あるOBの呟き- 第一節: vs オール三菱ライオンズ戦
2024/09/03
いよいよ始まる2024シーズンリーグ戦。今シーズンから対戦フォーマットが変更され、X1 Super 12チームは4チームずつEast/Central/Westディビジョンに分かれ、まずはディビジョン内でリーグ戦3試合を行い、その後他ディビジョンのチームと3試合を対戦します。その6試合での勝点(勝利:3点、引分:1点、敗退:0点)で総合順位を決定し、上位8チームがライスボウルトーナメントへ進出する事が出来ます。トーナメント初戦では、1位チームが8位チームと、2位チームが7位チームというようにたすき掛けで対戦するため、より上位でリーグ戦を完了することがまずは大きな目標になります。その為には初戦となるこの開幕戦をしっかりと勝ちきり、続く試合への大きな勢いにすることが重要となります。
対戦相手のオール三菱ライオンズ(以下、オール三菱)は、昨シーズンはX1 Areaで活動しましたが、1年でX1 Superへ再昇格を果たした勢いのあるチームです。2年前の対戦では、当時のQBギブス選手のパスとランプレーに手を焼き、先制点を許すと3Q中盤までは点の取り合いとなるシーソーゲームの展開になりました。4Qに入り、オフェンス・ディフェンが本来の動きを取り戻し、相手を突き放して勝利しましたが、モメンタムを渡すと恐いチームです。今シーズンも米国カレッジの強豪校USC(南カリフォルニア大)出身のQBとRBが加入するなど、特にオフェンス力を充実させており、前回のようなシーソーゲームの展開になるかもしれません。BIG BLUEも、マイクフェアーHC体制になり実質的に初めての試合となるため、チームとしての完成度がどこまで進んでいるか重要な試合になると言えます。
2年前の再現
コイントスの結果、前半はBIG BLUEの攻撃から始まります。DB#37スチュワート選手がキックオフを20ヤード戻し、自陣22ヤードからBIG BLUE最初のオフェンス。スターターQBは、今シーズン加入したQB#17シノディノス選手が登場。WR#84近江選手へダウン更新のパスが成功するなど、幸先の良いスタートを切りますが、WR#82白根選手へのパスが胸に弾かれ高めに浮くと、このボールをDB#32強力選手がインターセプトし、オール三菱が攻撃権を獲得します。BIG BLUEディフェンスは一度ダウン更新を許しますが、DLがプレッシャーを掛けてパントに追い込み、ターンオーバーのピンチを凌ぎます。しかし続くBIG BLUEの攻撃も、オール三菱のディフェンスが当たりダウン更新出来ず、こちらもパントで好守が入れ替わります。オール三菱2回目の攻撃シリーズは、QB#11山中選手がパスでダウンを更新して敵陣に入ると、自らのキーププレーで再びダウンを更新。3rdダウンでは、WR#3伊佐選手へダウン更新のパスが通りますが、LB#45酒井選手が手前でタックルし、4thダウンで1ヤードが残ります。オール三菱は、ギャンプルを選択。RB#1小林選手が中央に突進してダウンを更新と、着実にボールを進めていきます。この後反則で罰退しますが、RB#1小林選手へのパスでダウン更新をしたところで、試合は2Qに入ります。RB#22中野選手のオープンプレーを辛くも止めるものの、ゴール前2ヤードから再びRB#22中野選手へオプションピッチが渡ると、縦に切れ込みTD。オール三菱が先制点を獲得します。
2年前の対戦同様、オール三菱が先制する展開。オール三菱K#16丸田選手のキックオフを、RB#21平松選手が14ヤード戻して自陣23ヤードからBIG BLUEの攻撃は、RB#21平松選手がスクリメージラインを抜けると、小刻みなカットバックで8ヤード前進します。次の2ndダウンでは、ターゲットを探していたQB#17シノディノス選手から、WR#84近江選手へパスがヒット。WR#84近江選手は、キャッチするとクルッと体を反転してDBのタックルをかわすと、そのままエンドゾーンまで独走する69ヤードTDレシーブで直ぐさま同点に追いつき、試合を振り出しに戻します。
続くオール三菱の攻撃は、DL#99島野選手の反則でダウン更新を許すと、QB#11小林選手のパス・ランで自陣45ヤードまで進みます。さらにWR#7土屋選手へのリバースプレーで大きく前進するものの、今度はオール三菱側のホールディングの反則で自陣に戻されます。ここからLB#10山本選手、DB#5小阪田選手、LB#22中山選手と好タックルで前進を阻止すると、パントで攻撃権がBIG BLUEに移動します。WR#86熊井選手へのロングバスでフィールド中央まで進みますが、ランプレーが止められ4thダウンでP#16近藤選手のパントキックとなります。このキックが高く大きく伸びていくと、エンドゾーン手前でバウンドし手前に戻ってきます。そのボールが、DB#27大和田選手に当たりフリーボールトなり、そのボールをRB#6柴田選手が飛び込みリカバー。P#16近藤選手の超美技パントキックとキックカバーチームの好プレーが、ゴール前1ヤードで大きなターンオーバーを奪います。
1stダウンでは、RB#4鈴木(恵)選手が中央に飛び込みますが、オール三菱ディフェンスも厚い守りでこれを阻止。しかし次の2ndダウンでは、QB#17シノディノス選手がセンター右にQBスニークでエンドゾーンに飛び込み、14-7と試合を逆転します。K#11福岡(勇)選手のキックオフはタッチバックとなり、オール三菱は自陣25ヤードからの攻撃。ここでQBは、今シーズン加入したUSC出身のQB#5ハサン選手に交代します。DL陣は厳しいラッシュで、まずはQB#5ハサン選手をマイナスゲインにすると、3rdダウンのドロップバックでは、真っ直ぐにDL#99島野選手がラッシュを掛け、たまらずパスを投げ捨ててインテンショナルグランディングの反則となります。大きく後退したオール三菱は、4thダウンでK#6高橋選手がパントを蹴りますが、これが距離が伸びず敵陣40ヤードからBIG BLUEの攻撃となります。
