あるOBの呟き- JXB XXXII vs 富士通フロンティアーズ戦

2018/12/25

今シーズンも再び、Japan X Bowl(JXB)決勝の地・東京ドームに戻ってきたBigBlue。その対戦相手も、昨年と同じ富士通フロンティアーズ(以下、富士通)との対戦となります。今シーズンの第一節での富士通との対戦は、今シーズンから始まったチーム新体制での準備が十分ではなく、6-41の大差で惨敗。その後の試合でも苦しい対戦が続きましたが、何とか残り5試合を連勝で勝ち抜き、さらにトーナメント戦では何れの試合も関西遠征試合と地の利の不利がありながらも連勝を伸ばし、この東京ドームに戻ってきました。仕事の都合で欠場した1試合以外、チームのオフェンスを指揮してきたQB#2政本選手の活躍と、シーズンが進む毎にその破壊力を増しつつある、DL#34ブルックス選手、DL#92トゥアウ選手を軸にしたディフェンス、この両ユニットがどこまで相手に迫ることが出来るか注目されます。

対する富士通は、昨年のオフェンスのキープレーヤーだった、QBキャメロン選手と、RBゴードン選手が引退し、今シーズンのオフェンスシステムに注目が集まりました。春の試合では、先ずはLBだった#16ニクソン選手をRBにコンバートし手応えを確認すると、秋のシーズン前には新QBである#3バードソン選手が加入。前任のキャメロン選手とはタイプがやや異なりますが、試合が進む毎にレシーバー陣とのタイミングも精度が上がって行きます。しかし、一番の武器はやはりRB#16ニクソン選手のランと、QB#3バードソン選手のキーププレーと言って良く、サイズもスピードもあるこの両選手をどの様に止めるかが試合の鍵になりそうです。多少の失点は覚悟の上で、どれだけBigBlueオフェンスが得点を積み上げられるかが鍵と言えるでしょう。
 

先制点はBigBlue、しかし攻めきれない前半

試合は富士通K#97納所選手のキックオフでスタート。RB#21高木選手が、大きく自陣47ヤードまで戻してBigBlue最初の攻撃が始まります。予想通り先発したQB#2政本選手は、続けてWR#84近江選手へパスを通してダウンを更新。さらにRB#21高木選手、RB#19鈴木選手とボールを運び、テンポ良くボールをゴール前15ヤード進めてファーストダウンを獲得します。しかし、ここから富士通のゴールラインディフェンスは厚みを増しパス失敗が続くと、このシリーズはK#11佐藤選手の30ヤードFGが成功して、まずは3点を先制します。

続く富士通の攻撃は、自陣28ヤードから。ファーストダウンでWR#81中村選手へ5ヤードパスが成功した2ndダウンのプレー。スクリメージ中央を抜けたRB#16ニクソン選手は、そのまま右オープンに抜けると一気に67ヤードを駆け抜けてTDを奪います。しかしBigBlueも、次の富士通のキックオフをTE#40スタントン選手が50ヤードまで戻すと、そのTE#40スタントン選手へのパスで再びゴール前15ヤードでファーストダウンを更新します。再びエンドゾーンを狙いますが、QB#2政本選手がLB#88大橋選手にQBサックを受けて大きく後退。このシリーズもK#11佐藤選手が登場し、今度は36ヤードFGを成功させ、6-7と富士通を追撃します。

RB#16ニクソン選手のランをDL#34ブルックス選手が止めるものの、次のQB#3バードソン選手のスクランブルを止められず30ヤード進むと、今度はRB#16ニクソン選手がロングゲインとなり、ゴール前16ヤードまで進みます。最後は、ターゲットが見つからず左オープンにスクランブルに出たQB#3バードソン選手を、DB#41森岡選手がタックルするも、一瞬早くバードソン選手のボールがゴールラインを横切りTDとなります。

続くBigBlueの攻撃中に試合は2Qに入り、それぞれパントで攻撃権が移動し、次のBigBlueの攻撃も4thダウンパントになります。このキックを、WR#84猪熊選手がキャッチすると、大きく55ヤードを戻して敵陣29ヤードまで運びます。ファーストプレーでは、DL#34ブルックス選手が逃げるバードソン選手をロスタックルします。さらにWR#22岩松選手へのパスでダウンを更新すると、最後はRB#16ニクソン選手がブロックを上手く利用して16ヤードを駆け抜け、この試合2本目のTDを奪います。

