進藤選手のリードブロックでダウンフィールド抜けると、OL#50荒井選手のブロックの右横を抜けてエンドゾーンまで19ヤードのTDランとなります。

何とか一矢報いたい明治安田ですが、DL#90村橋選手、DL#95樫本選手、DL#99中村選手と、DL陣はメンバーが替わっても強力で、相手のランプレーをほぼ完全に封殺します。点差は大きく52-0と広がっていますが、4thダウンではパントを蹴り、攻撃権がBigBlueに移動します。

4Q残り6分40秒からのBigBlueの攻撃。明治安田のパントがよく、自陣4ヤードからの攻撃。RB#37伊藤選手はゲイン無しで止められ、QB#17岸村選手もスナップされたボールをファンブルし何とか確保して難を逃れます。万事休すと思われたものの、RB#37伊藤選手がダウンを更新する13ヤードを進めると、その後も伊藤選手にボールを集め、目一杯プレークロックを使いながら、時間を消費しつつボールを進めていきます。

結局、11プレーを費やして54ヤードを進み、敵陣に入ったところで残り時間は40秒を切り、あとはそのまま時計を流し、52-0という大差での試合終了となりました。
 

常に恐れず大胆なプレーを

悪天候のため、プレーの選択肢が狭められると思われましたが、終わってみればパス253ヤード、ラン264ヤードと、バランスの良いオフェンスが展開され、それがそのまま52-0という点差に現れたと言えるでしょう。特にランプレーでは、ルーキーのRB#37伊藤選手が16回174ヤード1TDと大活躍。RB#21髙木選手も8回77ヤード2TDと活躍し、この二人でラッシングヤードをほぼ獲得した計算になります。パスオフェンスでも、悪天候も何のその、QB#3クラフト選手は積極的なロングパスを投げ込み、パス成功率も70%を確保しています。ラン・パスともに、好調さを維持していると言えます。

ディフェンスも、DE#34ブルックス選手、DL#92トゥアウ選手は勿論、この二人に影響されてDL#44福岡選手、DL#99中村選手、DL#90村橋選手と、若手選手が自分達の活躍出来るスペースを上手く見つけている気がします。前で余裕が生まれている分、LB陣にも余裕が生まれ、プレーに厚みが感じられます。LB#6坂口選手、LB#35高橋選手、LB#5コグラン選手と言った若手選手と、LB#9星田選手やLB#22中山選手と言ったベテラン勢とのコンビネーションも上手く機能しているようです。初戦、そしてこの第二戦と、上手くチームの流れが出来ている状態をこれからも維持していって欲しいところです。

次の第三節、ノジマ相模原ライズ戦までは二週間のインターバルがありますが、第三節から第六節までの4試合を一月の間に行わなければならず、肉体的にも精神的にもタフな試合が始まります。勝ち抜くためには、ルーキーも含めて誰がどのタイミングでフィールドに出ても、ちゃんとやるべき事を実行出来る準備が必要になります。この二週間で十分に準備をして、結果を見せて欲しいと思います。 DOMINATE! BigBlue!

アーカイブ

BIGBLUE PARTNERS

日本情報通信株式会社 AIT AEON 協和警備保障株式会社 SoftPlex BELL GROUP PM Global E-net UOS CSM AEON MALL イオンモール幕張新都心 BATHCLIN ADP 幕張温泉 湯楽の湯 urgent! Drone Center JETSTROKE R&Y RENTAL Nolook