あるOBの呟き- 第三節: vs パナソニック インパルス戦

2019/09/26

リーグ戦第三節は、関西へ遠征してパナソニックインパルス(以下、パナソニック)との対戦となります。パナソニックとは、過去6戦して、2勝4敗の成績ですが、全てセカンドステージ、Japan X Bowl(JXB)トーナメントでの対戦であり、今回初めてリーグ戦での対戦となります。また、リーグ戦7試合のうち、唯一の関西遠征試合となりますが、2勝している直近の試合は、いずれも同じく関西へ遠征しての試合を制しており、そう言う意味では験の良い相手とも言えます。ただ、パナソニックは初戦のノジマ相模原ライズ(以下、ノジマ相模原)には完封勝ちしたものの、前節では関東に遠征して富士通フロンティアーズ(以下、富士通)と対戦。27-45と大差で星を落としており、これまで以上にこの試合に拘る気持ちは大きいはずです。

今シーズンパナソニックに加入したQB#18ロウレンス選手は、大学時代からパスオフェンスに定評があります。初戦のノジマ相模原戦では、まだチーム合流してから日も浅いためか、レシーバー陣とのタイミングが合っていない印象がありましたが、富士通戦の後半にはタイミングも合いだし、2TDをパスで奪っています。また、同じく新加入したRB#5ミッチェル選手もTDランを上げるなど、オフェンスは昨年以上に強化されています。ディフェンス陣には大きな変化はありませんが、リーグトップクラスのフロントラインは健在で、いかに少ない得点チャンスを生かせるか、昨年以上に厳しい試合が予想されます。
 

点の取り合いシーソーゲームの前半

K#11佐藤選手のキックオフがタッチバックとなり、パナソニック最初の攻撃は自陣25ヤードから。最初のプレーでQB#16ロウレンス選手からWR#88木戸選手へ32ヤードパスが成功し、一気に敵陣に入ります。さらにRB#5ミッチェル選手へショートパスが通ると、そのまま一気にサイドラインを駆け上がり、DB#41森岡選手が辛くもゴール前でタックル。しかしそのミッチェル選手が最後は1ヤードを飛び込み、先制のTDを許してしまいます。

続くBigBlue最初の攻撃。QB#3クラフト選手のパスが2回失敗した後、左フレアーで走り出たRB#28伊藤選手にパスが通ると、TE#40スタントン選手、WR#14前田選手、WR#84近江選手とブロックする隙間を独走。ランアフターキャッチ(RAC)で一気にゴール前12ヤードまでボールを進めます。ここからRB#47山中選手が2回走りゴール前5ヤードまで進むと、パナソニックのオフサイドの反則でゴール前2ヤードでファーストダウンを更新。最後はRB#28伊藤選手が中央に飛び込こむと、両チームモール状態の中、伊藤選手が差し出したボールがゴールラインを超えてTDとなります。しかしパナソニックは、サードダウンロングの場面からRB#26藤本選手へパスが通ると、RACで36ヤード前進。最後はRB#5ミッチェル選手のランを止められず、直ぐさま7-14と逆転されてしまいます。

BigBlueの反撃は、WR#84近江選手へのパスでダウンを2回更新すると、TE#40スタントン選手がボールを敵陣40ヤードまで進めます。さらにWR#84近江選手へのバックショルダーパスが成功し一気にゴール前5ヤードまで進みますが、QB#3クラフト選手がDL#17モトゥ選手のQBサックを受けて8ヤード後退。ここから、WR#82白根選手が片足を残したぎりぎりのキャッチで9ヤード戻し、最後はTE#40スタントン選手に4ヤードTDパスが成功。直ぐさま14-14の同点に追いつきます。

ここまでTDで終わってきた両チームの攻撃シリーズですが、サードダウンロングの場面で、LB#8遠藤選手がWR#15頓花選手をロスゲインでタックル。初めてパントでシリーズが終わります。続くBigBlueの攻撃では、RB#47山中選手が相手ディフェンスを弾き飛ばすパワーランでダウン更新をして敵陣に入り、ここで1Qが終了します。2Qに入り、WR#15竹村選手へのパスで、ゴール前15ヤードでファーストダウンを更新。ここから逆転のTDを狙いますが、続けてパスは失敗。フォースダウンとなり、最後はK#11佐藤選手が登場し、34ヤードFGが成功し、17-14と逆転をします。その直後のキックオフでは、K#19佐藤選手がプーチキックを狙いますが、続けて失敗。反則もあり自陣20ヤードからK#11佐藤選手のキックオフは、RB#5ミッチェル選手が自陣42ヤードまで大きく戻します。その直後のプレー、パスを受けたWR#12ワイズ選手は、一度はタックルを受けて止まるも、それをスピンでかわすと一気に58ヤードを独走し、逆転のTDを奪われてしまいます。

