あるOBの呟き- 第一節: vs 胎内ディアーズ戦
2022/09/13
2022シーズンのリーグ戦がいよいよ始まります。今シーズンは昨シーズンまでとは異なり、X1 Areaから4チームが昇格し、X1 Super 12チームがお正月のライスボウルを目指します。12チームは6チームずつのDivision AとBに別れ、先ずはDivision内でリーグ戦を対戦します。その結果上位4チームがライスボウルトーナメントに進出する事が出来ます。トーナメントでは、一方のDivisionの1位チームが他方のDivisionの4位と、2位チームは3位チームと言うように、たすき掛けで初戦を行います。その後、勝ち残った4チームの準決勝があり、最後は新年3日のライスボウルでの決勝戦での対戦で、今シーズンのX1 Superチャンピオンチームが決まります。
Division Aに入ったBIG BLUEは、パナソニックインパルス、ノジマ相模原ライズ、オール三菱ライオンズ、アサヒビールシルバースター、胎内ディアーズと対戦します。シーズン開幕戦となる今回の試合は、今シーズンX1 Areaから昇格してきた胎内ディアーズ(以下、ディアーズ)と4シーズンぶりのリーグ戦での対戦となります。リーグ戦直前に、新潟県胎内市へ拠点を今後移し、それに伴いチーム体制も変更したディアーズ。前身チーム時代も含めると、BIG BLUEがXリーグに昇格した2002年に最初に対戦したチームであり、以降リーグ戦やトーナメント戦で最も多く対戦しているチームです。今シーズンは、一度選手を引退したQB#9加藤選手が復帰し、戦力としても準備を進め今シーズンに備えてきました。以前の対戦では苦しめられてきた選手だけに、まずは相手オフォンスをどの様に抑えるかが勝敗の分かれ目になりそうです。
シーソーゲームから流れを掴む
シーズン開幕となるK#11丸山選手のキックはタッチバックとなり、ディアーズ自陣25ヤードからの攻撃。まずはベテランRB#1宮幸選手のランで5ヤード進むと、QB#9加藤選手からWR#7小川選手へのパスでダウンを更新します。さらにWR#3井上選手へのパスで敵陣に入ると、4thダウン1ヤードでのギャンブルはRB#1宮幸選手が更新。ディフェンスが今ひとつリズムを掴む前に、ディアーズのオフェンスが流れを掴もうとしています。敵陣22ヤードでファーストダウンを獲得したディアーズですが、DB#31村井選手のロスタックルで5ヤードさがると、LB#22中山選手もタックルでダウン更新を阻止し、4thダウンで4ヤードが残ります。ここでディアーズはK#14青木選手が登場。33ヤードのフィールドゴール(FG)を成功させ、0-3とまずは試合を先制します。続くBIG BLUEのオフェンスは、QB#2政本選手が登場。自陣18ヤードからの攻撃は、WR#85鈴木(隆)選手へのパスで前進の後、話題の新加入選手RB#26プレスリー選手が4ヤード走りダウンを更新します。プレスリー選手のランで再びダウンを更新すると、WR#85鈴木(隆)選手への22ヤードパスが通り敵陣に入り、再びWR#85鈴木(隆)選手への23ヤードパスでゴール前12ヤードでファーストダウンを更新します。WR#82白根選手への2回のパスが成功しますが、ゴール前3ヤードで4thダウン1ヤード。ギャンブルを選択したBIG BLUEは、モーションをしてきたWR#82白根選手にピッチをすると、ゴール前1ヤードでダウンを更新。最後はRB#26プレスリー選手が中央を突進してTDを奪います。さらにトライフォーポイント(TFP)では、ロンリーセンターの奇襲から、QB#9馬島選手がTE#40スタントン選手へのパスが成功。8-3と逆転をします。
ディアーズの攻撃は、一度ダウンを更新したあと3rdダウンから再びダウン更新をしたところで試合は2Qに入ります。サイドが変わった最初のプレーは、QB#9加藤選手からWR#15田邊選手への19ヤードパスで、敵陣に入りファーストダウンを更新します。さらにRB#1宮幸選手のランでゴール前26ヤードでダウンを更新。しかし次のプレーでは、逃げるQB#9加藤選手を、DL#19植村選手とDL#93佐久間選手がロスタックルをして後退。これが響き、この後4thダウン13ヤードが残り、K#14青木選手が46ヤードFGを狙います。距離があるため、K#14青木選手のキックボールは、やや低めの弾道で蹴り出されます。これをDL#34ブルックス選手が大きくジャンプすると、右手でボールをチップ。その為失速したボールはゴールポスト迄届かずFGは失敗となります。