何とか前半のうちに点差を詰めておきたいBigBlueオフェンスは、QB#2政本選手のランでダウンを更新すると、WR#21高木選手、WR#84近江選手と、ダウン更新のパスが続けて成功。しかし3rdダウンでWR#82白根選手へのパスでダウン更新が出来ず、ゴール前29ヤードで4thダウンとなります。このシリーズもK#11佐藤選手が登場。46ヤードと、やや長い距離ながらも、確実にゴールポストに蹴り込みFGは成功。9-21となります。次の富士通の攻撃は、LB#5コグラン選手、DL#93佐久間選手とQB#3バードソン選手をタックルし、残り39秒でBigBlueに攻撃権が移動します。

自陣30ヤードからの攻撃は、WR#14前田選手へのパス、RB#21高木選手のランと続き、ここでタイムアウトで時計を止めます。次のQB#2政本選手のスクランブルがタックルされ、BigBlueはタイムアウトで時計を止めるものの、しかし試合計時は「00:00」となり一旦2Q終了がコールされてしまいます。ここで、BigBlueベンチからの抗議が受け入れられると、一度控え室に戻り始めた両チームの選手が再びサイドラインに戻り、残り2秒から2Q最後のプレーが再開されます。QB#2政本選手は、じっくりターゲットを探すと、WR#18上廣選手へパスが成功。WR#82白根選手のリードブロックで一気に前進を狙いますが、残念ながらタックルされてボールダウン。これで2Qが終了します。
 

最後に一矢報いるも、まだ力の差は大きく

後半は、K#11佐藤選手のキックオフから再開です。自陣25ヤードから始まった富士通の攻撃は、RB#16ニクソン選手、QB#3バードソン選手のランプレーでダウンを更新すると、WR#86森田選手へロングパスが通りDB#1中谷選手、DB#23保宗選手が辛くもタックルして止めます。ここからRB#16ニクソン選手がゴール前3ヤードまで進めると、最後はQB#3バードソン選手が慎重にタイミング計りエンドゾーンのTE#89福井選手へ3ヤードTDパスを成功させます。

続くBigBlue後半最初の攻撃は、WR#81栗原選手が自陣37ヤードまで戻して始まります。TE#40スタントン選手の後、WR#84近江選手へ続けてパスが成功し敵陣32ヤードまで進みます。しかし、3rdダウンコンバージョンのパスがカットされて失敗すると、4thダウンではK#11佐藤選手が登場。前回のFGよりも長い49ヤードFGを狙います。この試合4回目となるFGですが、富士通のラッシュが気になったかコースがそれてキックは失敗。得点は9-28のままで富士通に攻撃権が移動します。

好守がその場で入れ替わり、自陣32ヤードからの富士通の攻撃。激しいチャージを受けながらQB#3バードソン選手が投じたパスは、左から右に走ってくるWR#84猪熊選手を狙いますが、その手前に反対側から走ってきたDB#10小阪田選手がジャンプしてインターセプト。一瞬で好守がまた入れ替わります。敵陣38ヤードからのBigBlueの攻撃は、ファーストプレーでQB#2政本選手がスクランブルに出ますが、ハードタックルを受けてQB#3クラフト選手と交替します。次のプレーでは、左サイドのWR#18上廣選手に目の覚めるようなパスが通りますが、不正なタッチの反則で罰退。しかし次のプレーでは、QB#3クラフト選手がスクランブルに出ると、ゴール前12ヤードまでボールを運びます。しかし、ここからのプレーもエンドゾーンに届かず、K#11佐藤選手がこの試合5回目FGトライ。31ヤードのFGを成功させ、12-28と何とかツーポゼッション差を維持します。

エンドゾーンまで届いたK#11佐藤選手のキックボールをWR#84猪熊選手が戻し始めますが、DB#32高橋選手が好タックルし、富士通はゴール前8ヤードからの攻撃。ファーストダウンでRB#16ニクソン選手のロングランを許しますが、DB#41森岡選手、LB#33加藤選手とロスタックルが続き、4thダウンパントで攻撃権がBigBlueに移動します。続くBigBlueの攻撃は、QB#3クラフト選手がロスタックルを受けますが、TE#40スタントン選手にロングパスが成功し、敵陣に入ったところで試合はいよいよ4Qに入ります。
かし、ここからのパスが続けて失敗し、この攻撃は4thダウンパントで終わります。

