• トップ
  • ニュース
  • あるOBの呟き- 1stステージ vs アサヒビール シルバースター戦

あるOBの呟き- 1stステージ vs アサヒビール シルバースター戦

2015/10/05

1stステージもいよいよ大詰め第四節。対戦チームは、春の交流戦で大敗したアサヒビール シルバースター(以下、アサヒビール)です。今シーズンオフェンスの軸となる、QB#15 Mills選手とWR#3 Wilson選手が加入し、一気にチームのスタイルが代わり、それが原動力となり躍進しているチームです。初戦でLIXILディアーズを接戦で破ると、ここまで3戦3勝。その攻撃スタイルは、オフェンスの90%近くがパスによるもので、数々の名RBを輩出した以前の印象とは全く異なります。メインターゲットはWR#3 Wilson選手ですが、ワールドカップにも出場したWR#83林選手にもボールは集まっており、この二人のレシーバーをどう対策するかがこの試合の鍵になりそうです。

対するBigBlueは、ここまで無失点の三連勝。前節の東京ガス戦でオフェンスにやや躓きが見られたものの、特にディフェンスがゴール前でもしぶといプレーを見せて、TDはおろかFGすら失敗に追い込みここまで無失点を続けていることは、昨年には無かった大きなアドバンテージと言えるでしょう。その中心となるのは両エンドのDE#34 Brooks選手とDE#5 Eaton選手。強烈な前へのラッシュだけで無く、逆サイドへのパシュートにも参加出来る機動力が、QB#15 Mills選手の動きを制限しパスプレーへの大きなプレッシャーになる事が期待されます。アサヒビールはこの試合に勝てば地区優勝が確定します。その機会を挫き、逆にこちらが地区優勝へ王手を掛けるためにもこの試合には勝利しかありません。
 

逆転に次ぐ逆転の前半

BigBlue K#8小田倉選手のキックオフで試合が始まります。予想通りQB#15 Mills選手からWR#15 Wilson選手へパスが決まりダウンを更新するアサヒビールですが、DE#5 Eaton選手のQBサックで10ヤード後退したのが響き4thダウンパントになります。続くBigBlueの攻撃も、ダウンは更新したものの3rdダウンコンバージョンが成功せず、こちらも4thダウンパント。序盤はお互いに相手の出方を探るようなスタートになります。

アサヒビールの攻撃はダウンを1度更新した後の1stダウンのプレー。ホットラインのQB#15 Mills選手からWR#3 Wilson選手へのスラントパスが通ると、そのまま一気に63ヤード前進。DB#26星田選手がゴール前6ヤードで辛くもタックルしTDは阻止します。厳しい状況ながらも、3回のパスプレーを失敗に追い込み、今シーズン初失点は23ヤードのFGに押さえます。

直ぐに取り返したいBigBlueですが、QB#3 Craft選手へのサックで後退しパント。逆にアサヒビールは、徹底してパスに拘り、WR#84新垣選手、WR#81中村選手、WR#18大澤選手、そしてWR#83林選手と、次々とターゲットを変えながらパスを通して前進。ゴール前8ヤード、3rdダウン残り3ヤードとなったところから2Qに入ります。WR#83林選手への4ヤードパスが成功し1stダウンを奪いますが、2回のパス失敗。3rdダウンではWR#11戸倉選手へパスが通りますが、DB#26星田選手が辛くもエンドゾーン手前でタックルしTDは阻止。4thダウン残り1ヤードで、QB#15 Mills選手はギャンブルを選択します。QBにラッシュするDB#22中山選手を避けながら、スローバック気味に浮かせたパスは、DB#26星田選手がインターセプト。そのまま99ヤードを一気に駆け抜け、リターンTDを奪い、7-3と逆転します。

しかし次のアサヒビールの攻撃では、DL#98森田選手(#44から当日変更)の-9ヤードのQBサックもあり、3rdダウンで14ヤードとしますが、ここからホットラインWR#3 Wilson選手へ49ヤードのTDパスが成功。アサヒビールが7-10と再び逆転しリードを奪います。

2Qに入りシーソーゲームの様相になってきたこの試合。続くBigBlueの攻撃では、まずRB#21髙木選手が21ヤードを走りダウンを更新して敵陣に入ると、今度はWR#17中島選手へのパスでダウンを更新。さらにWR#81栗原選手へのパスが成功して、ゴール前21ヤードでファーストダウンを獲得します。次のプレーは意表を突いて、TE#2河合選手へのショートストレートパス。相手LB陣の裏でキャッチしたTE#2河合選手は、そのまま真っ直ぐにエンドゾーンへ走り込みTDを奪います。これにより、BigBlueが再度逆転し14-10とスコアが変わります。