残り1分13秒から追加点を狙うBIG BLUEの攻撃。1stダウンのパスは、WR#85鈴木(隆)がボールをチップしあわやインターセプトとなるパス失敗。しかし2ndダウンではそのWR#85鈴木(隆)選手へアウトサイドのパスが通り前進します。3rdダウン2ヤードからのプレーは、WR#82白根選手へのダウン更新のパスを、DB#32強力選手が完璧なタイミングでカット。4thダウンとなったため、K#11福岡(勇)選手が登場し、50ヤードのFGを狙います。K#11福岡(勇)選手のキックは、やや低い弾道でゴールポストを目指すと、右ポール際を掠めるようにして成功。17-7と点差をさらに広げます。この後オール三菱の攻撃を、BIG BLUEはタイムアウト使って時計を止めて更なるチャンスを伺いますが、残り時間も少なくなり、最後はBIG BLUEがニーダウンをして時計を流して前半を17-7で終了します。
今季も雷鳴で中断終了
リードして折り返したものの、2年前の対戦のように苦しみながらの展開となった前半。気持ちを切り替えて、後半はK#11福岡(勇)選手のキックオフで再開されます。キックはアウトオブバウンズになったため、オール三菱は自陣35ヤードからの攻撃開始を選択。QBはQB#5ハサン選手が後半も登場します。まずはターゲットを探しますが、直ぐにQBキープに切り替えてダウンを更新。次は長めに奧のレシーバーへパスを投げ込みますが、これはDB#33藤田選手がキャッチ直後にタックルしてパス失敗となります。その後QBキープでダウンを更新して敵陣に入りますが、DL陣の厳しいラッシュを受けて後退して転倒。その後のパスも、DB#3ダラペ選手のあわやインターセプトのパスカットもありパントに追い込みます。P#6高橋選手のパントは、上手く転がりゴール前1ヤードでオール三菱の選手が抑えます。ゴール前1ヤードからと、厳しい状況からのBIG BLUE後半最初の攻撃。まずはRB#21平松選手が中央突破を狙いますが、オール三菱のディフェンスも厚くボールは元の位置のまま。2ndダウンでは、TE#89戸澤選手へクイックスクリーンパスが通りますが、直ぐさまタックルを受けて2ヤードの前進に止まります。そして3rdダウンでは、ターゲットを探してエンドゾーン内でドロップバックするQB#17シノディノス選手に、スクリメージラインをフリーで抜けてきたLB#54那須選手がタックルし、セーフティーを奪われてしまいます。
セーフティのため、K#11福岡(勇)選手の自陣20ヤードからのキックオフで試合再開。大きく奥まで伸びたボールを、WR#82白井選手が戻して自陣35ヤードからオール三菱の攻撃が始まります。1stダウンのパス失敗の後、ゲームクロックの不具合が発生し、「12:00」から「06:00」までカウントダウンをする待機時間が発生してしまいます。長いレフリータイムアウトの後試合は再開。ラッシュを受けながらもサイドライン際を駆け上がるWR#19吉田選手が、高身長を生かしてジャンピングキャッチをし、一気に敵陣37ヤード迄進みます。さらにパスインターフェアの反則で前進すると、リズムが生まれたオール三菱オフェンスは、RB#22中野選手が上手くホールを抜けて、ゴール前11ヤードでファーストダウンを更新します。ここからBIG BLUEディフェンスもプレッシャーを掛けて4thダウン8ヤードに。オール三菱は、K#8木村選手が登場し、26ヤードFGを成功させ17-12と点差を縮めてきます。
続くBIG BLUEの攻撃は、オール三菱のLB陣のラッシュが厚く前進を阻まれ、4thダウンパントに終わり、オール三菱の攻撃が始まったところで試合は4Qに入ります。奥を狙ってくるQB#5ハサン選手に対して、DB#33藤田選手、DB#37スチュワート選手と球際の勝負に勝ち、オール三菱の攻撃をパントで終了させます。そのパントは、ゴール前9ヤードと再び厳しい状況からのスタートになります。1stダウンのロングパスは、雨でボールが滑ったか失敗。しかしそれが功を奏してか2ndダウンのQBキープでダウンを更新します。BIG BLUEオフェンスは、雨が強くなってきたこともあり、ランプレーとショートパスで小刻みに前進をしてダウンを更新します。これでオール三菱のディフェンスが前掛かりとなり後方のスペースが空いたとみると、ポストパターンでそのスペースへ走り込んできたWR#86熊井選手へパスがヒット。そのまま55ヤードを独走してTDとなります。
RB#20石川選手がキックオフをし、オール三菱は自陣25ヤードから攻撃開始。QB#5ハサン選手は、スナップが乱れたこともあり、ワンテンポ遅れてQBキープで前に出ますが、そこにDL#99島野選手が突進しダウン。5ヤード下がっての2ndダウンは、右にロールアウトしつつもDL陣のラッシュを避けて投じたパスを、レシーバーの前に飛び込んだDB#25土窪選手がインターセプト。敵陣29ヤードで攻撃権を奪います。ところがここで、雷鳴が発生したということで、4Q 6分27秒の時点で試合は30分間中断します。30分余りの中断の後、選手・審判・スタッフがフィールドに戻り試合再開。BIG BLUEは、ここでQB#2政本選手が登場。オプションフェイクのQBキープで8ヤード進むと、2ndダウンでも自らキープをしてダウンを更新しますが、ここで2回目の雷鳴が発生。ルールにより、この時点で試合は終了となってしまいます。前半が終了しているため試合は成立し、24-12でBIG BLUEの勝利となります。昨年の開幕戦、otonari福岡SUNS(当時、現PLEIADES福岡SUNS)戦も雷鳴により3Q途中で試合終了となっており、2シーズン続いて開幕戦は雷に祟られた試合となりました。
次節が正念場