ディフェンスのビッグプレーで攻撃権を得たオフェンスは、パスとランでダウンを更新しますが、次のプレーではラッシュを受けたQB#2政本選手がやや無理な体勢からパスを投じ、これをLB#23矢口選手がインターセプト。目まぐるしく好守が交替し、自陣45ヤードからディアーズの攻撃となります。QB#9加藤選手は、WR#83石毛選手へのパスの後、RB#1宮幸選手のランでダウンを更新。さらに、WR#15田邊選手、WR#11前田選手へのパスが成功してダウンを更新し、ベテラン勢が活躍してゴール前17ヤードまで進みます。2ndダウン1ヤードからのプレーでQB#9加藤選手は、パスカバーの隙間を狙ったパスをWR#3井上選手に投げると、そのままエンドゾーンに入りTD。TFPキックも成功し、ディアーズが8-10と再逆転に成功します。
折返しのディアーズのキックオフは、反則で蹴り直しの後のキックをリターナーに入ったRB#26プレスリー選手がキャッチ。相手ブロッカーを巧みにかわして密集を抜け出ると、そのままエンドゾーンに駆け込みます。しかしエンドゾーン直前の行為がアンスポーツマンライクコンダクトの反則となり、ゴール前5ヤードでボールデッドの判定。さらに反則の罰退が加わり、ゴール前20ヤードからBIG BLUEの攻撃に変わります。WR#82白根選手への9ヤードパスの後、2回パス失敗で4thダウン1ヤードが残ります。ここでクラフトヘッドコーチ(HC)は、FGではなくギャンブルを選択。定石通り、TE#40スタントン選手へ7ヤードパスが成功し、ゴール前4ヤードでファーストダウンとなります。BIG BLUEのタイムアウトの後のプレーでは、ゴールポスト下に走り込んできたWR#14遠藤選手にパスが成功。BIG BLUEが15-10と再び逆転します。
丸山選手に替わり、RB#20石川選手のキックオフの後、ディアーズは自陣24ヤードからの攻撃。ここからRB#1宮幸選手に3回ボールを渡しますが、ディフェンスがダウン更新を阻止。4thダウン1ヤードとなりパントで攻撃権が移動します。QB#2政本選手は、まずWR#83木村選手への27ヤードパスで一気に敵陣に入ると、WR#80小鳥居選手、WR#18井上選手とパスを繋げてゴール前22ヤードでファーストダウンを更新します。しかし、ホールディングの反則で10ヤードの罰退をすると、ダウン更新を狙ったTE#87松岡選手へのパスは僅かに足らず、4thダウン2ヤードが残ります。クラフトHCは残り2秒でタイムアウトを取り時計を止めると、FGチームが登場。K#11丸山選手が慎重に32ヤードFGを蹴り込むと同時に2Qが終了。18-10と最後に点差を広げて前半が終了します。
ディフェンスが奮起する後半
後半3Qは、自陣17ヤードからBIG BLUEのオフェンスで始まります。QB#2政本選手のスクランブルで先ずダウンを更新すると、今度は意表を突くWR#85鈴木(隆)選手のジェットスイープで大きく前進。TE#88三浦選手へのパスでダウンを更新すると、再びQB#2政本選手が自ら走り出し敵陣に入ります。ここからTE#40スタントン選手、RB#4鈴木(恵)とパスを投じるものの、タイミングが合わずに続けて失敗。3rdダウンで10ヤードが残ります。QB#2政本選手は、再びTE#40スタントン選手へパスを投じると、相手ディフェンス2人の競り合いを高さで制しダウン更新のパスをキャッチ。ゴール前21ヤードでダウンを更新します。さらにRB#4鈴木(恵)選手はハンドオフを受けると中央を抜けて13ヤードのビッグゲイン。次のプレーでは、スクリーンパスをキャッチしたRB#4鈴木(恵)選手がそのままエンドゾーンに飛び込み、後半最初のTDを奪います。後半最初のディアーズのオフェンスは、1st、2ndダウンとゲイン無しに押さえると、3rdダウンではDL#99島野選手がターゲットを探すQB#9加藤選手をQBサックし、7ヤードのロスとなります。4thダウンのパントを、WR#14遠藤選手が敵陣48ヤード迄戻してのBIG BLUEの攻撃。WR#80小鳥居選手へのパスで6ヤードすすむと、4thダウン4ヤードのギャンブルでも再びWR#80小鳥居選手へのパスが通りダウンを更新。この後、WR#83木村選手へのパスは成功するもののダウン更新には至らず、4thダウン8ヤードが残ります。K#11丸山選手が登場して46ヤードFGを狙いますが、キックされたボールは距離は十分ながらも右にそれてポールに当たり失敗。残念ながら追加点とはなりません。