続くアサヒビールの攻撃は、ディフェンスの激しいラッシュでパス失敗に追い込む場合も有れば、パスが通ればダウン更新がされる一進一退の状況で前進を許します。その流れを断ち切るかのように、DB#22中山選手がパスインターセプト。流れを引き寄せます。ところが続くBigBlueの攻撃は、WR#18上廣選手へのパスでダウンを更新したものの、続くRB#10末吉選手の16ヤードのランはホールディングの反則で取消。そして次のRB#21髙木選手のランは、ダウン直前にボールをファンブルしターンオーバーとなってしまいます。

残り2分31秒からのアサヒビールの攻撃は、BigBlueの厳しいラッシュも有り、ショート・ミドルパスは通してもロングパスは許さない守備が続きます。3rdダウンロングからのパスをDB#25小林が辛くも防ぐと、アサヒビールは無理をせずにパントで攻守交代を選択。残り20秒余りは、QB#3 Craft選手がニーダウンをして時計を流して、14-10で前半が終了します。
 

相手に優るオフェンス・ディフェンス

後半3QはBigBlueのオフェンスから始まりますが、自らの反則で罰退したことが響き4thダウンパント。ここでP#11原選手のキック後にアサヒビールがラフィングザキッカーの反則を犯し、これでファーストダウンを獲得します。九死に一生を得たBigBlueオフェンスは、WR#81栗原選手へ続けてパスが成功しダウンを更新しながら前進し、ゴール前12ヤードでファーストダウンを獲得します。1stダウンでRB#10末吉選手が2ヤード進み、2ndダウンのパス失敗の後の3rdダウン8ヤード。ここで意表を突いて、QB#3 Craft選手が大きく開いた中央に一気に飛び込みます。TDを狙ったもののエンドゾーンには僅かに届かず、しかしダウンは更新してゴール前1ヤードでファーストダウンとなります。RB#21髙木選手のダイブは止められたものの、右に大きく開いたTE#40 Stanton選手へのTDパスが成功し、後半最初の得点となります。

この後お互いにパントを交換した後のアサヒビールの攻撃。パントが短くBigBlue陣内43ヤードからのシリーズ開始ですが、DE#5 Eaton選手のQBサックで8ヤード戻して敵陣に押し戻します。ここからアサヒビールは積極的にパスを投じてきますが、ここでBigBlueにパスインターフェアの反則が続き、ゴール前5ヤードでファーストダウンを与えてしまいます。その直後のプレーでは、左にロールアウトするQB#15 Mills選手をDE#34 Brooks選手が飛び込み止めると、そこへLB#7岸本選手がタックルし21ヤードのロスとなります。その後のRB#33中島選手のダイブもDE#34 Brooks選手が左手一本で止めるものの、それで安心したのか3rdダウンロングの場面から、パスポケットから前に出たQB#15 Mills選手がWR#3 Wilson選手へ25ヤードのTDパスを通します。さらにTFPでは、WR#11戸倉選手へのパスが成功。8点を積み上げて、FGで同点に追いつく21-18まで差を縮めます。
 
続くBigBlueのオフェンス途中から試合は4Qに入ります。このシリーズは4thダウンパントで終わり、アサヒビールの攻撃。自陣奥からのシリーズですが、RB#33中島選手、WR#18大澤選手とパスが通りレッドゾーンを脱してダウンを更新した1stダウン10ヤードのプレー。DL#99紀平選手のラッシュを避けてフィールド奥のWR#81中村選手へ投じたパスを、DB#23保宗選手が競り勝ってインターセプト。攻撃権を奪い返します。

QB#3 Craft選手は、まずTE#40 Stanton選手への33ヤードパスで一気に敵陣に進むと、今度はRB#10末吉選手のランでダウンを更新します。WR#81栗原選手へのパスとRB#21髙木選手のランで、ゴール前17ヤードでファーストダウンを獲得した次のプレー。再びハンドオフを受けたRB#21髙木選手は、オフタックルを抜けると、相手のタックルを受けてバランスを崩しながらも前へ前へ。WR#17中島選手、WR#18上廣選手の絶妙のリードブロックにも助けられて駆け抜けると、最後は二人のタックルを受けながらも全身を伸ばしてエンドゾーンへTDダイブ。28-18と再び点差を広げます。