結果的にオフェンスのほぼ全てを任せることになった、新加入のQB#17シノディノス選手のプレーは、悪天候もありボールが手に付かなかった場面もありましたが、197パッシングヤードを記録して2TDパスを記録し、自らも1TDランを記録した内容は十分に合格点と言えるでしょう。ただ天候を加味してもレシーバーとのタイミングはまだ改善の余地がある場面もあり、次の試合に向けてさらなる準備が必要です。オフェンスの課題は、49ラッシングヤードで平均2.5ヤードに終わったランオフェンスです。RBでは、RB#21平松選手とRB#4鈴木(恵)選手がプレーしましたが、どちらも平均で2ヤードに届かない結果でした。次に対戦する東京ガスクリエイターズ(以下、東京ガス)は、初戦のオービックシーガルズ(以下、オービック)戦で、ラッシングヤードを40ヤード(平均1.9ヤード)に押さえており、ランオフェンスに関してはかなりの準備が必要と思われます。
ディフェンスは、実質的な失点は1TD/1FTの10失点という結果で、DL陣のラッシュやDB陣のパスカバー等機能した試合だったと思います。最初のTDのシリーズでは、パスディフェンスは出来ていたものの、ランディフェンスが後手に回り失点を許してしまいました。東京ガスもRB#30星野選手、RB#32森分選手と好ランナーを要しているだけに、次回はさらに入念に準備をして、最初から更に激しいディフェンスで圧倒する必要があります。今回はDL陣のラッシュが効果的でしたが、QBに上手く逃げられる場面もあり、どれだけDL/LBのコンビネーションを生かせるかが次の試合への課題と言えます。
マイクHCのデビュー戦は、雷鳴による途中終了というハプニングはありましたが、まずは満足のいく内容と結果だったのでは無いでしょうか。課題も見つかったとは思いますが、BIG BLUEフットボールに対して彼自身の基準点が定まった試合だったと思います。次は今回の基準点をベースに、マイクHCらしさを加えていく「チームビルディング」が始まります。次回の試合は、BIG BLUEにとっても6年振りの東京ドームでの開催となり、コンディションとしては最高の状態で対戦することが出来ます。まだまだ発展途上とは言え、次回はさらに「Mike's Way」が感じられる好ゲームが期待されます。
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(5)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(7)
- 2023年10月(10)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(5)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(8)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(7)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(6)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(7)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(7)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(9)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(13)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(16)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(12)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(7)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(7)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(10)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(13)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(6)
- 2014年9月(8)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(6)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(11)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(10)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(12)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(11)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(1)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(3)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(2)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(1)
- 2007年11月(1)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年5月(2)
- 2006年11月(1)
- 2006年10月(3)
- 2006年9月(1)
- 2006年5月(2)
- 2006年1月(1)
- 2005年11月(1)
- 2005年10月(2)
- 2005年9月(2)
- 2005年5月(1)
- 2005年4月(1)
- 2005年1月(1)