逆にディアーズは流れを掴むと、WR#3井上選手へのパスが26ヤードのロングゲインとなり一気に敵陣に入ります。さらにテンポ良くWR#15田邊選手へのパスも成功して16ヤード進むと、ゴール前25ヤードでファーストダウンを更新します。ディフェンスが混乱していると見たのか、QB#9加藤選手は左パイロン際へ走り込んできたWR#11前田選手へ一気にTDを狙うパスを投じます。しかし前田選手の手前に回り込んで来たDB#21田尾選手がこのパスをインターセプトすると、リードブロッカーを巧みに使いながら44ヤードのインターセプトリターンとなり、ボールを自陣48ヤードまで大きく戻して攻撃権を奪い返します。
一気に流れを引き寄せたBIG BLUEは、QB#2政本選手からWR#85鈴木(隆)選手へ30ヤードのロングパスが通り、ゴール前22ヤードまで逆に攻め込みます。1stダウンでは、WR#14遠藤選手へエンドゾーン手前のパスを投じますが、これはあわやインターセプトされそうになり失敗。2ndダウンでは、RB#26プレスリー選手がハンドオフを受けて中央突破を狙いますが、ディアーズの早い集まりで2ヤードのロスとなります。3rdダウンでは、左コーナーに走り込むWR#82白根選手へTD狙いのパスが投じられますが、僅かにボールが遠くキャッチ出来ずに失敗。4thダウンで12ヤードが残ります。ここでK#11丸山選手が登場すると、42ヤードのFGトライアル。今度は、ゴールポストの中央にボールを蹴り込み、3点を追加し、28-10とさらに点差を広げます。この後、RB#20石川選手のキックオフで3Qが終了し、試合は最終4Qに入ります。
まずは1本返したいディアーズは、パスを中心にダウンを更新しますが、DL#19植村選手のQBサックでの8ヤードロスが響きパントで終了。続くBIG BLUEのオフェンスからは、QB#9馬島選手が登場しますが、プレーのタイミング合わずこちらも4thダウンパントで交替となります。次のディアーズの攻撃もQB#9加藤選手はパスで前進を狙いますが、厳しいディフェンスのラッシュを受け、4thダウンのギャンブルも失敗して攻守交代となります。BIG BLUEもQB#9馬島選手がリズムを掴めずにパントで交替と、試合はやや膠着状態が続きます。P#16近藤選手のコントロールパントで、ディアーズは自陣21ヤードからの攻撃。ディフエンスは、DLを4人に増やしてさらにプレッシャーをQBに掛けます。その為QB#9加藤選手のパスは安定性に欠け、4thダウンギャンブルのパスも失敗に終わります。
ゴール前21ヤードからの好機を得たBIG BLUEオフェンスは、RB#20石川選手が1ヤード進めた後、QB#9馬島選手からTE#88三浦選手へのピンポイントパスが成功。DBとの激しく競り合いながらも、倒れ込みながらボールを確保したTE#88三浦選手がTDを奪い、35-10とさらに点差が広がります。何とか一矢報いたいディアーズですが、しかしLB#17茂木選手のQBサックで7ヤード後退させられます。QB#9加藤選手は一気にエンドゾーンを狙うパスを投じますが、これをDB#24岸野選手がインターセプト。ディアーズの追撃を断ち切ります。ディアーズは既にタイムアウトを消費していたため、BIG BLUEはニーダウンを繰り返して時計を進め、35-10で試合終了となりました。
結果に満足せず、さらに高みを目指して
試合開始直後のディアーズオープニングドライブは、ディフェンスがややちぐはぐな感じを受け、正直昨シーズンの記憶が蘇る時もありました。しかし今シーズン大きく補強されたディフェンスライン(DL)をベースに、陣地を後退しつつもシステムを立て直し、最後はTDではなくFGの3点に抑えたことは大きかったと思います。続くオフェンスでも、QB#2政本選手のパスが今ひとつ安定性に欠けた印象を受けましたが、ホットラインであるWR#85鈴木(隆)選手、TE#40スタントン選手、WR#82白根選手へのパスが確実に通ったため、直ぐさまTDを奪い逆転に繋げたことも、試合の流れを掴む重要なシリーズだったと思います。この後のシリーズでも、要所要所で今後の課題と思われるプレーもありましたが、オフェンス・ディフェンスともに、ここ最近のシーズンのスタートとしては、十分に合格点の内容だったと感じます。