4Qに入り、タイムコントロールを意識する富士通は、RB#16ニクソン選手、RB#30金選手とランプレーでゲインを狙います。WR#81中村選手へのパスでダウンを更新すると、再びRB#16ニクソン選手にボールを託して、ダウンを更新しつつ前進。さらにQB#3バードソン選手は、オプションキープで一気に23ヤード進むと、BigBlueの反則もありゴール前8ヤードでファーストダウンを更新します。ここから中央をついたRB#16ニクソン選手は、タックルを受けながらも二人三人と交わしてエンドゾーンまで達し、12-35と再び点差が広がります。

自陣31ヤードからのBigBlueの攻撃は、WR#85細谷選手、WR#82白根選手、WR#18上廣選手パスが成功して前進。QB#3クラフト選手がサックを受けて後退するものの、ここに来てWR#81栗原選手、TE#40スタントン選手とホットラインが機能しはじめます。しかしゴール前22ヤードで4thダウン1ヤードとなると、ギャンブルを選択しますがパスは失敗。富士通の攻撃に変わりますが、BigBlueはタイムアウトで時計を止めながら、DL#96植村選手のQBサックもありパントで攻撃権を得ます。WR#84近江選手、WR#14前田選手と、ルーキーレシバーが繋ぎ、4thダウンギャンブルも成功してゴール前21ヤードでファーストダウンを更新。ここからエンドゾンーで競り合うTE#40スタントン選手に待望のTDパスが成功し、18-35となります。キックオフでは、K#11佐藤選手とK#8小田倉選手二人が登場し、オンサイドキックを佐藤選手が蹴るものの、これは富士通がカバー。この後富士通がニーダウンで時計を進めて試合終了となります。
 

新リーグ体制で、新たなチャレンジスタート

昨年の対戦よりも点差は縮まったものの、残念ながら力の差を感じる試合結果となってしまいました。「れば、たら」は禁物とは言え、5回巡ってきたFG機会のうち、一つでも二つでもTDに繋がれば、まだまだ試合展開は分からない状態でした。その「最後の詰め」を詰め切れないところが、今のBigBlue最大の課題と言えるでしょう。言ってみれば「決め技」「伝家の宝刀」の様なプレーを持てるかどうかが、来シーズンへの課題と言えます。ディフェンスは、昨年の63失点から大きく改善しており、そう言う意味では今シーズンのBigBlueは「ディフェンスのチーム」であったと言えます。ただ、試合前からニクソン選手、バードソン選手のランプレー対策が鍵と分かっていながらも、その結果を出す事が出来なかっことは大きな反省点でしょう。各チーム、大型のカットバックの上手いRB/QBが増えており、来シーズンは今シーズン以上に地上戦が厳しくなることが予想されます。今回の経験を、どれだけ反映出来るか、このオフから勝負は始まると言って良いでしょう。

その2019年シーズンからは新しいリーグ戦が始まり、実力伯仲の8チームのリーグ戦で上位4位まで勝ち残らなければなりません。順当に勝ち星が並べば、7勝から4勝までのチームが上位4位までを占めますが、混戦が予想されるだけに星の潰し合いとなるでしょう。そうなれば、6勝、5勝で複数のチームが競り合う展開が予想され、勝ち星を積み重ねるとともに、「どのチームに勝つか」という事も重要になります。また、今シーズン3回の関西遠征を経験しましたが、来シーズンもパナソニック、エレコム神戸との対戦があるため、最大2回の関西遠征の可能性もあります。試合スケジュール的に、今シーズン以上に厳しいシーズンになる事は確実です。その厳しさに打ち勝てる強いBigBlueを、また次の春に見せて欲しいと思います。Go BigBlue!

アーカイブ

BIGBLUE PARTNERS

日本情報通信株式会社 AIT 協和警備保障株式会社 SoftPlex BELL GROUP PM Global E-net UOS 日立チャンネルソリューションズ株式会社 AEON MALL イオンモール幕張新都心 BATHCLIN ADP 幕張温泉 湯楽の湯 urgent! Drone Center JETSTROKE R&Y RENTAL JOY ROUTE