4Qも半分を過ぎたアサヒビールの攻撃。ここまで何とかDE#34 Brooks選手のラッシュを止めていたアサヒビールOLですが、ここに来て疲れが出てきたのかQBサックを許し7ヤード後退します。次のプレーでも、DL#99紀平選手のラッシュにパスを投げ捨てて失敗した3rdダウンのプレー。今度はDL#96林選手がスクリメージを割って入りQB#15 Mills選手をエンドゾーン内で捕まえます。セーフティを避けるために投げ捨てたボールは、丁度ラッシュしてきたDE#34 Brooks選手がキャッチ。そのまま8ヤードを戻してリターンTDを奪います。TFPも成功し、得点は35-18と2TD以上の差となります。

それでもまだ安心出来ないだけの力のあるアサヒビールのパッシングオフェンスですが、流石にここに来て#15 Mills選手に焦りが生まれたのか、1stダウンで一気にフィールド奥のWR#3 Wilson選手へ狙って投げたパスを、この日ずっとマークをしていたDB#1中谷選手がインターセプト。完全に試合の流れを掴みます。続くBigBlueの攻撃では、ランプレーで時間を消費しながら前進。相手の反則にも助けられて、ゴール前5ヤードでファーストダウンとなります。ここからRB#10末吉選手、RB#21髙木選手のラッシュでTDを狙うものの、アサヒビールの守備も堅く、4thダウンギャンブルではターゲットが見つからず、QB#3 Craft選手が自らサイドラインに走り出て攻撃権を移動させます。しかしこのシリーズで5分以上を消費し、アサヒビールに残された時間は30秒となります。ここからBigBlueディフェンスは、パスは許してもロングゲインは許さないプリベントディフェンスで時間を相手に消費させ、35-18で四連勝を飾りました。
 

目指すは全勝での地区優勝

この試合、勝因を揚げるとしたら、まずはディフェンス。前半は苦しみながらも何とか相手に追いつき耐えてリードで折返し、後半はやはり相手の追撃を受けるものの、2リターンTDを含む5インターセプトに5QBサック。さらにはランディフェンスでは-42ヤードと、相手オフェンスに仕事をさせなかったことが最大の勝因と言えるでしょう。勿論、33/62と半分程度のパス成功率ながら、462ヤード2TDを許した部分は反省・修正が必要ですが、5回のインターセプトとDL/LBのプレッシャーが相手のパスオフェンスを大きく崩したことは間違いありません。

もう一つの勝因は、オフェンスのランプレー。獲得ヤードでは、パスプレーでの23回-199ヤードには劣るものの、31回-158ヤードを獲得し、上手くラン・パスの相乗効果を作る事が出来たと言えるでしょう。勿論、3rdダウンやゴール前での決定力の足り無さなど、これからの強豪チームとの対戦を考えると課題はまだまだ多いものの、3Q序盤のゴール前で見せたQB#3 Craft選手のQBスニークや、4QのRB#21髙木選手のTDランの後真っ先に髙木選手に駆け寄りプレーを称えるQB#3 Craft選手の様子を見ると、QBとオフェンスコーディネーターという二足の草鞋に、やっと足が慣れてきた印象を受けます。

さらに言えば、プレー後の負傷でサイドラインに下がる選手の数や様子、特に3Q後半からの両チームの選手の様子を見ていると、厳しい対戦に疲れがたまりプレーの精度が落ちている相手に対して、BigBlueの選手にはまだまだ余裕があるように感じられます。2ndステージからは、今よりも1Q分長い15分Qの正式計時となります。昨シーズンの反省から、今年は春からこれまで以上に体力作りに励んできた成果が生かされているのでは無いでしょうか。そう言う意味で、個々の選手力とチーム全体の総合力で手にした勝利と言えるでしょう。

いよいよ次は最終節LIXIL戦。BigBlueが勝利すればチーム初の地区優勝となりますが、一方LIXILにとっても鹿島時代2000年シーズン以来の地区3位が確定します。直近の3試合ではBigBlueが勝利しているだけに、この試合に賭ける相手の意気込みも大きいはず。今回以上に粘り強い試合が要求されます。Go BigBlue!

アーカイブ

BIGBLUE PARTNERS

日本情報通信株式会社 AIT 協和警備保障株式会社 SoftPlex BELL GROUP PM Global E-net UOS 日立チャンネルソリューションズ株式会社 AEON MALL イオンモール幕張新都心 BATHCLIN ADP 幕張温泉 湯楽の湯 urgent! Drone Center JETSTROKE R&Y RENTAL JOY ROUTE