ディフェンスでは、DL#99島野選手の加入が大きく、さらにDL#8森田選手の復帰もあり、パワーとスピードが増強された印象があります。スクリメージラインを超えてDLが勝負出来るため、LB陣もこれまでよりも一歩前でプレーする余裕が生まれていると感じます。欲を言えば、さらに一歩前で勝負出来れば、ディフェンスで勝てるチームに成長できるのでは無いかと感じられます。今シーズンからディフェンスコーディネーターを務める山田晋三監督の手腕が大いに期待されます。オフェンスでは、春の富士通戦に続いてQB#9馬島選手がこの試合でもTDパスを決め、成長を感じる内容でした。惜しむらくは、結果的にパスはそのTDパス1回だけで、それ以外のプレーではターゲットが見つからずランプレーになる場面も散見されました。プレーに流されるのでは無く、自らプレーを作れるような選手に今シーズン成長して欲しいと思います。そして次の試合では、チームとして更なる成長を見せて欲しいと思います。
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(5)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(7)
- 2023年10月(10)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(5)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(8)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(7)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(6)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(7)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(7)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(9)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(13)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(16)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(12)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(7)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(7)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(10)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(13)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(6)
- 2014年9月(8)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(6)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(11)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(10)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(12)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(11)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(1)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(3)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(2)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(1)
- 2007年11月(1)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年5月(2)
- 2006年11月(1)
- 2006年10月(3)
- 2006年9月(1)
- 2006年5月(2)
- 2006年1月(1)
- 2005年11月(1)
- 2005年10月(2)
- 2005年9月(2)
- 2005年5月(1)
- 2005年4月(1)
- 2005年1月(1)