あるOBの呟き- 第三節 vs アサヒビールシルバースター戦

2018/09/17

リーグ戦は中盤にさしかかり、BigBlueにとっては一週間間隔で3試合が続く厳しいスケジュール。その第三節の対戦チームは、二年ぶりの対戦となるアサヒビールシルバースター(以下、アサヒビール)です。前回の対戦では、そのシーズン加入したミルズ選手のパッシングオフェンスに手を焼き、2Qに逆転するものの4Q序盤に同点に追いつかれます。RB#21髙木選手のTDで再度逆転するものの、最後のアサヒビールオフェンスのパスを失敗に追い込むまで、全く勝敗の行方が分からない試合でした。

今シーズンのアサヒビールは、QB#3ステッグマン選手とRB#29ホッジス選手でオフェンスを補強。しかしQBに関しては、ステッグマン選手と、既存のQB#7安藤選手、QB#12鈴木選手を併用する形で試合を進めており、まだチームのシステムに馴染んでいない雰囲気が感じられます。一方のBigBlueオフェンスも、前節明治安田戦では勝利したものの、その内容には不満が残りまだ本調子とは言えない状態。オフェンスが覚醒して大量点で勝利するか、ディフェンスが仕事をしてロースコアの戦いになるのか、どちらのチームに取っても厳しい試合が予想されます。
 

前半でモメンタムを握る攻守ユニット

コイントスで後半の選択権を選択したBigBlueは、K#11佐藤選手のキックオフで試合開始となります。アサヒビールは、QB#3ステッグマン選手が登場し、RB#29ホッジス選手へのランの後、今度はパスを投じてダウンを更新します。しかしその後の攻撃を防ぎ、4thダウンパントで攻撃権がBigBlueに移ります。QB#2政本選手は、RB#21髙木選手のランの後TE#40スタントン選手へのパスでダウンを更新すると、WR#81栗原選手への24ヤードパスで一気に敵陣へ。さらにWR#84近江選手へのパスも成功しレッドゾーンに迫ると、RB#19鈴木選手、RB#21髙木選手と中央を突き、ゴール前14ヤードでファーストダウンを更新します。その次のプレー、エンドゾーンに入ったWR#81栗原選手へTDパスが投じられますが、前に入ったDB#28長島選手がインターセプトし、先制点のチャンスを失います。

しかしアサヒビールの攻撃は、DB#41森岡選手、DL#34ブルックス選手のロスタックルで4thダウンパント。自陣35ヤードからBigBlue二回目の攻撃が始まります。WR#82白根選手へのダウン更新パスを切っ掛けに、TE#40スタントン選手、そして再び白根選手へのパスが成功しゴール前6ヤードまで進んだところで、試合は早くも2Qに入ります。2Q最初のプレーは、ハンドオフを受けたRB#19鈴木選手が正面に空いたホールに突進。DB#5榎本選手のタックルを受けましたが、ジャンプしてエンドゾーンに飛び込み先制のTDを奪います。

アサヒビールの攻撃は、WR#85南選手へのパスで8ヤード進むものの、反則で5ヤードの罰退。これが響きDL#44福岡選手、LB#6大滝選手がランプレーを止めてパントとなります。逆にBigBlueは、QB#2政本選手がスクランブルに出て31ヤード進むと、WR#18上廣選手へのバスと、RB#21髙木選手のランでゴール前4ヤードまで進みます。ここから政本選手自ら左隅にボールを持ち込み二つ目のTDを奪います。

試合の流れを掴んだように見えるBigBlueですが、アサヒビールの攻撃中にBigBlueのパーソナルファウルの反則で相手にダウン更新を許してしまいます。しかしこの後の攻撃を防ぎきり、パントで攻撃権がBigBlueに移ります。ところが、その最初のプレーで今度はOLがパーソナルファウルの反則を犯し、ハーフデイスタンスの後退でゴール前10ヤードからの攻撃となります。この後ダウンを更新したものの、結局4thダウンパントとなり、残り2分からアサヒビールの攻撃が始まります。

嫌な流れの中始まるアサヒビールの攻撃ですが、DL#96植村選手が好タックルを続けて前進を阻止すると、3rdダウンのパスも失敗しアサヒビールは4thダウンパントを蹴ります。このパントをキャッチしたWR#81栗原選手は、リードブロッカーにも助けられて自陣47ヤードまでボールを戻します。

残り45秒からのBigBlueの攻撃。まずはRB#21髙木選手へフレアーパスが通り6ヤード進んでサイドラインに出て時計を止めます。次のプレーではラッシュを受けてQB#2政本選手がサックを受けそうになりますが、体制を崩しながらも投げたパスをWR#18上廣選手がキャッチし、ここもサイドラインを割り時計を止めます。ゴール前40ヤードからファーストダウンの攻撃は、意表を突いてRB#21髙木選手へのドロー。大きく空いた中央を抜けると、得意のカットバックでタックラーを一人二人とかわし、そのままエンドゾーンまで走り込みます。2Qは15秒が残りますが、キックオフリターンを受けた後のアサヒビールはニーダウンをして、21-0で前半が終了します。
 

スタートに躓き、モメンタムも取り戻せない後半

好守共に良い流れを掴んで終えた前半。後半はアサヒビールのキックオフがタッチバックとなり、自陣25ヤードからBigBlueの攻撃で始まります。ところが選手交代ミスなのか、プレー開始前にいきなりベンチがタイムアウトを取ることに。これが影響したのか、最初のプレーでTE#40スタントン選手に投じたパスはオーバースローとなりDB#5榎本選手にインターセプトされてしまいます。

