あるOBの呟き- 第五節 vs アサヒ飲料チャレンジャーズ戦
2018/10/09
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-1.jpg)
アサヒ飲料オフェンスをリードする2年目のQB#10ニズナック選手は、第四節までに713ヤードを投げていますが、パス成功率は44/104回(42%)、7被インターセプトと不安定さが感じられます。またランプレーでも、ニズナック選手がチームトップの119ヤードとなっており、彼のプレーをどれだけ押さえるかが勝負の鍵になりそうです。前節LIXILの攻撃を10点に抑えた強力なBigBlueディフェンスチームの活躍に期待がかかります。コイントスの結果、後半の選択権を得たBigBlueは、K#11佐藤選手のキックオフで試合が始まります。
スロースタートながら相手を突き放す
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-2.jpg)
続くアサヒ飲料の攻撃は、DL#34ブルックス選手のQBサックで大きく下げるものの、QB#10ニズナック選手のパスが好調。さらに、QB#10ニズナック選手からWR#1ジョンソン選手へトスをすると、そのジョンソン選手からオープンに走り出たニズナック選手への30ヤードパスが成功。これで完全にリズムを掴んだアサヒ飲料は、そのWR#1ジョンソン選手へのロングパスでゴール前1ヤードまで進むと、最後はニズナック選手が自ら飛び込みTDを奪い返します。
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-3.jpg)
この後お互いにパントを交換し、続くアサヒ飲料の攻撃も4thダウンパントに。次のBigBlueの攻撃では、RB#19鈴木選手へのスクリーンパスで大きく敵陣43ヤードまで進んだところで、試合は2Qに入ります。2Q最初のプレーでは、QB#2政本選手からRB#19鈴木選手、さらにWR#18上廣選手とボールが渡るスペシャルプレーでゴール前20ヤードまで前進。しかし、ここでアサヒ飲料の守りも厚くなりパス失敗が続き、最後は4thダウンでK#11佐藤選手が25ヤードFGを成功させ、17-7と点差を広げます。
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-4.jpg)
先ずはボールを前に進めたいアサヒ飲料ですが、厚いBigBlueのディフェンスに前進出来ずにこのシリーズもパントで交替となります。しかしここに来てBigBlueのオフェンスも反則が続き、こちらも4thダウンパントで攻撃権が移動します。残り2分余りからのアサヒ飲料の攻撃シリーズが始まりますが、DE#34ブルックス選手のQBサックで大きく後退。しかし、これがバックショルダーの反則となり罰退。しかし次のプレーでは再びブルックス選手がQBサックでロスタックルし、結局このシリーズもパントで終わります。残り時間を流して、そのまま前半終了となります。
最後の詰めに課題が残る
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-5.jpg)
次のアサヒ飲料の攻撃は、WR#1ジョンソン選手へのリバースをDB#23保宗選手が8ヤードのロスタックルで止めると、今度はDL#98森田選手、DL#34ブルックス選手、DL#92トゥアウ選手が一気にQBに襲いかかり-7ヤードのQBサック。次のパスも失敗し、このシリーズも大きく後退してパントとなります。
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-6.jpg)
何とか反撃の糸口を見つけたいアサヒ飲料ですが、QBとレシーバーが噛み合わずこのシリーズもパントで終了します。再びBigBlueの攻撃が、今度は自陣46ヤードから始まります。TE#88細谷選手へのパスで2ヤード進むと、QB#2政本選手がQBドロー、オプションキープ、さらにラッシュを受けてスクランブルと、自らボールを続けて進めてゴール前8ヤードでファーストダウンを更新します。ここでスペシャルプレーで、インモーションからハンドオフを受けたTE#40スタントン選手が、エンドゾーンのWR#14前田選手にパスを投げます。一瞬キャッチと思われましたが、ボールを確保できていなかったと判断されてパス失敗の判定。しかし次のプレーでは、左からのポストパターンで入ってきたTE#40スタントン選手にTDパスが成功。41-7とさらに点差が広がります。
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-7.jpg)
4Q最初のBigBlueのシリーズは、4thダウンでK#8小田倉選手が45ヤードFGを狙いますが、左にそれて失敗となります。次のアサヒ飲料の攻撃では、プレーは止めるものの自らの反則で相手に前進を許してしまいます。ゴール前8ヤードでファーストダウンを更新したアサヒ飲料は、2回パスが失敗しますが3rdダウンのプレーでパーソナルファウルの反則で、ゴール前4ヤードでファーストダウンを得ます。ここからWR#82横山選手へエンドゾーンぎりぎりのTDパスが成功。得点は41-20となります。この後アサヒ飲料はタイムアウトを使い反撃のチャンスを伺いますが、BigBlueはランプレーで時間を消費し、アサヒ飲料の反撃を押さえて試合終了となりました。
最終節を勝利し上位進出を!
![](http://www.bigblue-football.net\Images\20181009\W5-8.jpg)
この試合の結果、唯一の4勝のチームとなり、リーグ戦順位は3位まで上昇しました。ただ、他チームの結果から最終戦に勝利しても上位の富士通、パナソニックを上回ることが出来ず、逆に次のエレコム神戸戦に敗れると、最悪6位通可の可能性も生まれます。その為、他力では無く、しっかりと次のエレコム神戸戦に勝利し、昨年以上の5勝1敗の成績でまずはリーグ戦をしっかりと締めくくることが重要です。最終節の対戦相手は、昨年オーバータイムの末勝利したエレコム神戸だけに、これまで以上の厳しい試合が予想されます。この二週間で、どれだけ自分達のレベルをさらにあげることが出来るのか、その成果を二週間後に是非見せて欲しいと思います。Go BigBlue!
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(5)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(7)
- 2023年10月(10)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(5)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(8)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(7)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(6)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(7)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(7)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(9)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(13)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(16)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(12)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(7)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(7)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(10)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(13)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(6)
- 2014年9月(8)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(6)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(11)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(10)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(12)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(11)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(1)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(3)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(2)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(1)
- 2007年11月(1)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年5月(2)
- 2006年11月(1)
- 2006年10月(3)
- 2006年9月(1)
- 2006年5月(2)
- 2006年1月(1)
- 2005年11月(1)
- 2005年10月(2)
- 2005年9月(2)
- 2005年5月(1)
- 2005年4月(1)
- 2005年1月(1)
![](http://www.bigblue-football.net/Images/BBPartners\BIG_BLUE_Partners2024_8.15.jpg)