点の取り合いが続く前半ですが、次のBigBlueの攻撃はパントで終了。しかしK#11佐藤選手のパントはゴール前3ヤードで止まります。厳しいボールポジションからのパナソニックの攻撃ですが、RB#5ミッチェル選手がダウン更新のランを続けてボールを進めると、今度はWR#15頓花選手にパスが集まり敵陣に入ります。さらにBigBlueの反則で、ゴール前8ヤードまで進みますが、サードダウンゴールでのQB#18ロウレンス選手のTDを狙ったパスを、DB#13神津選手がインターセプト。一気に敵陣40ヤードまで、ボールを戻します。ここからRB#28伊藤選手のランとパスでゴール前11ヤードでファーストダウンを更新。しかし今回もパナソニックのディフェンスは厚く、フォースダウンになるとK#11佐藤選手が登場。27ヤードのFGを蹴り込み、20-21と点差を縮めます。

続くK#11佐藤選手のキックオフは、敵陣奥まで飛びますが、RB#5ミッチェル選手がキャッチをしてリターンを開始。一旦右サイドに走り前が詰まりますが、カットバックをして左サイドに向かうと独走状態に。辛くもDB#24鎌田選手がタックルしますが、敵陣34ヤードからファーストダウンとなります。2Q残り1分からのパナソニックの攻撃、厳しいラッシュを受けながらもQB#18ロウレンス選手は落ち着いてパスを、WR#88木戸選手、WR#15頓花選手に通すと、ゴール前6ヤードまで進みタイムアウトを取り時計を止めます。ここから最後は、メインターゲットのWR#15頓花選手にTDパスが成功。20-28とさらに点差が広がります。この後、BigBlueのランプレーで時計が進み前半が終了します。
 

最後に攻守でのミスが響く後半

前半のシーソーゲームを、最後に先攻を許して終わったBigBlue。後半はBigBlueの攻撃から始まります。自陣17ヤードからの攻撃は、TE#40スタントン選手へのパスでダウンを更新。さらにQBサックを受けて後退すると、サードダウンロングのパスをDB#32小池選手がインターセプトし攻撃権が移動します。敵陣40ヤードからのパナソニックの攻撃ですが、ディフェンス陣がプレッシャーを与えてフォースダウン5ヤード。ここでパナソニックはギャンブルを選択。右に大きく離れたWR#88木戸選手にフラットパスを投じますが、これをDB#1中谷選手がタックルし、ダウン更新を阻止し攻撃権を取り戻します。

次のBigBlueの攻撃はフォースダウンパントに終わり、敵陣45ヤードからのパナソニックの攻撃。WR#15頓花選手へパスは成功したものの、パナソニックのホールディングで逆に10ヤード後退。ファーストダウン20ヤードの攻撃では、QB#18ロウレンス選手がドロップバックして奥に走り込むレシーバーを探しますが、ここに右サイドからDE#34ブルックス選手がラッシュ。ロウレンス選手の右手を叩きボールをファンブルさせると、これをDL#93佐久間選手がリカバーし、攻撃権を奪い返します。敵陣34ヤードからのBigBlueの攻撃は、ファーストダウンのパス失敗の後、右サイドラインでフリーになったWR#84近江選手へパスが成功。そのままエンドゾーンに飛び込み、TDとなります。さらにトライフォーポイントでは、TE#40スタントン選手にパスが成功し、再び28-28の同点に追いつきます。

K#11佐藤選手のキックオフはタッチバックとなり、自陣25ヤードからのパナソニックの攻撃。RB#5ミッチェル選手のランの後は、WR#89小山選手へミドルパスが続けて成功し敵陣に入ります。敵陣40ヤードからのファーストダウンのプレーは、RB#26藤本選手のオープンですが、これをDB#23北村選手がゲイン無しでタックル。しかし次のプレーでは、DL#34ブルックス選手のプレッシャーを受けながらも、右コーナーへ向けて投じたパスを、WR#22木下選手がキャッチしDB#29米田選手がからくもゴール前3ヤードで止めます。パス失敗の後、QBはQB#10山口選手に交代し、QBキープで飛び込みますが、これは1ヤード手前で阻止。しかし次のRB#41岩田選手のダイブは止められず、再びパナソニックが逆転し点差が28-35と広がります。

続くBigBlueの攻撃は、TE#40スタトン選手へのパスの後、RB#37安齋選手がボールを自陣47ヤードまで進めたところで3Qが終わり、試合は最終4Qにはいります。WR#14前田選手へのパスで敵陣に入りダウンを更新すると、この日好調なTE#40スタントン選手に21ヤードパスが成功。ボールは一気にゴール前18ヤードまで進みます。ここでフォルススタートの反則で5ヤード下がりますが、TE#40スタントン選手へのパスで12ヤード進むと、今度はWR#84近江選手へのパスが成功し、ゴール前3ヤードでファーストダウンとなります。絶好のTDチャンスですが、ファーストダウンでラッシュから逃げながら投じたQB#3クラフト選手のパスを、エンドゾーン内でDB#32小池選手がインターセプト。折角のチャンスが潰えます。