アサヒビールは後半からQBに#12鈴木選手を投入。しかし最初のプレーは、左サイドのWR#11戸倉選手へパックパスを投げると、戸倉選手が前方のTE#20谷田選手へパスを投げます。これはDB#32高橋選手がカットし難を逃れますが、この後RB#4濱田選手が22ヤードを走りTDを許してしまいます。TFPではホルダーのWR#26井ノ元選手が2点を狙いパスを投じますが、これは失敗。21-6となります。

嫌な流れから始まった3Qですが、アサヒビールのキックオフを、WR#81栗原選手が左サイドを大きく駆け上がり、自陣48ヤードまで大きく戻して雰囲気を変えます。RB#28伊藤選手のオープンランでダウンを更新すると、RB#19鈴木選手へのフラットパスは、ランアフターキャッチが伸びて16ヤード進みさらにダウンを更新します。この後TE#40スタントン選手へのパスで4ヤード進んだ後の2ndダウンの攻撃、タイミングを計りエンドゾーン右奥に投じたパスを、WR#82白根選手が倒れ込みながらキャッチ。嫌な雰囲気を払拭する後半最初のTDを奪います。

続くアサヒビールの攻撃では、WR#8小林選手へ28ヤードのパスが通り一気に攻め込まれますが、DL#92トゥアウ選手のロスタックルで押し戻し、さらに3rdダウンロングからダウン更新を狙ったWR#85南選手へのロングパスをDB#25寺中選手がインターセプト。流れを再び手繰り寄せます。BigBlueはフィールド中央付近まで進むものの、前進と反則での後退をハーフラインを挟んで何度か繰り返します。それでも、WR#81栗原選手へ24ヤードのパスが通り、ゴール前24ヤードでダウンを更新。しかし、ここからの決め手に欠け4thダウンとなり、K#11佐藤選手が37ヤードのFGを成功させ、31-6とさらに点差を広げます。

続くアサヒビールの攻撃中に試合は4Qに入ります。ここに来て、QB#12鈴木選手とWR#83林選手のホットラインが機能し、20ヤードを超えるパスが続けて成功。ゴール前18ヤードまで攻め込まれますが、ディフェンスもパスを阻止し、35ヤードのFGに押さえます。所が直後のファーストプレーで、RB#28伊藤選手がタックルを受けてボールをファンブル。これをアサヒビールは敵陣18ヤードでリカバーします。一旦はDL#34ブルックス選手のQBサックで26ヤードまで戻しますが、この後パスインターフェアの反則でゴール前5ヤードからの攻撃となり、最後はRB#29ホッジス選手が1ヤードを飛び込みTDを奪います。

時間を消費して逃げ切りたいBigBlueですが、今度はQB#2政本選手がスクランブルに出たところをボールを叩かれファンブル。これをアサヒビールが敵陣26ヤードまで戻します。RB#29ホッジス選手は、一度はDL#93佐久間選手のロスタックルで1ヤード戻されますが、次のプレーではRB#29ホッジス選手にオープンから中央にカットインされ、そのまま27ヤードTDを許してしまいます。1TD差となり残り時間は5分21秒。ここからBigBlueはプレークロックを目一杯使いながらランプレーで時計を進めます。RB#19鈴木選手、RB#21髙木選手の好走もありダウンを更新していくと、アサヒビールもタイムアウトを使い時計を止めます。しかし、何とかプレーを繋ぎ残り時間を使い切り、31-23で逃げ切り試合終了となります。
 

一週間で何が出来るのか

前半のリードが無ければ、土壇場でひっくり返されていてもおかしくない内容でした。それでも、後半ちぐはぐなスタートから相手にTDを許すものの、直ぐさまTDを奪い返し、FGにはなりましたがさらに追加点をあげるなど、決して流れは悪くなかったことも事実です。それが4Qに入った途端に、まずはFGで3点を許すと、立て続けにターンオーバーをしてしまい、それが全てTDに繋がるという悪循環を止めることが出来ませんでした。最後は5分21秒を使い切りなんとか逃げ切ったわけですが、これも要所で髙木選手や鈴木選手のダウン更新のプレーが出たから良かったものの、かなり綱渡りのシリーズだったと言えるでしょう。

後半の流れを振り返ると、TDを取られても直ぐに取り返し十分にモメンタムを取り戻す機会はあったはずです。それが3Q中盤の反則の連続から、4Qに入るとファンプルが続くなど、折角のチャンスを自ら潰していったような流れを感じます。また後半から登場したアサヒビールQB#12鈴木選手は4回のパスで95ヤードを獲得しており、次節対戦するQB加藤選手率いるLIXILオフェンスを垣間見たような気がします。そう言う意味で、オフェンスはより精度と信頼性の高いプレーを、ディフェンスはより堅固なディフェンスをLIXIL戦で実行出来るか、この一週間がリーグ戦最大の山場になると言えるでしょう。二週間の準備期間のある相手に対して、この一週間で何が出来るのか、どれだけ積み上げられるのか、未だ実力を出し切っていないと感じられるチームから脱却して、是非誰もが納得出来る「覇気」を次の試合で見せて欲しいと思います。Go BigBlue!

アーカイブ

BIGBLUE PARTNERS

日本情報通信株式会社 AIT 協和警備保障株式会社 SoftPlex BELL GROUP PM Global E-net UOS 日立チャンネルソリューションズ株式会社 AEON MALL イオンモール幕張新都心 BATHCLIN ADP 幕張温泉 湯楽の湯 urgent! Drone Center JETSTROKE R&Y RENTAL JOY ROUTE