K#11佐藤選手がNFL公認エージェントと契約
2020/03/28
BigBlue の Kicker #11の佐藤選手が NFL公認エージェントと契約を結びました。海外のプロリーグへの挑戦を続ける佐藤選手に今の心境や挑戦に際し大事にしていることなど伺いしました。
1. 海外のプロリーグに挑戦しようと思ったきっかけはなんですか?
- 社会人1年目の6月に元NFLキッカーのMichaelコーチが来日し、自分のキックを見てNFLの挑戦してみないかと誘っていただきました。
悩みましたが、後悔したくないという気持ちや周囲の後押し、甲子園ボウルでの雪辱を晴らしたいという思いから、退社してNFLに挑戦することを決意しました。
2. 海外挑戦していて感じていることはありますか?
-「日本人だから」は言い訳にならない、実力を示すことができれば誰もが認めてくれるし示せなければ誰も認めてくれない世界だと感じています。
NFLを目指す選手たちや現役のNFL選手とトレーニングを行い、時間を共に過ごしていると、プレーだけでなく人間としても一流で彼らから学ぶことが多くあります。また、自分の挑戦は本当にたくさんの方々の支えの上に成り立っていると事あるごとに感じています。感謝の気持ちを忘れずに応援してくださる皆様の思いを背負ってNFL選手になります。
3. 海外の選手に負けないように工夫していること、トレーニングしていることはありますか?
- 大一番で結果を出すためのメンタリティです。
純粋な脚力や体の大きさでは勝てずとも、ボールの飛距離は技術とメンタリティでカバーしています。
ポテンシャルが高い選手でもトライアウトや試合で思うようなパフォーマンスができない選手は少なくありません。
そんな中で自分はここ一番で実力を120%引き出せるメンタリティを持っていると思っています。
4. 今回エージェント契約までされていますが、現在の心境は?
- 先日アリゾナ州で開催されたNFLコンバインにて参加者トップレベルの成績を残し、NFL公認エージェントから接触がありました。諸条件確認後、契約を締結し、無事にNFLからの承認も得ることができました。
エージェントと契約を結んだことで、NFLチームに対しての露出や交渉の機会が今までよりも増えることになります。また、こちらからの依頼ではなくあちらから声をかけてくれたということは高い熱量を持って取り組んでもらえることが期待されます。
エージェントだけでなくLA RamsとDallas Cowboysの2チームとやり取りをしています。今までスカウトから声をかけてもらえたことはなかったので、大きく一歩前進したという実感はありますがまだまだ目標までの道のりは険しいのでここからが勝負です。コロナウイルスの影響でNFL自体の動きが停滞し、すぐに何かアクションがありそうな状況ではありませんが、これを好機と捉えて、成長の時期に充てたいと思います。今後は5月にルーキーキャンプ、7月にサマーキャンプがあるので、それらに召集されると信じて準備を進めていきます。
5. BigBlueファンの皆様へのメッセージをお願いします。
- BigBlue HCケビンクラフトの来日から始まりフットボール界に「革新」を起こしてきたBigBlueですがやはり次は日本人初のNFL選手の輩出です。
自分がその「革命児」となれるよう精進してまいりますので私自身、そしてBigBlueに今後とも熱いご声援のほど、よろしくお願いします。
チームとのやり取りがある中で進展がありましたら今後も個人のSNSアカウントやチームのページから情報をお届けしていきますのでチェックしてください!
佐藤選手の SNS はこちら
Twitter:@Toshikicker16
FB: toshiki.sato.37
Insta: Toshiki_11

- 社会人1年目の6月に元NFLキッカーのMichaelコーチが来日し、自分のキックを見てNFLの挑戦してみないかと誘っていただきました。
悩みましたが、後悔したくないという気持ちや周囲の後押し、甲子園ボウルでの雪辱を晴らしたいという思いから、退社してNFLに挑戦することを決意しました。
2. 海外挑戦していて感じていることはありますか?
-「日本人だから」は言い訳にならない、実力を示すことができれば誰もが認めてくれるし示せなければ誰も認めてくれない世界だと感じています。
NFLを目指す選手たちや現役のNFL選手とトレーニングを行い、時間を共に過ごしていると、プレーだけでなく人間としても一流で彼らから学ぶことが多くあります。また、自分の挑戦は本当にたくさんの方々の支えの上に成り立っていると事あるごとに感じています。感謝の気持ちを忘れずに応援してくださる皆様の思いを背負ってNFL選手になります。
3. 海外の選手に負けないように工夫していること、トレーニングしていることはありますか?

- 大一番で結果を出すためのメンタリティです。
純粋な脚力や体の大きさでは勝てずとも、ボールの飛距離は技術とメンタリティでカバーしています。
ポテンシャルが高い選手でもトライアウトや試合で思うようなパフォーマンスができない選手は少なくありません。
そんな中で自分はここ一番で実力を120%引き出せるメンタリティを持っていると思っています。
4. 今回エージェント契約までされていますが、現在の心境は?
- 先日アリゾナ州で開催されたNFLコンバインにて参加者トップレベルの成績を残し、NFL公認エージェントから接触がありました。諸条件確認後、契約を締結し、無事にNFLからの承認も得ることができました。
エージェントと契約を結んだことで、NFLチームに対しての露出や交渉の機会が今までよりも増えることになります。また、こちらからの依頼ではなくあちらから声をかけてくれたということは高い熱量を持って取り組んでもらえることが期待されます。
エージェントだけでなくLA RamsとDallas Cowboysの2チームとやり取りをしています。今までスカウトから声をかけてもらえたことはなかったので、大きく一歩前進したという実感はありますがまだまだ目標までの道のりは険しいのでここからが勝負です。コロナウイルスの影響でNFL自体の動きが停滞し、すぐに何かアクションがありそうな状況ではありませんが、これを好機と捉えて、成長の時期に充てたいと思います。今後は5月にルーキーキャンプ、7月にサマーキャンプがあるので、それらに召集されると信じて準備を進めていきます。
5. BigBlueファンの皆様へのメッセージをお願いします。
- BigBlue HCケビンクラフトの来日から始まりフットボール界に「革新」を起こしてきたBigBlueですがやはり次は日本人初のNFL選手の輩出です。
自分がその「革命児」となれるよう精進してまいりますので私自身、そしてBigBlueに今後とも熱いご声援のほど、よろしくお願いします。
チームとのやり取りがある中で進展がありましたら今後も個人のSNSアカウントやチームのページから情報をお届けしていきますのでチェックしてください!
佐藤選手の SNS はこちら
Twitter:@Toshikicker16
FB: toshiki.sato.37
Insta: Toshiki_11
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(5)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(7)
- 2023年10月(10)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(5)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(8)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(7)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(6)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(7)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(7)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(9)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(13)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(16)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(12)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(7)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(7)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(10)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(13)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(6)
- 2014年9月(8)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(6)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(11)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(10)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(12)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(11)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(1)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(3)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(2)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(1)
- 2007年11月(1)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年5月(2)
- 2006年11月(1)
- 2006年10月(3)
- 2006年9月(1)
- 2006年5月(2)
- 2006年1月(1)
- 2005年11月(1)
- 2005年10月(2)
- 2005年9月(2)
- 2005年5月(1)
- 2005年4月(1)
- 2005年1月(1)