パナソニックスは、RB#26藤本選手、RB#41岩田選手と時間消費も兼ねながらラン中心の組み立てに変更してきます。敵陣45ヤードでファーストダウンを更新しますが、続くサードダウンで9ヤードが残ります。ダウン更新のために、ドロップバックするQB#18ロウレンス選手ですが、LB#5コグラン選手のラッシュを受けて前にいたRB#5ミッチェル選手にボールをトス。これを横から走り込んできたDL#34ブルックス選手が弾くと、そのままインターセプトしそうになりますが、再び跳ね上がったボールをRB#5ミッチェル選手が確保。すかさずブルックス選手がタックルし、16ヤードの後退となり、パントで攻撃権が移動します。何とか得点に繋げたいBigBlueですが、パナソニックディフェンスも厚くこちらもパント。続く自陣39ヤードからのパナソニックの攻撃は、ボールを受けたWR#16ワイズ選手が右オープンを駆け上がると、そのまま61ヤードのTDラン。あっけなく得点を許し、42-28とさらに点差が広がります。

4Q残り2分56秒からのBigBlueの攻撃。まずはTDを取り、1TD差に点差を縮め、その後のオンサイドキックに希を繋げたいBigBlue。そこで3rdダウン10ヤードとなると、BigBlueはスペシャルプレーを見せます。QB#3クラフト選手からバックパスを受けたTE#40スタントン選手は、タイミングを計り右奥のゾーンにパスを投じます。ターゲットのWR#82白根選手は、DB#28岩元選手と競り合いながら同時にグランドに倒れ込みます。判定は岩元選手のパスインターセプトですが、クラフトヘッドコーチは同時キャッチでは無いかとチャレンジを要求。その後審判団がビデオを確認し、残念ながら判定は覆らず、攻撃権はパナソニックに移動します。チャレンジで最後のタイムアウトを消費したBigBlueは、時計を止めることが出来ず、そのままパナソニックがニーダウンを続けて時計を流し試合終了となりました。
 

悪かった所、良かった所、全て次への糧に

正直なところ試合前には、「二度あることは三度ある」よりは「三度目の正直」となる可能性が高いのではないかと感じていました。実際パナソニック最初のオフェンスでは、テンポ良くパスでロングゲインを獲得し、最後は力業で先制TDを奪うなど、パナソニックらしい攻撃を見せ、この試合の厳しさを実感しました。しかしBigBlueも直ぐさま同点のTDを奪うと、その後は攻守ともに譲らないシーソーゲームになりました。唯一悔やまれるのは、2Q最後に簡単にTDを許してしまったことで、あれが無ければ後半の流れも違ってきたと悔やまれます。また、前半2回のFG機会のうち、一つでもそれがTDに繋がっていればという思いもあります。その拮抗した状態は3Q迄は続いていましたが、オフェンスは4Q始めゴール前1ヤードのチャンスでのパイインターセプトが、ディフェンスはその後のシリーズで1プレーでロングTDランを許したプレーが、多分この試合唯一かつ致命的なミスだったと言えるでしょう。それを許してしまったのは、やはり三度地元では負けられないという、相手チームの強い気持ちだったと思います。

試合結果は残念ですが、試合内容としては攻守ともに良いプレーも多く見られたと思います。ただし、「良い試合」をする事がチームの目標ではないはずで、勝つためには何が足りないのか、何を実行しないと行けないのか、次の試合までの二週間で解決しなければならない課題は山積みです。オフェンスは、RBのRB#47山中選手、RB#28伊藤選手が二試合続けて良いプレーを見せており、次節の試合では更なる活躍を期待したいところです。ディフェンスは、相手を圧倒する時間帯もあったものの、オーバーリアクトして空いたスペースを上手く突かれて、失点に繋がっていたように感じます。スピードやカットバックに秀でた選手との対戦は今後も続くわけで、ディフェンスプランとして何か工夫が必要と思われます。残り4試合必勝のためにも、この試合での経験知をどれだけ高められるか、この二週間の勝負に期待します。Go BigBlue!

アーカイブ

BIGBLUE PARTNERS

日本情報通信株式会社 AIT 協和警備保障株式会社 SoftPlex BELL GROUP PM Global E-net UOS 日立チャンネルソリューションズ株式会社 AEON MALL イオンモール幕張新都心 BATHCLIN ADP 幕張温泉 湯楽の湯 urgent! Drone Center JETSTROKE R&Y RENTAL JOY ROUTE