あるOBの呟き- 第二節 vs 明治安田PentaOceanパイレーツ戦
2018/09/10

チームのイメージとしては、堅実なフットボールをする印象があり、事実昨シーズンはワイルドカード一歩手前まで行ったチームです。ディフェンスは、チームイメージ同様手堅いタックルで勝負を仕掛ける一方、オフェンスに関してはラン・パスともにもう一枚切り札的存在が不足している印象があります。今シーズン、ルーキーQBで二人が加入。ベテランのQB#2西澤選手の負担を軽減するとともに、新しいプレーも予想されます。ただ、BigBlueとしては相手に合わせるのでは無く、前回できなかった自分達のプレーをどれだけ貫けるか、それが課題になるでしょう。
リズムを取り戻した攻守ユニット

自陣46ヤードからのBigBlue最初の攻撃は、QB#2政本選手からTE#40スタントン選手へのパスでダウンを更新すると、WR#81栗原選手、WR#84近江選手とやはりパスが成功し、ゴール前21ヤードまで進みます。最初のプレーは、右手前パイロン際のWR#84近江選手へのTDパス。しかし、ジャンプしてボールはキャッチしたものの、惜しくも左足がラインにかかりパスは不成功となります。次のプレーでは、エンドゾーンへ向かうレシーバー陣のうち、ポストパターンのWR#85鈴木選手へTDパスがヒット。まずは先制点をあげます。

これで流れを引き寄せた明治安田は、TE#44赤津選手のダイブでダウンを更新すると、QB#2西澤選手のオプションキープが当たり、敵陣47ヤードまで一気に前進します。ここからWR#13田上選手、RB#33若島選手、WR#81野村選手とパスが成功。試合は2Qに入り、さらにRB#33若島選手が突進し、ゴール前9ヤードでファーストダウンを更新します。ここから踏ん張るBigBlueディフェンスは、パス失敗とLB#6大滝選手のQBサックで4thダウンとなり、明治安田は28ヤードのFGを狙います。キッカーとしても定評のあるTE#44赤津選手ですが、しかしこのキックは弾道が低く正面から飛び込んできたDL#34ブルックス選手やDL#92トゥアウ選手に当たり失敗。何とか無得点に押さえます。

自陣32ヤードからのBigBlueの攻撃は、QB#2政本選手のスクランブルでダウン更新したものの、続くRB#19鈴木選手のランは、オープン、中央ともに明治安田LB陣の厚い守備に阻まれます。しかし、WR#84近江選手へダウン更新のパスが成功し、ボールは敵陣へ。直後のプレーでは、右からミドルインで入ってきたWR#85鈴木選手へパスが通ると、タックラーを振りほどいて43ヤードを独走。この試合2本目のTDレシーブとなります。この後は、両チームともパントで攻撃権を交換し、21-0で前半が終了します。
後半はルーキーが活躍

後半最初の明治安田の攻撃シリーズは、2Q中盤から、タックルを受けてサイドラインに下がったQB#2西澤選手に変わって入ったルーキーQB#8吉田選手がそのままプレーをコールします。ここでは、ランでボールを進める明治安田に対して、ベテランLB#9星田選手の攻守が続き、4thダウンパントで交替となります。

何とか反撃の糸口を掴みたい明治安田、TE#44赤津選手の中央ダイブでダウン更新をした次のプレー。QB#8吉田選手から、左サイドのTE#88利田選手へショートパスが通ります。直ぐさま後ろを向くと、走り込んできたTE#44赤津選手へパックトス。何とか反応したLB#33加藤選手がタックルで止めますが、これでファーストダウンを更新して敵陣42ヤードまで前進を許します。しかし、DL#99五十嵐選手のロスタックルが響き4thダウン残り3ヤードとなると、ギャンブルで走り出るQB#8吉田選手をDL#92トゥアウ選手が1ヤードでタックルし、攻撃権を奪い返し、ここで3Qが終わります。

何とか一矢報いたい明治安田ですが、4Q終盤になってもBigBlueディフェンスのプレッシャーは厳しくパス失敗が続きます。QBスクランブルでダウン更新するものの、ボールを進めるのも厳しく、4thダウンギャンブルも失敗。2分35秒を残して攻撃権がBigBlueに移りますが、ランプレーで時計を進めていき、38-0で試合終了となりました。
勝負の二週間

息つく間もなく、一週間後にはアサヒビールとの対戦が予定されており、さらにその一週間後にはこれまでリーグ戦では勝ち星のないLIXILとの対戦が続きます。相手チームは、BigBlueとの対戦前には二週間のインターバルがあり、じっくりと準備する余裕があります。また、昨年は勿論これまで何度も対戦している相手だけに、お互いの手の内もよく知る同士の対戦です。そう言う意味では、不利な材料が多くなりますが、それらを跳ね返す強さを持つチームだけが「強豪」と呼ばれるもの。今シーズンのBigBlueが、どこまでその存在に近づくことが出来るか、次の試合は真価が問われる試合になりそうです。Go BigBlue!
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(5)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(7)
- 2023年10月(10)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(5)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(8)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(7)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(6)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(7)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(7)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(9)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(13)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(16)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(12)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(7)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(7)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(10)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(13)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(6)
- 2014年9月(8)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(6)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(11)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(10)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(12)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(11)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(1)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(3)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(2)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(1)
- 2007年11月(1)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年5月(2)
- 2006年11月(1)
- 2006年10月(3)
- 2006年9月(1)
- 2006年5月(2)
- 2006年1月(1)
- 2005年11月(1)
- 2005年10月(2)
- 2005年9月(2)
- 2005年5月(1)
- 2005年4月(1)
- 2005年1月(1)
